パンダ イン・マイ・ライフ

ようこそ panda in my lifeの部屋へ。
音楽と本、そしてちょっとグルメなナチュラルエッセイ

ビートルズのすべて 6 ロックンロールからロックへ(5)

2011-09-25 | ビートルズ
「アイドルの時代は終わった。もっと幅広い音楽に挑戦したい」とポールはこのラバーソウル製作前後にコメントしている。発表当時に大きな話題を呼んだ。作品・演奏・サウンドなど音楽内容の充実、完成度の高さが評価されたからだ。なによりも話題になったのはポップスアルバムといえば、従来は、シングルを中心に雑多にさまざまな作品を集大成したものがほとんどであった。『ラバー・ソウル(Rubber Soul) 』は、一つ一つの作品が粒ぞろいで、それぞれに価値のある作品で構成されていた。その後のロックミュージックに影響を与えた。

65年音楽史に偉業を打ち立てることになる。ビートルズは、65年8月の3度目のアメリカ横断公演で、ニューヨークのシェイ・スタジアムで55,000人近い観客を動員した。スタジアムコンサートの先駆けとなった。また、4人は10月に、エリザベス女王から大英帝国彰勲章 (Members of the Order of British Empire: MBE)を送られた。

今回、紹介された曲は
ザ・バーズ「ミスター・タンブリン・マン」
ボブ・ディラン「ライク・ア・ローリング・ストーン」
「ドライヴ・マイ・カー( Drive My Car)」
ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド)( Norwegian Wood) 」
「イン・マイ・ライフ」(In My Life)
「ミッシェル(Michelle)」
「恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン)(If I Needed Someone)」
の7曲だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズのすべて 6 ロックンロールからロックへ(4)

2011-09-24 | ビートルズ
さて、ジョンの作品では、内面的なソウル精神性を追求した作品が多くなる。

『ビートルズ・フォー・セール(Beatles For Sale)』の「アイム・ア・ルーザー( I'm A Loser)」。『ヘルプ! - Help! 』の「 悲しみはぶっとばせ(You've Got To Hide Your Love Away)」など、ボブ・ディランの影響を受け、歌詞作りをした。「愛のことば(ザ・ワード(ザ・ワーズ)) (The Word) 」は、愛についての考察、「ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) (Norwegian Wood) 」は、神秘的な女性との出会い語らいを描いた。音楽的にはジョージのシタールが、神秘的活幻想的なイメージを醸し出した。

ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド)( Norwegian Wood) 」

空虚な世界にいる行き場のない男を描いた「ひとりぼっちのあいつ(ノーホエア・マン)(Nowhere Man)

「イン・マイ・ライフ」(In My Life)は、ジョンが自分の人生について振り返った作品だ。ポールは自分も関わったと主張している。間奏で、ジョージ・マーティンが優雅で気品のあるピアノ演奏を引いている。この演奏は、テープスピードを落として録音し、本来のスピードで再生したものだ。「イエスタデイ(Yesterday)」の弦楽とともに、当時は、画期的な試みであった。

「イン・マイ・ライフ」(In My Life)

「ガール(Girl)」は、理想の女性像を描いた。バック・コーラスの「ティ・ティ・ティ(tit tit tit....)は、女性の乳房のことだという。

一方のポールの代表曲は、「ミッシェル(Michelle)」だ。『4人はアイドル』("Help!")での「イエスタデイ(Yesterday)」の流れを組むバラードだ。感傷的というよりも甘さのある作品だ。歌詞に「アイ・ラブ・ユー」と繰り返すところがある。これはジョンが書き加えた。

「ミッシェル(Michelle)」
フランス語が入ることでフレンチ主義的な感じもする。

この『ラバー・ソウル』はアメリカのソウルミュージックの影響を受けた、ストレートでワイルドなナンバーがあると思えば、このようにバラードもある。なにか英国の神秘性や自然、イングランドグリーン、英国風庭園などを思い浮かべる。まさにイギリスのソウルだ。

