ミャオの家より

今はいないネコの飼い主だった男の日常

ワタシの飼い主(9)

2008-03-07 17:56:11 | Weblog
3月7日 昨日、-6度と冷え込んだ朝、ワタシがストーヴの前で寝ていると、飼い主がやってきて、ストーヴの炎をガタンと消して、ワタシの耳元で何事かをささやいて、出かけていった。
 朝早くから、またバタバタと動き回っていたから、例の赤鼻のトナカイの山に行くのだろう。ワタシは小さくニャーと鳴いただけで、横になったまま寝ていた。
 おばあさんが一緒にいた頃は、このバカ息子が山に行くたびに、「気をつけてね」と声をかけられていたが、ワタシはまたかと思うだけで、何も言ってはやらない。飼い主は、おばあさんが生きているときは、うるさいと思うこともあっただろうが、いなくなって初めて、本当の親のありがたみが分かるものなのだ。
 ワタシだってトシなんだから、いつ死ぬか分からない。今のうち、しっかりネコ可愛がりしておくべきではないか。たとえば、夕方、アジの一匹を少し早めに催促したぐらいで、ワタシを叱らないで、ハイハイ、分かりましたおネコさま、すぐにおサカナを用意します、ぐらいのことは言えないのか。どこか外に出かけて、夕暮れ時になって、ましてもう夜になって帰ってくるなんて、そんなことはあってはならないことだ。
 以後、注意するようにと、言いたかったが、クルマの音がして、飼い主は出かけていった。その山の話は、飼い主が戻ってきて話してくれた。
 「今日は、由布岳に登ってきた。登山口の駐車場には、他に車が一台だけ。昨日、おとといと雪が降った後だけに、それを目当てに来て、人が少ないのはありがたい。
 5~10cm位の雪が積もった登山道には、昨日のものらしい足跡が一つだけ。それも途中まで登っていった所で、あきらめて戻ってきたらしく、あとは新雪の上に残されたウサギやキツネたちの足跡だけだ。
 しかし、そんなふかふかの新雪の上に自分の足跡をつけて登っていくのはいい気分だ。雪山ではこうありたいものだが、しかし30cm、50cm、そしてそれ以上もの深い雪になってくると、そんなことは言っていられない。自分がラッセル車になっての、辛い苦しい登りになるからだ。
 マタエと呼ばれる東西二峰の分岐に向かっての登りでは、雪も20cm位になり、さすがにきつかったが、周りの霧氷、樹氷が青空に映えてきれいだった。
 マタエから西峰そしてぐるりと回って東峰のつもりだったが、上空には西側からの雲が流れてきていた。仕方がない。そのまま東峰へと登る。風も強く、所々アイスバーンの急坂はアイゼンをつけたい所だが、注意すれば登れないこともない。
 そして樹氷に縁取られた頂上から、九重、祖母・傾、鶴見、高崎山から別府湾の眺めを楽しむ。30分ほどいて下りていくと、登ってくる人たちに次々に会う。登山口に下りてくるまでに、十二三人。良かった、人のいないときで。その上、帰りの道は溶け出した雪で、グチャグチャだった。なんと天気はそのまま晴れて、先に行かなかったことで、少し悔しい思いをした。
 家に戻って、デジカメの映像をテレビに映し出して楽しむ。今までの小さなノート・パソコンから地デジ付きのデスク・トップに買い換えたばかり。それにしても地デジ画面の素晴らしさは、まさに驚天動地(きょうてんどうち)もので、欣喜雀躍(きんきじゃくやく)の嬉しさで、ああ、生きてて良かった。」
 まあ、それはよござんしたね。その喜びのご相伴に預かって、ワタシにも、早めのサカナをいただけませんでしようかね。・・・と前足を互い違いに、スリスリ。果たして、その結果、いつもより20分早く、アジコ一匹がワタシの前に。コリャコリャと、山にでも何でもジャンジャン登っとくれ。

ワタシはネコである(29)

