自由民主党の、衆議院議員議員総数は191人です。そのうちの下記の38人が、「緊縮財政派」「増税派」の議員です。約20%を占めています。
具体的な名前を紹介していますので、これからの検討作業の参考になります。「 憲法改正」に賛成しながら、「夫婦別姓」、 「女性宮家」に賛成するなど、一貫しない思考の議員がたくさんいます。
ここにいる議員は「財政法改正」反対論者ですが、共同通信社の場合と違って下記公式が成り立ちません。
「財政法改正」反対論者 🟰 「憲法改正」反対論者 → 反日左翼系議員 ?
右から左までウィングの広い「自由民主党」と言われますが、具体的に一人一人を検討しますと、「ウィングが広い」と言うより「まとまりのつかない」自由民主党の姿が見えてきます。
〈 自由民主党衆議院・議員名 〉
小選挙区 22人
鈴木俊一 岩手2区 元財務相、憲法改正賛成、女性宮家反対、夫婦別姓 ?
遠藤利明 山形1区 憲法、皇室関係発言特になし
額賀福志郎 茨城2区 元財務相 憲法、皇室関係発言特になし 夫婦別性制どちらかというと賛成
梶山弘志 茨城4区 憲法改正賛成 夫婦別性反対 女性宮家反対
茂木敏充 栃木5区 憲法改正 ? 夫婦別性 ? 同性婚賛成 ? 外国人参政権 ?
小渕優子 群馬5区 憲法改正賛成 夫婦別姓賛成
小泉龍司 埼玉11区 元財務官僚 憲法改正 ? 夫婦別性 ? 同性婚賛成 ?
土屋品子 埼玉16区 憲法、皇室関係発言特になし 夫婦別姓賛成
浜田靖一 千葉12区 憲法改正賛成 夫婦別性賛成
石原宏高 東京3区 憲法改正賛成 女性宮家反対 外国人参政権反対
松島みどり 東京14区 憲法改正賛成 夫婦別性賛成 元朝日記者
中西健治 神奈川3区 憲法改正賛成 JPモルガン証券会社取締役副社長
田中和徳 神奈川10区 憲法改正賛成 外国人参政権賛成
河野太郎 神奈川15区 憲法改正 ? 夫婦別性賛成 女系天皇 ?
後藤茂之 長野4区 憲法改正賛成 夫婦別性賛成 同性婚賛成 元財務官僚
堀内詔子 山梨2区 憲法改正 ? 夫婦別性反対 女性宮家賛成
田野瀬太道 奈良3区 憲法改正賛成 夫婦別性賛成 女性宮家反対
逢沢一郎 岡山1区 憲法改正賛成 LGBT法賛成 同性婚賛成
小林史明 広島6区 憲法改正賛成 夫婦別性賛成 女性宮家賛成 同性婚賛成
高村正大 山口1区 憲法改正賛成
麻生太郎 福岡8区 憲法改正 ? 夫婦別性 ? 女性宮家 ?
古川禎久 宮崎3区 首相の靖国参拝賛成
比例区 16人
向山淳 北海道8区 憲法、皇室関係発言特になし 前三菱商事社員
江渡聡徳 東北比例単独 憲法改正賛成 夫婦別性反対 女性宮家反対
根本拓 福島2区 憲法、皇室関係発言特になし 前職 弁護士
国光文乃 茨城6区 憲法改正賛成 夫婦別性 ? 同性婚 ?
佐藤勉 栃木4区 憲法改正賛成 夫婦別姓 ?
鈴木馨祐 神奈川7区 元財務官僚 憲法改正賛成 夫婦別姓賛成 同性婚賛成
川崎秀人 三重2区 前NTTドコモ社員 憲法、皇室関係発言特になし
伊藤忠彦 愛知8区 前電通従業員 憲法改正賛成
小寺裕雄 近畿比例単独 憲法改正賛成 夫婦別姓 ? 同性婚賛成 LGBT法賛成
大岡敏孝 滋賀1区 憲法改正賛成 女性宮家反対 同性婚反対
島田智明 大阪15区 憲法、皇室関係発言特になし 前神戸大学准教授 前河内長野市長
新谷正義 中国比例単独 憲法、皇室関係発言特になし 前・医療法人晴生会理事長
寺田稔 広島4区 元財務官僚 憲法改正賛成 夫婦別性反対 LGBT法 ? 同性婚 ?
村上誠一郎 四国比例単独 憲法改正反対 夫婦別姓賛成 同性婚賛成 LGBT法賛成
宮路拓馬 鹿児島1区 憲法改正賛成 夫婦別姓賛成 同性婚賛成 LGBT法賛成 元・総務官僚
岩田和親 佐賀1区 憲法改正賛成 夫婦別性反対 同性婚反対
次回は、次の二つのデータを探します。
・「参議院の自由民主党」の中にいる「緊縮財政派」の議員名
・「党税調」のインナー議員名
うまく探し出せれば、自由民主党の中にいる「リベラル議員」の人数と名前が明確になります。この議員諸氏が財務省と一体となり、過去30年間日本の経済成長を止めてきた勢力です。その後で野党議員のデータ探しですから、作業はこれからです。
自分自身のためにも、区切りごとにデータを整理しておかないと先が見えなくなります。息子たちと「ねこ庭」を訪問される方々には、これが「中間報告」の役目をしてくれます。
青山氏や西田氏が、口先だけで何もやっていないと責める左翼系の人々のコメントが、いかに事実を無視した批判かと少し見えてくるのではないでしょうか。