10月下旬から始めた「学び舎スイッチ作りプロジェクト」がいよいよ佳境を迎えています。
来週の月曜日の夕方6時完成を目指して、2週間くらい前から小学生の学習時間の30分と放課後に、3チームに分かれて「学び舎スイッチ作り」を行っています。
“おかさん”はできるだけ「口」も「手」も出さず各チームにその作成を任せて進めてきました。
小さな装置ですが、それでも動作確認をしてみるとなかなかうまくいきません。↑
作業場の8畳間や教室では毎日、小学生たちの
「あーでもない」、「こーでもない」の声や
「やったー!」という歓声や「ふぅう~ん。⤵」というため息が聞こえてきました。
狙い通り、みんな工夫を凝らし、装置つくりを楽しそうに続けてくれています。
角材と筒を使って「ケーブルカー」を作ろうかと考えています。↑
こちらは角材を使った「ビー玉コースター」のようです。↑
みんなに任せっきりだった“おかさん”でしたが、どのチームも高いところから低いところにビー玉を転がす装置がメインとなっています。
これでは、みんなの装置を組み合わせることができません。
そこで、ビー玉を下から上に上げる装置つくりをいくつかのチームに依頼しました。
こんな簡単なものでも15cmくらいの落差を稼げます。
今度の日曜の午後2時~5時、月曜日の午後3時~6時に最終工事を行うことで大きな一つの装置にしていきたいと思います。