手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

昨日ブログ書けなかった事情

2009-09-30 18:06:35 | 身辺雑記

 とても情けない話。先日、階下においているPCに無線ランを設定することにしてカードを購入してきたけれど、インストールが出来なくて、ある方にお願いしました。そのとき、二階のデスクトップも見てくれて、セキュリティが駄目だし、動きが重くなっている、メーンテナンスをしたほうが良いということで、余分なファイルの削除と、セキュリティのソフトの交換インストールをしてもらった。そのときついでに階下のラップトップのPCにも同じセキュリティソフトを組み込んでもらった。

 ところが、このラップトップ、メモリーが足りなくて、セキュリティソフトが重くて、使えなくなったのです。途中まで書いたけれど動かなくなった。それで書かなかったのですが、実は、このメンテナンスのとき、二階のPCのofficeを一旦削除したのです。困ったことがおきました、officeをインストールするのに大切なメモリを紛失していてワードが使えなくなったのです。

 やむなく、このラップトップに組み込んだセキュリティソフトをアンインストールして今使っています。

 新しいofficeを手に入れるまでこのPCを使わなければなりません。一寸不便です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪ぎの両津か荒磯の小木か・・・

2009-09-28 16:55:36 | 身辺雑記

 最近の歌謡曲の題名はわからないけれど、歌詞に、ブログの題にした「凪ぎの両津か、荒磯の小木か」という言葉の出てくるのがある。この言葉に出会うととても懐かしく思うのです。

昨年の9月、新潟で姪の結婚式に出席し、翌日、一緒に出席していた兄弟と、佐渡へ日帰りですが行ってきたのです。それは、我が家、村川家のルーツが小木だと聞いているので、小木を見てみたいという願いでした。

 両津に着いて、大型観光ハイヤーを使い、ハイヤーの運転手の丁寧な案内を聞きながら小木迄行ってきました。この歌を聴くと、小木の港、タライ舟、小さな町それらが彷彿として浮かび、懐かしくなるのです。やはり我が家のルーツの地という思いがあるからなのでしょう。

 丁度、トキの放鳥が決まっているときでした。昨年は20羽放鳥したが現在も確認されているのは7羽と伝えている。そしてペアリングは無いということです。今年もまもなく放鳥するという。うまく天然繁殖できるようになってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲・・予想通りになった・・面白かった

2009-09-27 18:12:23 | スポーツ

 昨日のブログに、大相撲、優勝決定戦になってほしいと書いた。

 午後からコミセンの文化祭に出かけ、片付けの手伝いをして帰宅したら、相撲は三役土俵入りの少し前でした。結びの一番、白鵬の素晴らしい気迫が朝青龍を突き飛ばして見事な勝利でした。優勝決定戦、同じ戦いは無理だと思っていました。結局、朝青龍の気迫が今度は勝り、渾身の力で白鵬をねじ伏せました。しかし、白鵬もすごい粘りを見せたので、本当に見ごたえのある素晴らしい相撲でした。

 今場所は、満員御礼が8回になると思うけれど、一時期から見ると相撲の人気が回復してきているのだと思います。確かに外国人が圧倒的に強く、国技というには少しさびしいところもありました。しかしこのような素晴らしい勝負を見ると相撲取の国籍は問題でなくなります。

 スポーツに国境は無い。本当にそう思います。テレビは時間の関係で、表彰式の途中で切れました。総理大臣賞の授与に鳩山総理大臣が、奥さんと来ていたのですが、晴れ姿を見ることが出来ませんでした。鳩山さん、一寸残念でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)  鳩山さん大人気!!!

2009-09-26 18:57:58 | 身辺雑記

 今日明日と手稲コミュニティセンターの文化祭、午前中見学に行くつもりだったのですが、変更して森林公園にPGにでかけました。27H、86でした。もう少しレベルアップは可能のようです。

 午後からは平和教場、今日は6名でした。いい稽古ができました。

 帰宅して相撲を見る。予想通りの結果。明日の最後が面白い。どちらが勝ってもいいのだけれど、できれば優勝決定戦まで行ってくれると楽しいのですが・・。

ところで、鳩山首相、すばらしい国際デビュです。特に、25%問題は拍手を持って迎えられた。若く、英語も堪能で、前向きな姿勢が好感を呼んでいる。

 やはり、高い目標を公開し、自分にプレッシャーをかけて行く、本当の指導者はそうあらねばならない。

 しかし、大変な錘だと思う。国際公約だから、引くに引けない約束でしょう。

 まだ、これからですが、各大臣が表明している中でも、容易でないものが出てきている。八ツ場ダムの工事中止・・・賠償で済む問題だろうか、湖底になるはずで移転した人、これからする人、ここまでは移転費用で解決していた。しかし、それを元に戻すとなると、移転住民の心情は、お金では済まない傷となる。でも中止すると明言している。

