オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

EXPO’70 パビリオン

2015年03月05日 | TARO

「太陽の塔」を拝んだ後は(寒さしのぎに)、隣にある EXPO’70 パビリオン に向かいました。
※ 画像はHPより拝借。

ここ EXPO'70パビリオン は、万国博覧の鉄鋼館の跡地を利用した記念館です。
何度か側まで来ているんですが、中に入るのは実は初めてなのでワクワクしています。


万博のテーマは「人類の進歩と調和」だったかな?
当時のポスターが色違いで飾ってありました。

 
 「施設の鍵」 1970年3月11日、完工引き渡し式典で渡された万国博施設の鍵です。(模擬的な鍵でしょうけど)
この奇抜なデザインを見て、すぐに「岡本太郎」だとわかりますね。


「太陽の塔」周辺のメインゾーンの巨大ジオラマが設置してあります。
建築の巨匠 丹下健三氏が設計した お祭り広場の大屋根をぶち抜いた話しはあまりにも有名です。


万博は世界のお祭りなのに、先進国だけが高い技術力を持って、あたかも進歩したかのように見せる・・・ そんなところ(テーマ)が気に入らなかったようです。
だからと言って、原始のエネルギーに満ちた「塔」で近代的な建物の屋根ぶち抜くなんて・・・ うむっ、さすがですね。


以前にも紹介したように、内部には単細胞生物から人間に至るまでの進化を1本の樹木に見立てた 「生命の樹」があり、当時は中に入って腕(?)から外に抜けられたそうです。
その内部は近々公開! って話しもあるので、今から楽しみです。


館内は開催当時のレトロな雰囲気がして、昭和にタイムスリップしたかのような気持ちになります。
万博公園を訪れた際は、EXPO'70パビリオンにも立ち寄ってみてください。

車もそうですが、70年代の工業デザインは本当に素晴らしいものがある。
今、モノは 進歩 しているかもしれませんが、人は 進化 はしていないなぁ・・・ TAROの作品を見ると、いつもそう思ってしまう。 

いわゆる進歩と調和っていうのは、逆だと思うんだよ。
「ぶつかり合うこと」が調和なんであって、
正反対のものがバーンとぶつかり合うことによって両方が開くんだ。 【岡本太郎の名言】より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペン先

2015年03月03日 | キモト日記

普段 慣れ親しんでいるペンでも、Gペン でモノを描いたことがある人は少ないだろう・・・
そもそも Gペン とは、先端にインクを付けながら描く つけペン の(ペン)先で、漫画なんかの描写によく用いられています。

去年、「チタンGペン プロ」 なるハイグレードなペン先が発売されて、ちょっとした話題になりました。(えっ、知らない?)
使い道は漫画以外に(たぶん)ないので、需要は限られていると思いますし、
どんどんデジタル化が進んで行く中でスゴイなぁ・・・ と感動した。

見てると、使わないけど描いてみたく(欲しく)なるのは何でだろう?
握るときっと、ひたすらペンの練習をしたあの頃を思い出すだろうなぁ・・・

・・・なんてことを言いながらも、今は最新?の デジタルペン の練習をしているんですがね。
「オチャブロ」で、連載できる日が来るかも・・・・ そんなことを想像しながら今日もカキカキ。(キモト)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜市の誘い 「臭豆腐」

2015年03月02日 | グルメと旅行
台北市内には数多くの 夜市 があるのですが、最後の夜は「華西街観光夜市」に出かけてみました。
調べたところ ここはヘビやネズミ・ウサギなど、他では味わえない料理があったりして、危険?な香りがプンプンする夜市らしいです。(いろんな意味で?)


中に入ると、早速ヘビさんがお出迎え・・・ 店内には生血や蛇肉料理がありました。
その他にも、地元の人はこんなのどうやって食べるんだろ? てな具合の何かわからない肉(姿焼き)が店先にならんでいます。
※ 苦手な方もいますので、(衝撃的な)画像は控えます。

他の夜市と違って、圧倒的に怪しさ満載・・・ 独特な雰囲気に気が滅入っちゃいます。


何コレ・・・???
煮物系も多く、何を煮ているのか さっぱりわからないので、それを注文する勇気もありませんでした。
ウロウロしているだけで、食べる(れる)モノがない・・・

ところでその夜市・・・ ここも他の場所と同じくハッキリ言って 超臭い です。
もう臭いって言うレベルじゃありません。 (食事の方はスイマセン) 大きい排泄物を撒き散らかしたようなヒドイ臭いです。

最初は下水の整備がおかしいのかな って思っていましたが、ある時この臭いの元が 食べ物 であることに気づきました。
名物料理? とあって店が沢山あるので、全体的に臭っちゃてるわ・・・


その原因はコレです。 「臭豆腐」  名前の通り、臭い豆腐です。

毎晩、夜市に出かけては気になってみたものの、あまりにも臭いで食べれなかったのですが、
今夜で最後なので思い切って注文しました。 (怖いもの見たさ)


取り出した豆腐を油で揚げるんですが、この時が最大の臭いを発生!  くっさ。
お客さんが目の前にいるのに店の人は なんとマスクを着用。
(あんたらは慣れているんじゃないの? ってツコミたかった)


そしてこれが お待ちかね? の「臭豆腐」です。
「臭豆腐」は、発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物らしく、見た目は厚揚げのようで美味しそう・・・?

や、ヤバイ・・・ 揚げている段階でギブアップだったので、ここはひとつ後輩に譲ってあげました。(やさしいね)
では4コマでどうぞ・・・


・・・


「パクっ」 


「うぷぷぷぷっ」  


 「・・・悶絶」 

恐る恐る一口食べてみたけど、もう無理! なんの味だろ??? うわぁ、くっさ!(爆笑)
慣れればヤミつきになる なんて言う人もいるようだけど本当かな?
結局、2人で1個しか食べれれず 残りは持ち帰りにして、途中見知らぬ通行人にあげました。

まぁ、これもイイ経験です。 ぜひ台湾を訪れる機会があれば ぜひ 挑戦してみてください。
オススメ・・・ します・・・ よ・・・ 

最後の夜は完全に臭いに完敗・・・ 食欲も低下。
帰り道、吐く息が臭う度に地元と一体化したような気持ちになった。(キモト)

ボクらの後、地元の綺麗なお姉さんが平気な顔で買って帰ったのには驚いた! 恐るべし「臭豆腐」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする