昨夜はノルベサのビアガーデンにて飲み放題でガンガンいってたんですが、いい時間になると生バンドによる懐メロの演奏が始まって、それを聞いているうちにたまには生バンドの演奏を聴きながら飲みたいなあ~ということになり、すすきのの「ビートルズ専門ライブハウス バットルズB×ATLES」へ
ビートルズの曲ばかりを客のリクエストにも応じながら延々演じるというお店で、30分演奏→30分休憩を4クール繰り返すのかな? 演奏はさすがに達者で、MCが横山ホットブラザーズみたいで脱力するんですが(^ ^;)、ま~そのへんのノリがツボにハマりそうな客層でもあります
私は特にビートルズ好きというわけではないんですが、そういう人でも十分楽しめるお店で、たまにはこんなんもエエなあ~という飲みでした
--------
土曜小倉で芝1800mの未勝利を勝ったレネットグルーヴは、キングカメハメハ×サンデーサイレンスで母母がエアグルーヴですから、アドマイヤセプターと同血でルーラーシップと3/4同血の間柄(下記牝系図参照)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2010104041/
秋天とオークスに勝ち札幌記念も連覇した女傑エアグルーヴ、その配合のポイントがHornbeam≒パロクサイドのニアリークロス3×3にあることは、下記エントリをはじめ何度も書いてきました
┌トニービン
││┌Hornbeam
│└△
エアグルーヴ
└△
└△
└パロクサイド
┌Hyperion
Hornbeam
│┌Nasrullah
└△ ┌Vatout
│┌○
││└Plucky Liege
└△
┌Nasrullah
┌○
│└△┌Vatout
│ └△┌○
│ ││└Plucky Liege
│ └△
パロクサイド
└△┌Hyperion
└△
そしてHornbeam≒パロクサイド3×3のエアグルーヴにキングカメハメハを配すると、キンカメの母母父Blakeneyの母父がHornbeamなのでHornbeam≒パロクサイドの継続クロスとなり、それで生み出されたのがルーラーシップでありアドマイヤセプターであると
ちなみに「Hornbeam持ち種牡馬×パロクサイド牝系繁殖」の組み合わせは、これまで中央に31頭が出走し20頭が勝ち馬となっています
TARGETによるとパロクサイド牝系全体の勝ち馬率は50%弱ですから、とりあえずHornbeamをもってくるだけで勝ち上がり率は10%以上上がるというわけです
エアグルーヴの娘たちにトニービン持ち種牡馬はつけにくいけれど、トニービンが入らない枝葉からは父アドマイヤベガのインテレット、父ハーツクライのオツウ、父リンカーンのオマワリサンなんかが出てますから、この配合パターンにも今後は注目しておきたいですね~
パロクサイド(Never Say Die)
├シャダイフェザー(ガーサント)
│├ダイナフェザー(ノーザンテースト)
││└アララットサン(リアルシャダイ)
││ └アナタゴノミ(デヒア)
││ └オマワリサン(リンカーン※)
│├ダイナカール(ノーザンテースト)
││├カーリーエンジェル(ジャッジアンジェルーチ)
│││└アドマイヤハッピー(トニービン※)4勝,ウォータクティクスやキタサンアミーゴなどの母
││└エアグルーヴ(トニービン※)
││ ├アドマイヤグルーヴ(サンデーサイレンス)
││ │└アドマイヤセプター(キングカメハメハ※)
││ ├イントゥザグルーヴ(サンデーサイレンス)
││ │└レネットグルーヴ(キングカメハメハ※)
││ └ルーラーシップ(キングカメハメハ※)
└ヨドセローナ(エルセンタウロ)
└マックホープ(ノーザンテースト)
├マッチポイント(リアルシャダイ)
│└デライトポイント(トウカイテイオー)
│ └オツウ(ハーツクライ※)
└ボンヌシャンス(リアルシャダイ)
└インテレット(アドマイヤベガ※)
※はHornbeam持ち種牡馬
エアグルーヴ死す
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/aae4dddeef4226e674552fbffe9f8624
Hornbeam≒パロクサイド
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/7fad8bac74fb78c228413df98f6455bf
癒されそうです。
勝ち上がり率・・・秋にデビューすると噂の「ボージェスト号」ほか今年デビューも何頭かいる(一部はもう出場している)ようなので注目ですね!
(※期間やランクに関係なく)