日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

場所は、I F C センター NY

 

そう、デビット・リンチ映画シリーズ上映中だったのだ!

 

 

 

 

 

 

でその中に、このデビット・リンチ版もあったので即っと鑑賞。

 

コチラは公開時酷評されていた映画。

壮大な物語を2時間半程度にギュッ!と押し込んだ結果「わかりにくい」という評価が多かったのだ…

 

 

現在第2作が待機している ドゥニ・ヴィルヌーヴ版 はこの問題を2分割することでクリアー?!

 

DUNE 砂の惑星 Dune:  2分割構造に整理し豪華キャストで物語のスケール感を見事に映像化したPart One に続き、今秋やってくる Part Two への期待高まる。 

 

とはいえ一方で「中途半端」な終わり方だという批判も受けているが(笑)

 

 

 

 

 

 

で今作。

 

このリンチ版でどうしても注目してしまうのが キャスティング。

 

まだ若き スティング(写真:左) が凶悪なヴィランを演じていて、存在感すこぶる高し!

 

さらに当ブログが大注目したのが、主人公のメンター を演じたパトリック・スチュワート(写真:中央 理由は言わない)

存在感たっぷりの演じぶりで、コチラも良かった!

 

 

あっ、で主人公は カイル・マクラクラン(写真:右)

 

 

 

 

 

物語の進行がモノローグ中心になってしまうのはリンチの責任ではなくプロデューサーの責任だということを改めて感じた。

(つまり、時間の問題)

 

もっと長いバージョンもTVで放送されたことがあるというから、そちらも観てみたいものだ!

 

 

 

結論:リンチワールド全開とは言えないが、壮大な世界観に挑戦した今作の評価が低かった理由は「プロデューサー」...



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ラクビーワー... おかげさまで... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集