ラジオNIKKEI杯~ちょっと凡戦だったが、しかし楽しみは膨らんだ

2012-12-22 19:55:00 | 血統予想

阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S
◎6.キズナ
○7.エピファネイア
△1.ラウンドワールド
ラウンドワールドは「ドリームパスポートの3/4弟で、グルヴェイグと血脈構成の7/8が同じ」というイメージどおりの、「この血統ならこんな馬に出たらいいな」誰もがと思い描くとおりの、血統の良さがきれいに表現された一流のオープン馬だ。
しかしキズナとエピファネイアのレースぶりには、これまでのディープインパクト産駒やシンボリクリスエス産駒の範ちゅうにはおさまりきらないようなオリジナルな強さが感じられ、どこまで奥があるのだろうという未知の魅力に溢れている。
エピファネイアはナスキロ血脈のクロスの影響で体質が柔らかく繋ぎのバネも凄く、直線でスピードに乗ったら跳んでいるかのような優雅なストライドになるが、それだけに雨の阪神内回りというパワー重視の舞台設定はプラスとはいえないだろう。
キズナはパシィフィカス牝系特有の後肢のパワーが凄く、黄菊賞で渋った馬場も苦にしなかったし急坂もプラスだろうし、哲三が大事に乗っているが動かしていけば内回りを捲る機動力もありそうな走り。
◎○が能力を出し切れば勝つのはどちらかだろうが、雨の阪神内2000mでは、○の柔らかさしなやかさよりも◎のパワーと頑健さのほうが信用できそうだ…ということでこの馬単3点。

--------

超スローで上がり4Fの競馬になりましたが、追い比べで差し返してエピファネイアとキズナの間に割り込んだのですから、ここはバッドボーイをほめるべきでしょう
成績欄を見直すと、きんもくせいではゴッドフリートに次ぐ上がり2位、東スポ杯ではレッドレイヴンに次ぐ上がり2位(コディーノより速い)
「ニゲレバ、アガリ2イデモカテマス」とシワクチャは言った…かどうか
マンカフェ産駒としてはマンハッタンスカイのような渋さがある馬で、今日はゴール前が12秒かかったのが食い下がれた要因かと

エピファネイアは着差以上の楽勝といっていいでしょうが、キズナとラウンドワールドとの3頭の追い比べはアグネスタキオンとジャングルポケットとクロフネの再来もあるんじゃないか…というぐらいの期待もあっただけに、ん~ちょっと内容的には凡戦だったかなと(^ ^;)

エピファネイアはパドックの周回をみても後肢の可動域が大きいのはわかるし繋ぎのバネがあるのもわかるんですが、でもこんなに緩くていいの?というところもまだまだあるし、それこそウオッカやルーラーシップの柔らかさしなやかさを損なわないよう我慢して我慢して育て上げた角居師としては、そういう成長曲線にこれからどう乗せていくか…という段階でしょう
だから今日は素晴らしいというほどの勝ちっぷりではありませんでしたが、そんな段階で、重賞を勝ちきって賞金をゲットしたということが大きい大きい
ここまでは持って生まれた柔らかさと俊敏さだけで3連勝といってもいいぐらいで、そこに一本芯が通ってきたら、強靭さが加わってきたら、もう負けるところがなくなってしまうかもしれないし、そうなる可能性のある馬だから長い目で見てください…と角居先生は言いたいようにも思えます

キズナに関しては、フィジカルな能力でねじ伏せて圧勝するのがパシフィカス牝系やと思うんで、これからどんどん相手が強くなってくると、他の人気馬に合わせた競馬をしていると本格化前のビワハヤヒデみたいになるかも…という危惧が強くなった3着でしたね~(エリカ賞のラストインパクトもそんな感じ)

ラウンドワールドはドリームパスポートとグルヴェイグを足して割ったような血統ですが、馬体や走りもほんとにそのイメージと寸分違わぬいい馬で、血統表を見て「この血統ならこんな馬に出ればいいな~」と誰もが思い描く通りに出たいい馬です
そんないい馬に対して失礼を承知で言わせてもらうと、こないだの“なのに”と“だから”の話でいうと、この馬は“なのに”の強さはまだ見せたことがないのです
まあでも、この馬のマックスの評価を定めるのは、やっぱり東京か外回りの中距離での走りを見てからでしょう

ということで思ったより凡戦になってしまいましたが、それぞれ素材は確かなので、これからどう変わっていくかという楽しみはむしろ膨らんだかな…という登竜門レースでした

ところで土曜の中山はインベタでしたね~
道悪+内枠=インベタ差しという北宏プリンセスメモリーのお家芸が決まるのをみて、最終は荒らすなら逃げ馬か?とこんな馬券も買い足しておりましたが…さてホープフルの予想でもやるか




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜のボツ予想~睦月賞2着ぐ... | トップ | エイシンフラッシュは三浦皇... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4頭ボックスにする気はなかった (やっぱり函館)
2012-12-22 20:14:11
頭数が少ないので思い切って3連単で買ってみました。
要するに6→7→1・4が本線で裏も買ってました。
「雨・・・うーん」と思いつつも「まあこれでいいか」という感じで予想していました。
得てしてこんなもんです(笑)。
バッドボーイに謝らないといけませんです。
3着予想してごめんなさい。
差し返し (eddie )
2012-12-23 07:44:35
詳しいラップ精査はひとまず置いておくこととして公式ラップをもとに見ると、ラスト3~2ハロン目の11.5→11.0でひとまず瞬発力の差で遅れをとるものの、自身は最後まで同じようなラップでしっかり伸び続けた為ラスト1ハロン12.0のとこで差し返した、というトランセンドの南部杯のMiswakiナスキロ版ってことでしょうか
Unknown (MJ)
2012-12-23 08:33:49
そうですね~11.5-11.0のところで内をロスなく回って、あまり遅れを取らなかったのもよかったかと
ありがとうございます (eddie )
2012-12-23 10:33:01
なるほど

つまり完敗ですね

でもサンデー×Miswaki ですから逃げに活路を見出だせたのは収穫ですね
日本人が同じことしてくれるかは怪しいですが

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血統予想」カテゴリの最新記事