ジョージは、ソウル作品を下敷きにした「嘘つき女(シンク・フォー・ユアセルフ)(Think For Yourself)」、フォークロック調の「恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン)(If I Needed Someone)」の2曲を提供している。ことに「恋をするなら」は、12弦のエレクトリックギターによるリフ(演奏)が特徴だ。先ほどのザ・バーズ「ミスター・タンブリン・マン」を思い出す。

「恋をするなら(イフ・アイ・ニーデド・サムワン)(If I Needed Someone)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズのすべて 6 ロックンロールからロックへ(3)

2011-09-23 | ビートルズ
『ラバー・ソウル(Rubber Soul) 』は、そうしたイギリスでの音楽背景のもと、アメリカの最新の動向をにらみながら、独自の解釈によるオリジナルな音楽の創造を目指し、実践したものだ。ジョンは、最初僕らは他人のまねから始まった。そのうち自分たちのスタイル、レコーディングのあらゆるテクニックを試みたのが『ラバー・ソウル』だったという。

そのタイトルは、アメリカのブルースメンがミック・ジャガーの歌を評して、プラスティック・ソウルと評したのをポールが聞いて、プラステックをもじってラバーにしたという。いずれにしても、アメリカのソウルミュージックへの傾倒、その一方で、イギリス人による独自のソウルミュージック、また、独自性のある音楽を作ることが、このアルバムの根底にあるテーマとなった。アルバムの最初を飾る「ドライヴ・マイ・カー( Drive My Car)」は、アメリカのソウルミュージックへの傾倒を物語るものだ。

「ドライヴ・マイ・カー( Drive My Car)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズのすべて 6 ロックンロールからロックへ(2)

2011-09-19 | ビートルズ
前後して、フォークに取り組んでいたミュージシャンの中には、ビートルズの登場に続いたイギリスのビートグループに刺激を受け、ロックンロールバンドへと転向していた。ビートルズの知的な音楽の探究心に見せられたというわけだ。ビートルズのコピーバンドをしていたバーズもボブディランの曲を起用し、デビューする。それが、「ミスター・タンブリン・マン」だ。

ザ・バーズ「ミスター・タンブリン・マン」。スタイルはビートルズ風、曲はボブ・ディラン。

この曲は、65年6月に全米チャート1位になる。そして、衝撃的だったのは、フォークのヒーローであったボブ・ディランがエレクトリックギターを持ち、ロックバンドをバックに歌い始めたことであった。多くのファンに非難を浴びることになった。しかし、「ライク・ア・ローリング・ストーン」のヒットにより、その存在意義を広く認識させることになる。

ボブ・ディラン「ライク・ア・ローリング・ストーン」。

このようにボブ・ディランは、60年代のロック革命の担い手として、時代をリードする存在になる。前後して、アメリカでは、ロックンロールの一端を担っていたリズム&ブルースが、変貌を遂げ、都会的で洗練されたポップな持ち味のあるソウルミュージックが台頭する。中でもダイアナ・ロスを看板とするスプリームスは、立て続けにヒットを飛ばし、人気を得ていく。そうしたアメリカの音楽動向は、イギリスにも伝わり、アメリカのソウルヒットを下敷きにしたグループが登場する。ザ・フー、スモール・フェイセスが代表である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズのすべて 6 ロックンロールからロックへ(1)

2011-09-18 | ビートルズ
6回目は、「ラバーソウル ロックンロールからロックへ」だ。

『ラバー・ソウル(Rubber Soul) 』は、1965年12月に発売された。ビートルズにとって6枚目のアルバムだった。前作のヘルプから4ヶ月しかたっていない。でも、すべて、ビートルズのオリジナル作品だ。レノン-マッカートニーが11曲、ジョージが2曲提供し、レノン-マッカートニーという共作にリンゴが加わったのが1曲という。

1965年がロックミュージックにおいて一つの大きな節目の年となった。60年代のロック革命という名称がつくが、ボブ・ディランとともに、ビートルズこそが担い手であり、時代をリードする先鋭的な存在だった。この『ラバー・ソウル』こそが、その発端となったアルバムだった。

65年は、2月にアメリカの北ベトナムへの北爆が開始され、ベトナム戦争への介入が本格化していく。国内では南部での黒人の公民権動が一般に認知され、ベトナム戦争への反対運動が大きな盛り上がりを見せていく。ポピュラー界では、ビートルズらのブリティシュ・インベンジョンに続いて、フォークロックが登場し、しばし、ブームを呼ぶことになる。

