goo blog サービス終了のお知らせ 

波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

墓参り後 余話

2018年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム

風邪で体調崩して留守番していたママヨさんに、叔父さん宅訪問の報告。その後、黙々とご飯の支度し静かに掃除していたら、「大丈夫ですね。私の方が先に逝っても」、「波風家の自立の遺伝子はちゃんと受け継がれていると思いますよ」と真面目な顔で言われた。何て返事していいかわからないから聞かないふりしていた。

                        

前戒名も受け、一日一日を大事にしている叔父のようにはなれないが、そういう暮らし方の意味を前より考えてみようと思った。長生きは目的ではなく、暮らし方の内容であり結果だと思う。朝のテレビで、今65歳の人は、女性の半分が、男性の4分の1が90歳以上生きると言っていた。2人ともそこから外れていると確信しているから鼻で笑った。波風氏は、長生きすることがそれほど幸せなことなのかなあ、と思った。


9日ぶりに、公式裏ブログを「今年の8月15日」で更新 今夏、『波風食堂 開店』を知っている方々から乾麺のウドンが届く。その度、長く唸る。礼状の文面が浮かばない 老後生活は、『これは』と思うことに熱中したりバッサリ止めたりが仕事人間時代と比べて格段に自由自在だ。はっきり言って子どもと同じ。無理なく楽しく続いているヒト・モノ・コトが自分の本物か。

コメント    この記事についてブログを書く
« 墓参り後 | トップ | 水道管で作る »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事