12月初めは夜雨が降って、日中時々陽が照るパターンの天候が続き
畑の作物は順調すぎるくらいに育っています。
特に昨日今日と季節外れの暖かさで、厚手のコートが邪魔なくらい・・・
風邪からようやく復活し、活動開始です
11月は風邪をひき、特に2週目と3週目が鼻水ズルズルと喉痛と咳が止まらなくなり
珍しく家で大人しく過ごしていました
23日からの三連休にようやく回復し、最後の週はインフルエンザの予防接種や健康診断を受け
11月30日のワンゲル参加でようやくアクティブな活動も再開しました。
荒川放水路から始まる「隅田川河畔」歩きの第2回目で、スカイツリーを目指して17~18km
昼食休憩40分を入れて5時間半、およそ28000歩を歩いてきました。
途中寄った公園や神社仏閣の紅葉が見頃でした
風邪で集中力が無くなり、尚且つスマホでラインを始めたら中・高・短大時代の友人たちと繋がり
趣味の会の仲間やブログ仲間、そしてご近所仲間とも繋がり、その対応が忙しいながらも楽しくて
すっかりブログの更新が遅れてしまいました
私の人生最終章の記録でもあるブログは辞めるわけには行きません。
10月中旬の関西旅行の三日目を、遅まきながらUP致しますのでお付き合い下さい
秋のオフ会旅、3日目は京都見物(10月19日)
朝10時に、琵琶湖近くのホテルを出発です。
ホテルの車で京都駅の一つ手前の山科まで送ってくれました。
この日の京都見物は「伏見稲荷大社」&「宇治の平等院」そして時間があったら二条城
山科からはJR以外に地下鉄もあるそうで、案内してくれるあざみさんはどちらで行こうか迷っていました。
でもコロコロケースの荷物があるので、それを京都駅のコインロッカーに預けねばなりません。
結局JRの駅の改札に入りました。
ホームに普通電車が停まっていて私たちは席の確保ができました。でも中々動く気配がなく・・・
「神戸駅の先で乗用車が橋げたに激突した事故の影響で、電車は大幅に遅れています」と車内放送が流れ
「次に到着する快速電車が先に出発します」と告げました
普通車の乗客がいっせいに飛び出して、ホームの反対側に並びます
「昨日もJRは35分遅れてひどい目に遭ったのにね~」と思わず愚痴がでました。
いやはや数分後に到着した快速電車は押し合いへし合いの大混雑
私がOLしていた頃の朝の尻押しラッシュを50年ぶりに経験しましたわ。
荷物を手にして10分ほど踏ん張って、ようやく京都駅に到着し、コインロッカーに荷物を預けて
京都タワーを見上げた頃にはもう11時半過ぎになっていました。
「先に昼食を済ませてから伏見稲荷に行きましょう」とあざみさんが言いながら
京都駅に繋がる伊勢丹に案内されました。
入ったお店の窓から「京都タワー」が良く見えていて、ホテルでの朝ご飯をしっかり頂いたシニアには
量的に丁度良く、雰囲気も良いお店でしたわ
あざみさん、お気遣いいただきありがとうございました
「伏見稲荷大社」
日本を訪ねる外人さんにとっての、一番人気の観光地をご存じですか?
千本鳥居で有名な京都の「伏見稲荷大社」だそうです
京都駅から電車に乗り、伏見稲荷大社の最初の鳥居に着いた時は1時半を過ぎていました。
すでに観光客で溢れていて、外人さんの姿も目立ちます。
こちらは二番目の鳥居の桜門でしょうか?、奥に本殿が見えています。
“お稲荷さん”と親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。
その歴史は平安遷都よりも古く、和銅4年(711)の創建と伝わります。
商売繁昌・家内安全のご利益があるとされ、一年を通してたくさんの参拝者で賑わいます。
海外旅行者からも人気で、2018年6月に発表された世界最大級の旅行口コミサイトによる
「外国人に人気の日本の観光スポット」ランキングでは、なんと5年連続1位に輝やいたそうです。
本殿の右手先から千本鳥居が始まります。
何度も訪ねたことのあるあざみさんとFさんに「下で待っているから楽しんできて」と見送られて
ラッシーママさんと私は歩き始めました。
一方通行で進みます。
江戸時代以降、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、
鳥居を奉納する習慣が広まった事によるものだそうです
いったん空が見える所に出た時、振り袖姿の若いお嬢さんに声をかけられてスマホを渡された
「Where are you from?」と聞くと「チャイナ」と答えた。
日本のお嬢さんに負けず劣らず優雅に振り袖を着こなし、可愛かった
思わず「it's beautiful」と口から出ましたよ。(右端の二人です)
まだまだ先は続きます。
だんだん緑が多くなり、深山の趣が感じられてきました。
登りが続いて突然視野が開けた所が「熊鷹社」と書かれた祠があり
稲荷神社のお守りなどを売る売店がありました。
登り階段の手前に「稲荷山頂上まで40分」と書かれていました。
眼下に「新池」が見えていて・・・
ここから引き返すのが得策と思いました。
ラッシーママさんは膝の手術をしてまだ1年も経っていませんし、下で待っているお二人もいます。
私も次の「宇治の平等院」には是非行きたい
本殿下の休憩所で待っていてくれたあざみさんとFさんと合流し、京阪電車で宇治へ向かいました。
宇治の「平等院鳳凰堂」(世界遺産)
宇治川に架かる大きな宇治橋を渡ると、橋のたもとに鎮座している「紫式部の像」と対面です。
時間は3時50分になっていました。
この紫式部の像から先が、お土産屋さんが並ぶ風情ある参道です。
夕方近くなって、観光客の姿も少なくなっていました。
宇治はお茶が有名ね。
7~8分歩くと、山門が現れました。ここで拝観料を払って中に入ります。
詳しい金額などはこちらの公式ホームページでご覧下さい。
団体様御一行が鳳凰堂の中に入り、辺りは静かになりました。
10円玉で有名な「平等院」は平安時代の後期、1052年に宇治関白藤原頼道が、父道長の別荘を
寺院に改めたものです。
「鳳凰堂」は、その翌年に阿弥陀堂として建てられ、仏師定朝(じょうちょう)の作になる
阿弥陀如来坐像が安置されている中堂と、左右の翼廊、背面の尾廊で成り立っています。
大屋根には鳳凰が飾られ、内部は絢爛な宝相華文様や極彩色の扉絵で装飾されています。
鳳凰をアップで撮りました。
夕景の優雅な鳳凰堂を私たちは池の前に佇み、ひたすら眺めておりました。
ここは午前中に来れば順光の明るい鳳凰堂が写せるのでしょうね。
でも逆光の鳳凰堂の静寂な姿も忘れられません・・・
私たちは鳳凰堂を後にして、JRの宇治駅に向かい、5時半頃京都駅に到着し
今回の旅をプロデュースし案内してくれたあざみさんとFさんと別れました。
帰りの新幹線のハプニング
17時58分発の新幹線をみどりの窓口で手続きして、夕ご飯用のお弁当を買って改札口を入り
ホームに上がると何やら様子が違います。
ホームの両側に新幹線が停まっていて、動く気配がありません。人も溢れています。
「姫路駅での人身事故で、今山陽新幹線と東海道新幹線の全線がストップしています」という
放送が何度も繰り返されていました。
ヒヤ~、朝に続いて又ぁ~
取りあえず停まっていた一本前の新幹線自由席に乗り込み、ひと席確保しました。
膝の悪いラッシーママさんに座ってもらって、私は他をあたりましたが、、、
通路に立っている人の姿がどんどん増えて空席はありませんでした。
私はママさんの横に置いたケースの上に軽く腰かけて、人が通るたびに立ち上がるという事になりました
「警察の検証がまだ終わらず、運転再開は20時過ぎになる見込み」とのアナウンスが流れます。
私は「新横浜から我が家までの最終電車に間に合えばヨシとしよう」と覚悟を決めました。
それに間に合わなかったらタクシー?
お財布を調べると現金15000円が残っていました。
「これで足りるかしら?」と呟き、ママさんと二人で「ビジネスホテルに泊まった方がずっと安いね」
と苦笑しましたが、深夜シニアの女が一人でビジネスホテル探す姿も切ないと思いました。
結局20時過ぎに新幹線は動き出し、名古屋で多くの人が降りて私もようやく座れました。
新横浜着は22時半頃で、私は我が街の駅発11時40分最終バスにも間に合い、
0時5分前に我が家にたどり着きました。
世界遺産をたくさん訪ねて感動した今回の旅ですが、三回連続のJR事故にはビックリし
最後の新幹線2時間半の不通はウルトラパンチとなって、忘れられない思い出となりました。
最後は勝どき橋から銀座~丸の内と行き、忘年会でした。
寒風が吹いて寒かったですが28500ほ歩いて満足です。
電車の遅れは首都圏でもしょっちゅうですが・・・
流石に東海道新幹線と山陽新幹線が2時間半不通となったニュースはたくさん流れたようです。
今日はもっと寒くなりましたが、ストレッチ&筋トレ体操で固まった筋肉ほぐしてきました。
まだちょっとノドが痛くて無理は禁物と悟り、午後はお昼寝で疲れを取りました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
三回に分けての「隅田川河畔歩き」のご紹介でした。
京都へ行ったのは10月19日で、まだ紅葉には早くて、暑いくらいで、外人さんは半そで姿が目立ちました。
奥様のご実家の畑の収穫は如何でしたか?