アメリカでは、50年代半ば過ぎから知識層や学生層を中心にモダンフォークが多きな盛り上がりを見せていた。伝統的な念頭的なフォークを現代化し、ボブ・ディランなどのシンガーソングライターの作品を歌い始める。しかも、モダンフォークは公民権運動などとかかわりをもち、社会的なテーマに取り組み、社会条項を描き、体制を批判したプロテストソングを相次いで発表した、ボブ・ディランがフォークヒーローとしてもてはやされたのもそんな時代背景があったからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズのすべて 5 4人はアイドル(5)

2011-09-17 | ビートルズ
これはジョンの作品もそうだ。このアルバム以降内省的な観察による味わい深い作品を生み出す。
ジョージも映画で起用された「アイ・ニード・ユー(I Need You)」、そして、カントリーソング風の「ユー・ライク・ミー・トゥ・マッチ - You Like Me Too Much」の2曲 を手がけた。
リンゴがボーカルの「アクト・ナチュラリー(Act Naturally)」もカントリーソングだ。

このアルバムは、カントリーやフォークロック風の色彩があり、ロックンロールを基本にしながら、歌詞を含め、作品の充実をはかり、音楽的な幅を広げていく。

4人の個性、特にジョンとポールの個性がより際立っていく。競争心、好対照を見せる個性、サウンド展開の充実を高めることになる。

5回目で紹介された曲は、
「自由の鐘(Chimes of freedom)」
「 悲しみはぶっとばせ(You've Got To Hide Your Love Away)」
「イエスタデイ(Yesterday)」ポール一人弾き語りバージョン
「イエスタデイ(Yesterday)」発表されたストリングスバージョン
の4曲であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしと豚コマの炒めもの

2011-09-11 | food
家計の優等生「もやし」を使った炒めもの。所要時間:10分。
もやしと韮と豚コマを使い、簡単で安上がりで、 お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもなる炒め物を作ります。

●材料(2人前)
豚肉100g(こま切れ)、もやし200g、にら1/2ワ、ねぎ5cm、酒小さじ1、塩少々、こしょう少々、醤油小さじ1、砂糖ひとつまみ、ごま油大さじ1

●豚肉の下味調味料
醤油 小さじ1、酒小さじ1、ニンニク少々(おろしたものを使用)、片栗粉小さじ1/2強

作り方
1:
豚肉を細く切って下味調味料をまぶす。もやしは洗って水を切る。韮はもやしの長さに合わせて切る。長ねぎは薄い斜め切り。 フライパンを強火で熱し、ごま油を入れ、豚肉と長ねぎを炒める。 最初に豚肉をサッと炒め、次にねぎを入れて炒めてネギの香りを出す。

2:
もやしとニラを加えて炒め、酒をふり入れ、塩コショウ、しょう油、砂糖を加えて炒めあわせる。

夏に負担のかかるお腹にもやさしく、ボリュームもあり、ヘルシー。ほんとうに簡単美味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築業界『鉄の骨』

2011-09-04 | book
池井戸潤が、建設談合を扱った「鉄の骨」を読んだ。07年5月から09年4月まで雑誌に掲載され、09年10月に単行本として発刊された。

富島平太は、中堅ゼネコン「一松組」に大卒で入社して3年目の若者だ。その彼が、建築現場から入札を担当する業務課に変わらされた。区役所の道路工事で、入札の現実を見せつけられる。次に大口の地下鉄の入札の情報が入る。うごめく、建築業者、フィクサー、政治家たち。本音と建前の中で、この業界はあると著者。

その間、平太の母親が脳梗塞で倒れ、ガールフレンドの萌は、勤める銀行のエリート行員交際を迫られる。会社と家族、異性、さまざまな試練が平太に降りかかる。そして、迫る検察の談合摘発の手。最後まで目の話せない展開はさすがだ。

制度としての入札、ゼネコンという仕組み。題材としては、非常にヘビー。これ以上の踏み方はいろいろあるのだろうが、この作者に一貫した、中小の会社を応援する姿勢が心地よい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする