goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎に住んでる映画ヲタク

「映画大好き」の女性です。一人で見ることも多いけれど、たくさんの映画ファンと意見交換できればいいなぁと思っています。

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(The Hitman's Wife's Bodyguard)

2022年04月13日 14時03分43秒 | 日記

ソース画像を表示

ソース画像を表示

ソース画像を表示 

 「デッドプール」シリーズのライアン・レイノルズと「アベンジャーズ」シリーズのサミュエル・L・ジャクソンが共演し、ひょんなことから殺し屋を護衛する羽目になったボディガードの奮闘を描いた2017年の映画「ヒットマンズ・ボディガード」の続編。以前とあるミッションでコンビを組んだボディガードのマイケルと殺し屋のダリウス。数年後、ダリウスの妻ソニアはマフィアに捕まった夫を救出するため、休暇中のマイケルを無理やり駆り出す。ダリウスの救出には成功したものの、彼らはなぜか謎のサイバーテロから世界を救う役目を負わされてしまう。新婚旅行気分のダリウスとソニアに対し、心身ともにボロボロのマイケルだったが……。ダリウスの妻ソニアを前作に続いてサルマ・ハエックが演じ、アントニオ・バンデラス、モーガン・フリーマンが共演。前作に続き、「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」のパトリック・ヒューズが監督を務めた。(映画comより)

 

 

<2022年4月10日 劇場鑑賞>

 前作「ヒットマンズ・ボディガード」(日本未公開・Netflix公開)を鑑賞日前日まで知りませんでした。しまった~と思った時は既に夜で、仕方がないので知識がないまま鑑賞しました。わからないけど、たぶん前作の前提がそのまま継承されてると思うので、今からご覧になる方は、前作、絶対に見ておいた方がいいと思います。

 しかしながら、話自体は単純。前作でキャリアに傷がついたライアンは、カウンセリングを受けるもなかなかトラウマから脱出できません。そんな折、無理にでもバカンスを楽しんでいたはずなのに、そこで前作でも絡んだ殺し屋とその妻(サミュエルとサルマ・ハエック)に連れ出され、騒動に巻き込まれてしまう、というお話。悪役はアントニオ・バンデラス。ギリシャの富豪で、ギリシャが直面する財政危機に救いの手を差し伸べるかわりに、いろんな抑圧を課したEUを逆恨みして、ハイテク・テロを仕掛けようとする男です。

 皆自分勝手に動いているはずなのに、まわりまわって物事がつながり、なぜかライアンその他が世界を救う、というお話になっていて、わりとどうでもいい感じです(笑)。でも却って、教科書通りの指導しかしない(そしてライアンのことを面倒くさいと思っている)セラピストとか、主人公に絶対当たらない銃弾とか、笑えるツボ満載で、とてもおもしろかったです。サルマもいつまでもきれいねぇ。年齢を感じさせません。またNetflixで探して前作も見ようと思いました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴヤの名画と優しい泥棒(The... | トップ | ファンタスティック・ビース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事