ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

エレキ隠し@新風館

2010-08-27 14:51:33 | ライブレポ
出演は
「MILKBAR」
「THE OPENING CLOUD 」

これって、マンスリーで上記の2バンドが新風館でやっているイベントなんですね。知りませんでした。

新風館の触れこみによると。
『「切なロック」のMILKBARと「甘いロック」のTHE OPENING CLOUDによるライヴイベント』
で、タイトルがあらわすように「エレキギターが隠されてしまった=アコースティックでやる」ということらしい。

ちなみにMILKBARは先日の見放題西院ミュージックフェスティバルと聞いていてちょっと気になっているバンド。
THE OPENING CLOUDは初見だけれど、2年ほど前にオススメしている人がいて、名前は記憶にあったのだ。

先にTHE OPENING CLOUD。

男性陣浴衣で登場。キーボードの女の子は着物姿。残念ながら、本日のステージが彼女、ラストらしい。
「甘いロック」、、、ふむ。なるほろ、わからなくはないな。曲のタイトルに余りセンスを感じないけれど(失礼ですか? え゛、まだ新曲だから?そうなの?)
いや、似ているわけではないんだけど、なんだか聞きながらずーっとスターダストレビューを思い出していた。ちゃうで、トークがエロいとかそんなんとちゃうで。なんか曲のポップさというか雰囲気がね、彷彿とした感じに思えたのだな。
キーボードメイン曲、とかもあったみたいだけど、どうなのでしょう?今後3人で活動という事みたいですが。

そして、MILKBAR。
こちらは浴衣姿&甚平。
前2回と違ってアコギ (ええ、そういうイベントですから) なんだけれども、ほほー。
この人(北小路さんて人)エレキでもアコギでも遜色なく弾くのね。
アコースティックでやるとドラムもカホンだったりするし(ベースは流石にエレベだけど)だいぶ雰囲気変わったりするものなのに、なんかあまりイメージが変わらない。不思議。ボーカルに癖があるから、そこで バンドの雰囲気のほとんどを決してしまっているせいかもしれないけれど。

両者に共通して言えるのは、アコースティックで演る事に対しての違和感がないという事かな。
そりゃぁ「エレキ隠し」ってアコースティックイベントをレギュラーでやっているくらいなんだから当然と言えば当然なんだけどね。
いやいや、アコギ好きの儂ですから、勿論有りですよ。うんうん。

次月は9月25日なり。

エレキ隠し@新風館の画像

エレキ隠し@新風館の画像