日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

日本国内の美術館ではいまだに、撮影一切NO!が多い。

海外の美術館では、撮影OKが多い一方… 

 

そんな中、早いタイミングから 撮影OK! な珍しい美術館が存在した。

 

 

 

それが、森美術館!

 

森美術館は、昨年の美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成している。

そのデジタルマーケティング、プロモーションを担当する 洞田貫 晋一朗氏 が著者。

 

 

各章のタイトルだけでも、この本の面白さが伝わる。

 

第1章 「撮影OK」の波がアートを変える

第2章 海外の美術館の最新SNS事情

第3章 森美術館のユニークなSNS運用例

第4章 「森美術館流」インスタ&ツイッター活用術

第5章 テクニックよりはるかに大切なこと

 

 

「撮影OK」の波、というコトバがまず面白い。

という実践精神から、参考になるフレーズが続々と!

 

・フォロワー数より大切な「エンゲージメント数」

・求められているのは「面白い投稿」ではない

・SNSの投稿は「川に短冊を流すようなもの」(!)*

・SNSをウェブサイトへの誘導口にしてはいけない*

・刺さるのは「温度」と「気持ち」が伝わる投稿*

・アップする写真は自分で撮ること*

・SNSは「秒の戦い」*

・その投稿で一番伝えたいこと、大事なことを1行目で表現*

・「言わない勇気」が確信を伝える*

・広告や販促ではない投稿に人は心をひらく*

・計画性 + 臨機応変 = 拡散*

・「インスタ映え」を意識してモノを作らない

・フォロワー数急増の秘訣は「特殊な広告」に*

・「動画の最初の5秒」を見てもらうにはどうすればよいか

・ 40%の浮遊層の背中を押すには?

・個人アカウントでの「実験」が仕事にもつながる

・SNS疲れのときこそ、「夢想の一撃」のチャンス*

・ネガティブな反応を恐れず、ユーザーと対峙する

 

これだけ実感のこもったコトバの数々は、はっきり言って「保存版」

*印 = 当ブログ最推奨!


結論:独自のユニークなSNS運用は、刺さるコトバ連発しまくり、の ブロガー必須本!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 映画:ワンス... 「アクセスさ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集