パンダ イン・マイ・ライフ

ようこそ panda in my lifeの部屋へ。
音楽と本、そしてちょっとグルメなナチュラルエッセイ

レイモンド・チャンドラーの世界(5) The Little Sister

2019-09-15 | レイモンド・チャンドラー
レイモンド チャンドラーの長編7作の5作目、「リトル・シスター(かわいい女)The Little Sister(1949)」の村上春樹訳を読んだ。2010年12月刊行。

村上によると、チャンドラーは、この作品が唯一積極的に嫌いだと言っていたらしい。なぜなら「悪い気分の元に書かれた作品だ」と言うのだ。このころチャンドラーは、映画のパラマウントの撮影所に属し、シナリオライターとして、周りの評価も高く、忙しかったらしい。そのため本業の小説創作が、切れ切れになったことによる。

カリフォルニアのフィリップ・マーロウの事務所に、小柄で身ぎれい、ふちなし眼鏡にノーメイクの娘オーファメイ・クエストが現れる。カンザスで母親と2人で暮しているが、カリフォルニアで働いているはずの28歳の兄オリン・クエストが音信不通になった。探して欲しいという。
兄の住まいはベイシティ―のアイダホ・ストリート449番地。しかし、そこに訪ねたがいなかった。

マーロウは手始めに449番地のアパートを訪ねる。鋭いナイフと拳銃を手にした怪しげな小男。その飲んだくれの管理人が電話して助けを求めた医師ドク・ヴィンス。オリンが借りていた214号室にはかつらをかぶった屈強な男。ジョージ・w・ヒックスがいた。

マーロウが帰り際に管理人室に入ると、管理人のクローゼンが殺されていた。首の後ろにアイスピックが突き刺さっていた。
匿名の電話がかかり、ホテルの332号まで来てくれという。貸金庫に預けたいものがある。取りに来てほしいと。午後、マーロウが部屋に入ると金髪の女がおり、拳銃で頭を強打される。その部屋には、ヒックスがアイスピックで殺されていた。部屋の中は物色されていたが、マーロウは、死体から写真の受取証を手に入れる。マーロウは、ホテルの保安係フラックから、逃げた金髪の女の車のナンバーを聞き取る。金髪女は、メイヴィス・ウェルドという女優で、同じアパートには、ドロレス・ゴンザレスという女優が住んでいた。
翌朝、手に入れた写真には、食事を楽しむ男女が写っていた。女はメイヴィス・ウェルドだった。

行方不明のオリン。オリンの宿の管理人クローゼンとオリンの部屋にいたヒックスは二人ともアイスピックで殺された。ヒックスはオリンが撮ったと思われる写真を持っていた。その写真を手に入れようとした女優のウェルド。その写真には女優のウェルドが飲食店のオーナー、スティールグレイブと昼食をともにしていた光景が写っていた。その昼食の日にギャングのモー・スタインが殺されていた。写真に写っていた飲食店のオーナー、スティールグレイブは、やくざのモイヤーだとタレこみがあり、しかもスティールグレイブは留置場に入っていたことになっている。しかし、写真では、その日、スティールグレイブは自分の店で食事をしていた。

オーファメイから電話があり、兄は医師の世話になっているという。その名は、ドクター・ヴィンセント・ラガーディだというのだ。ラガーディの家へ出向くマーロウ。多くの注射器、ラガーディがマーロウの前で、自分の親指の付け根をペーパーナイフでつつき、血を吸うシーン。これまでの情報で推論A・B、ラガーディの立場から推論Cを語るマーロウ。ラガーディは、かつていたオフィスビルから、今では浜辺の町で胡散臭い診療をしていた。仕掛けられたエジプトタバコ。意識を失うマーロウ。38歳。山場だ。そしてまた一つ、男の遺体を見つける。2階の寝室にオリン・クエストの衣類。

クリスティー・フレンチ警部補から署へ呼び出される。午後4時。直後にオーファメイからの電話。ラガーディの家へ行き、銃声を聞き、警察を呼んだと。兄の死体があったという。警察での緊張感あふれる時間。解き放たれたマーロウは、身も心もくたくただった。事務所に帰ると1本の電話。ゴンザレスからだった。ヴェルドが会いたがっていると言う。

その家へ着くと、ヴェルドが殺したスティールグレイブの死体があった。彼が弟を殺したとヴェルドが言った。マーロウはヴェルドを逃がす。そして、フレンチ警部補にここに来るように電話をかける。フレンチに逮捕され、警察で翌朝を迎えたマーロウ。地方検事のエンディコットが待ち構えていた。そこにはヴェルドと敏腕弁護士のファレルがいた。

翌朝、マーロウが事務所にいるとオーファメイから電話があった。近くの電話ボックスにいると。ヴェルドは、リーラというオーファメイの異母姉だった。オーファメイのバッグにはリーラがくれたという100ドル札が10枚。オリンと、姉リーラの関係も明らかになる。そこへゴンザレスから電話が入る。最後の衝撃的なシーンが待っている。

リトル・シスター 「妹」。
3日間の出来事を鮮やかに浮かび上がらせる。いささか難解で突然のシーンも多い。いつもの物語の整合性が問題になるが、この作品は、その傾向がいつもより強い。あまりに話しが入り組んでいる。プロットにも無理があり、ストーリと相関をたどるのに時間がかかる。いつものチャンドラーのなせる業だ。いきなり女優のアパート、いきなりオーファメイの姉のリーラの話などだ。
しかし、村上は、この作品に愛着があるという。その理由を、女性、オーファメイ・クエストにあるという。オーファメイ・クエストとマーロウのシーンを読むためだけにもこの本の価値があるというのだ。
なぜ、オーファメイが、マーロウの事務所に来たのか。昔付き合っていた彼の名前が、フィリップだったからというのもいける。マーロウとの最初の生真面目さが現れた田舎娘の小気味よい会話も素敵。そしてマーロウの調査の合間に、度々事務所を訪れる会話も軽妙。小娘に付き合わされているマーロウという図式がこの作品の魅力か。

ちょっとした細かい描写の集積、鮮やかに目の前に立ち上がる様々な情景、切れの良い会話が繰り出される楽しみ。村上曰く、「チャンドラー節を楽しめ」。そしてチャンドラーの集大成である「ロング・グッドバイ」は、この「リトル・シスター」なくしてはなかったと。チャンドラーの混乱とマーロウの疲労感。村上曰く、「くぐり抜けなければならないひとつの人生のプロセスだった」と。

村上「僕はこの本を読み返すたびにいつもわくわくする気持ちになれる。印象深いシーンや台詞もたくさんある。」という。すぐに脇道にそれて、気の利いたことを言ったり、悪ふざけをしたりするところが、逆にこの作品の魅力になっている。
訳者あとがきのチャンドラーの男性・女性論、クエスト家の兄弟姉妹年齢論も必見。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉村三郎シリーズ「華燭」 | トップ | 銀の匙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レイモンド・チャンドラー」カテゴリの最新記事