2008-03-04 16:30:08 | Weblog
3月4日 朝、-2度、積雪2cm。今日は、雪が降ったり、やんだりの一日だ。昨日は、周りの景色がぼんやりと霞んで、外の空気もどこか息苦しく感じられるほどの、黄砂に覆われた空だった。
 冬から春への、季節の変わり目は、寒さと暖かさが行ったり来たり。冬の間咲いていたサザンカの花も終わり、今は早咲きの梅がほころび始めたところだ。
 今日はまた、ストーヴの前で、一日過ごすしかない。そんなワタシの体をなでながら、飼い主が話してくれた。
 「一週間ほど前に、オマエが鳥を捕まえてきても、オレはあまり叱らないという話をしたけれど、その訳を、その後すぐに書くつもりでいたのに、なかなか書けなかった。それは、少し考えてしまうような話しでもあるし、辛い気持ちになるから、なかなか踏ん切りがつかなかったのだ。しかしいつまでもそのままにはしておけない。これから話すけれど、聞いてくれ。
 オマエも知っての通り、オレは日本野鳥の会の会員だから、オマエが鳥を捕まえて、オレの目の前に持ってくると、なんとも複雑な気持ちになるのだ。一つには、もちろん鳥たちを守り保護するという立場から、もう一つには、どうしてオマエが鳥を捕まえるかを知っているからだ。
 オマエは家のネコになった若い頃から、よく鳥を捕まえてくることがあった。オレは、ウグイスやホオジロ、ツグミなどのグッタリと傷ついた鳥たちを見るたびに、ネコの本能とはいえ、遊び半分のオマエを叱ったりもしたものだ。
 しかし、おばあさんが亡くなり、オマエだけを残して、北海道に行くようになってからは、鳥を捕まえることについては、もう何も言えなくなってしまった。
 それは、三年前の春に、オレが戻ってきてしばらくたったある日、オマエと一緒に夕方の散歩をしていたときのことだ。途中で、オマエは木陰に隠れて鳥を待ち伏せしたり、穴を見つけてモグラを追い出したり、さらに木の葉の下から何か虫を見つけて、その場で食べてしまったり。
 そのときには、もう毎日ちゃんとエサをやっていたのに。それなのにと思いながら、ふとオレは気づいたのだ。そうだったのか。飼い主がいなくなり、エサももらえなくなり、それでもオマエはなんとしても生きていくために、必死になって食べものを探したのだ。他の人間に頼ることを知らないオマエは、自分だけの力で探し回ったのだ、食べられるものなら何でもと・・・。
 すまなかった。オレが悪かった。ミャオ・・・。周りの景色や足元にいるミャオの姿が、潤んでぼやけてきた。上から落ちてきたしずくに、オマエは振り仰いでオレを見つめて、不思議そうにニャーと鳴いた。
 あの時のことを、オレは今でもよく覚えている。他の人間になかなかなつかないオマエをひとり残して、北海道に行くことの心配はあった。しかし近くの知り合いの人に、時々エサをやってくれるようにと頼んではいたのだが、その人がなんと引っ越していなくなったのだ。
 北海道の真冬のさ中のことで、オレは帰るわけにもいかず、オマエのことを心配してはいたんだが・・・。北海道の友達も、飢え死にするような犬猫はいないと言ってくれてはいたが、春になって戻ってきて、オマエの元気な姿を見てどれほどうれしかったことか。
 それからオレは、せめて冬の間はオマエと一緒にいようと思ったのだ。大好きな冬の北海道にいられないのは辛いけれど、それ以上に、ミャオと一緒にいることは、オレにとっても幸せなことなのだ。
 そうしてオマエと一緒にいるこの冬に、なんとまたオマエは鳥を捕まえて、オレの目の前で食べてしまった・・・そのときのオマエの顔は、いつもの家のミャオの顔ではなかった。それはオマエの悪口を言ってるのではない。オマエの別な一面を見て、飼い主として深く考えさせられたということだ。話が長くなり、残りは次回にしよう。

ワタシはネコである(28)

2008-03-02 16:11:16 | Weblog
3月2日 晴れて、暖かい日が続いている。今日は、12度まで気温が上がった。朝と夜はストーヴの前だが、日中はずっとベランダで寝て過ごす。
 私としても、この自然な太陽の暖かさが一番気持ちがいい。時々風の音や鳥の声で、そして飼い主の足音で目を覚まし、一声、ニャーオと鳴いて甘えたりする。ただ夕方のサカナの時間まで、ひねもす、のたりのたりかな・・・と静かな田舎に住むネコとして、なんともありがたいことだ。
 今までの、ストーヴの前で一日中寝ていた暮らしには、もうあきあきしていたし、かといって寒がりのワタシは、とても雪と寒さの戸外に出て行く気にはならなかった。ケチな飼い主が、その部屋にしか暖房を入れてなかったから、ストーヴの前にいる他はなかったのだ。
 まだ終わってはいないが、長い冬だった。ストーヴの前で仕方なく寝ていると、それを見た飼い主が、時々ネコジャラシや、腕を伸ばしての噛みつきごっこをしたりして、ワタシと遊んでくれた。そして、オーヨシヨシと、ムツゴロウさんかわいがりもしてくれた。 
 ただ、閉口したのは飼い主の変な趣味だ。ワタシが寝ていると、知らぬ間に飼い主の握った手が伸びてきて、ワタシの顔の前でパッと開く。なにやらくさい臭いが漂ってくる。クックックッという含み笑いの飼い主の顔が見える。にぎりっぺだ。
 もっとひどいのは、飼い主が寝ているワタシにまたがって、腰を落とし、何をするのかと上を見上げたときに、ブッとするじかのなま屁だ。これは、たまらん。
 知っての通り、ワタシたち猫族には、人間の何十倍もの臭覚があるわけだから、それはもう阿鼻叫喚(あびきょうかん)の世界、マタタビに狂って踊るネコと同じ、ハラヒリホレハレーのまっしろな世界、とは言い過ぎにしても、耐え難い臭いなのだ。
 これは明らかに、飼い主の地位を利用したパワー・ハラスメントにあたると、ニャーニャー鳴いて抗議するのだが、ニタニタ笑っている飼い主のアホ面。
 そんな黄色い臭い冬ともお別れだ。これからは、さわやかな戸外の季節、ひな祭りも明日だし、はーるよ来い。そこに、飼い主の声・・・。
 「なんか空が鈍く霞んでいるなと思ったら、黄砂がやってきたのか。これからまた、黄色い季節だな。」