ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

東京スカパラダイスオーケストラ @ BIG CAT

2012-12-27 19:51:27 | ライブレポ


今年最後の憂さ晴らしはスカパラです。
やっぱり一年に一回はスカパラ行かないと(太って仕方ねぇ)。
#ちなみに次の日体重計乗ったら逆に増えていましたけど、それが何か?

新しいアルバムも出たことだしさ。
#最近ライブに行くとかしないとCD買ってもちーっとも聞き込んだりしないのだな、今回もここ一ヶ月近くスカパラ聞いてたけど、前のアルバムとかほとんど聞き覚えていなかったことが判明、いや、スカパラはまだマシな方か。。。



というわけでセットリストさぁね。
29日でツアー終わったからよいでせう。
順番なんか全然わかんにゃいけど気にしない♪

・非常線突破
・The Other Side Of The Moon
・One Eyed Cobra
・燃えよドラゴン
・MONSTER ROCK
・HIT THE ROAD JACK
・監獄ロック
・SKA ME CRAZY
・Old Grand Dad
・大したヤツ
・さすらいForever
・ルパン三世 '78
・黄昏を遊ぶ猫
・One Step Beyond
・SKAN-CAN
・修行
・Midnight Buddy
・there's no King Of The Ants
>アンコール
・All Good Ska is One
・くちばしにチェリー

ライブ終わりでなんか頭ん中真っ白でした。
うんうん、なんだか終始気持ちよく踊っておりました。
スカパラである、それだけで安心して楽しめる、そんな空間がBIG CATにあったわけですよ。

結構早めに会場入れたので,真ん中くらいに陣取っていたけど,舞台にせり出しがあったのね。途中でメンバー、バンバン前に出てくる。ちっ、そうと知っておけばもうちょっと前まで行っておきゃぁよかった。

「モンスターロック」とか,「SKA ME CRAZY」とか。
序盤にやるとは。
しかし、ルパンってなんであんなに盛り上がるんだろう。儂的には踊りにくい曲なのに。
とか言いながら、曲始まった時と終わった時では全く別に場所にいたわけですが。。。
「修行」は沖さんの口笛で。今回のアルバムでは「大したヤツ」が好きです。

懐かしい曲コーナー(コーナーだったのか?)では「旅立てジャック」。っていうか、懐かしい曲やるとき、わざわざ「懐かしい曲します」みたいに言わないでスラッと演ってほしいな。んで、もうちょっと多めに演ってくれると嬉しいな。「エレキでGO」とかやってくれたら有頂天なんだけどな(ケラではない)。
「All Good Ska is One」では強引に隣の人と肩を組ませる谷中さん。しまった、女の子の隣にいておけばよかった (>_<)

そして,ゲストボーカルによしえちゃん!!!いや,マジで震える。
アンコールでは再び登場、よしえちゃんだけじゃなくて森さんもギターを抱えて出てきた。二人でトーク、漫才でもするかのような勢い。ほんでもって,スカパラバックに「くちばしにチェリー」とか!やばいやばい、鳥肌鳥肌。

北原さんはソロでお正月♪

ただ、ライブスタートが7時。
終わって、心斎橋の駅まできた時に時計見たら9時。
ってことは2時間なかったのか。いや、なんか短いとは思っていたけど。
確かにしゅっと凝縮して楽しめた感じではあるかな。
以前は最後スタミナ切れてフラフラしながら踊ってたこともあるしなぁ。

アンコールの後のSEに「太陽と心臓」。
このライブ後に自分とこの曲かけるってのは反則じゃないですか?その曲でみんなノッてしまって、まだ聞きたいっていう気持ちを満足させてしまう、アンコールしたい気持ちが削がれちゃう。いや,ここで終わりにしたいバンド側としてはそのつもりなのかもしれないけど。
大阪3DAYSの中日だからね。ちょっと自重するのかもね。この日にしかこられない儂的には口惜しいけれど。

来年はアメリカとかロシアのおっきなフェスに出る事が決まっているそうな。
ねぇ、国内は?