暖かい秋でしたから、作物は順調に育ったことと思います。
我が家の菜園も大根・小松菜・ブロッコリーと、順調に育っています。
頂上からの眺めはサイコーだったことと思います。
この日はJRの遅れで午前中が飛んでしまいました。
ですからあそこまで歩けただけでも良し!とします。
先週の暖かさがウソのような昨日今日の寒さです。
今朝、富士山が見えていましたが、夕方から冷たい雨となり・・・
TVでは、関東も雪になるのでは?と騒いております。
趣味の会が連日ある一番忙しい第二週目ですが、昨日ワンゲルの隅田川歩きのフィニッシュ&忘年会でした。
最後は浅草の吾妻橋から勝どき橋まで、やはり28500歩の歩きでした。
風の冷たい寒い日で、着付け教室を休んで・・・
でも隅田川の河畔を最後まで歩き通し満足です。
まだ東京湾まで残っているのですが、この先は歩けない所が多いそうです。
いずれ忘れない内に「隅田川紀行」記したいと思っています。
まだ喉が今一ですが、昨日の寒風の中歩いて今日はストレッチ&筋トレ体操で筋肉ほぐしてきました。
流石に疲れが出て、午後から昼寝でした。
コメントのお返事が遅くなり申し訳ございません。
nao♪さんのようにでんと覚悟を決めるのが何よりですね。
伏見稲荷、私が行った時より和服姿多いみたい。私も時間の都合で山頂をぐるっと回れなかったのが残念です。
宇治の平等院の逆光の姿もなかなかですね。
なかなかに思い出溢れる旅行は、忘れがたいものになったと思います。
荒川放水から始まる隅田川河畔歩き、放水路の別れ目だけは見物しましたが、隅田川河畔歩きも出来るのですね。スカイツリーまで28000歩でしたか。もう1回くらいあるのですか。
三日間ともお天気に恵まれたのは、ママさんの晴れ女パワー炸裂したからだったと思います。
3回も続けてJRの事故で時間を無駄にしましたが、逆に忘れられない旅となりましたね。
風邪をひいたことがないママさんと違って、私は喉が弱くて、何年かおきに気管支ぜんそくになります。
こじらせる前に休むことが大事と悟っていますので、大人しくしていました。
秋のオフ会旅行記、やっとご紹介できました。
歳と共に要領が悪くなり・・・
更にこの夏からスマホが加わり、覚えるのに必死でPCを開く時間も減りました。
あざみさんのお陰で私の知らない所を巡ることができました。本当にありがとうございました。
JRの人身事故もあって、逆に忘れられない旅となりました。
風邪もまだ完ぺきではないのですが、いつまでも大人しくしているわけには行きません。
でも無理は禁物!と自分に言い聞かせています。
熱は出なかったのでもっぱら冬支度をしていました。
灯油が高騰の折、如何に費用をかけずに暖かく過ごせるか?を真剣に考えたりもしてね。
娘の頃から京都には何度も行っていますが、伏見稲荷は今回初めてでした。
外人さんに人気のナンバーワンとは知りませんでした。
あの千本鳥居は迫力ありますが、いつからこんなに人気になったのかしら?
写楽さまが行かれた時は静かだったそうですが・・・
次回の最終回も良いお天気でありますようにと祈ります。
今日の鎌倉のモミジ谷の巡り、行く予定をしていましたが、ちょっとノドが痛くて大事をとりました。
隅田川歩きは最後まで無事に繋げたいですもの・・・
今回は隅田川河畔を三回に分けて歩くことになりました。
恵那様のブログのマイサポいちはら、読ませていただきました。
恵那様は市民活動の「歩く会」のリーダーの講習会を受けられたのですか?
ラインが繋がってそちらの対応も加わり忙しさが増しましたか、うれしい悲鳴ですね(^^♪
一昨年伏見稲荷を訪れた時、外国人の人気一番という事で多くの外国人、
またパワースポットと言われ若い人だらけだったのが印象的でした。
今回はあちこちで交通トラブルに見舞われたようですが
それも後になってみれば素敵なオフ会のよい思い出かもしれませんね。
予定がぎっしりのnaoさん、少し休憩が
必要だったのかも知れませんね。
荒川放水路から歩くのですか!
これは面白そうです。
でも28000歩は歩けない。
nao♪さんの体力凄いです。
事故遅延続きの旅行、最後は何とか家に帰れてよかったですね。
写真がとても綺麗です。
ワンゲル参加で17キロ~18キロ28000歩は凄いです。
今年の秋のオフ会はnao♪さんの希望の所だったようですが、私も滅多に行けない所だったので凄く良かったです。
あざみさんとFちゃんが案内してくれた所、何処も素晴らしかったわね。
それにしても3度のアクシデントには何なのぉでした。
その距離17~18Km28000歩には驚きました。
年の違いを感じましたわ。
今季のオフ会は本当に列車事故続きでしたが
楽しい思いでは深く残ると思います。
11月は風邪引きさんでゆっくりでしたね、鼻はズルズル気持ちはムズムズ・・」
動きたくて仕方なかったのでは・・・。
奈良・京都の旅、何回も鉄道トラブルに会うなんてね・・、
でも無事帰宅出来て楽しい思い出と合わせこれからもこのメンバーと会うたびに話題に登る事でしょうね。
伏見稲荷大社の「千本鳥居」TVなどで人人の光景を目にしていましたが、
本当に多いですね、私が行った時は人が少な過ぎるくらいで不気味な感じがしたと思いますよ。
いろいろと楽しまれたようで、よかったですね。
11月30日の隅田川歩きは残念ながら参加できませんでした。
たくさんの参加者がいたようです。
次回の隅田川歩きには参加できそうです。
忘年会も楽しみにしています。
それも面白そうですね。
事故遅れが三回ですか!
それはお気の毒でした。