 銀行の貸付の返済モラトリアムの問題も、亀井大臣はやるといっている。専門家の話などを聞いていると、これは大変なことらしい。こんな国内の問題を抱えながら、マニフェストの実行に当たることは容易でない。

 古い殻を破るのには、荒療治も必要なのでしょうが、一気呵成というのは気をつけなければならない。当たり前のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(金)

2009-09-25 21:02:43 | 身辺雑記

 9時半に家を出て手稲コミュニティセンターへ。コミセン文化祭の手伝いです。今日は、午後から展示関係が展示作業に入る、その前に必要なパネルを倉庫から出して、展示場所に運んで上げる。それが終わると、ステージの幕の取り付けです。コミセン運営委員会員が手伝ったのです。1時間一寸で終わりました。昼食まで用意してくれていましたが、まだ昼食には早いみたいなので、お茶だけ飲んで、弁当はいただいて帰りました。文化祭は土・日の二日間ですが、館長(事務局長)がとても発想の豊かな方で、内容のある文化祭を立ち上げていられます。明日の午前中と、日曜の午後は手伝いかたがた見学に行きます。

 午後は手稲第二教場、全員出席でした。低段者数名に時間をかけすぎて、一回りに1時間半かかってしまいました。みんな積極的で、よく稽古してきてくれています。張り合いがあります。

 帰宅の途中、北詩連札幌西支部10周年記念大会の横断字幕、お願いしてきました。

 先ほど、野球の動画を見ようとしたら、見れなくなっているのです。これは新しいセキュリティを組み込んだかららしいのですが、困りました。新しいインストールの指示があって、きちんとやったのに動かない。わかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず゛、肺気腫の薬で困っている

2009-09-24 19:17:22 | 身辺雑記

 肺気腫の薬で、困っていること何回もこのブログに書いてきました。

 気管支拡張剤のスピリーバを昨年の暮れから使い出しました。すごく効くのです。今まで辛かった階段のぼりも苦にならないくらいなのです。だが、口が嗄れる、それを何とか調整しながら8月まで来たのですが、8月の末からひどくなり、口中が嗄れ、声も出ないような状態になった。詩吟の教室は無理やり声を出して教えていましたが、辛いのです。一度完全に体に入っているこの薬を抜くつもりで10日くらい使わないでいたら、やや楽になってきました。それで、以前使っていたセレベントという薬を使い始めました。連休前に残量を調べたら、今月いっぱいくらいしかありません。北大の今度の検査日は10月20日でそれまで持ちません。

 それで今日、セレベントをいただくため北大に行ってきました。セレベントに変えて、大丈夫か疑問もあるのです。昨夜、晩酌にビールを飲んで、まだ醒めないうちではありましたが、二階に上がったら、心臓がどきどきしているのです。スビリーバの効いているときになかったことなのです。口の渇きは、それほどひどくないのだけれど、人と話を始めると、声ががらがらになるのです。

 それで、今日新しく薬をもらってきているのに、夕方、スビリーバを使ってみました。すると、口の中は、結構唾液が出ていて、調子よさそうなのです。

 でもどうなのか、声を出してみなければわかりません。これから、詩吟をやってみて状況を見てみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前 PG 準優勝   午後 PCのアプリケーション

2009-09-23 18:44:04 | 身辺雑記

 家内は彼岸のお寺参りを希望していたのだけれど、私は町内会のパークゴルフに出ることで押し切り、出かけました。

 今日は私の本拠地、山口緑地西コース(俗称バッタ)での大会なのです。大会といつたつて、16名四組の大会です。あまりみっともない負け方をしたくなかったのですが、コオロギ25、キリギリス28、バツタ31の84点でした。結局準優勝でした。賞品はお米「ふっくらこ」2Kでした。今年初めて賞品をいただいた。

午後、先日PCのクリンナップに出していたのが届けられました。私は、ワードをオフィス2000に入れ替えていました。それがクリンナップで消され、私のPCに組込まれていたワードを入力するのには、シリアルカードが必要なのに、それをどこにやったのかわかりません。今日帰ってきたときは、ワードの入らない状態でした。それで、中古のラップトツプを買ったとき、付いてきた、オフィス2007を組み込んでもらうことにしたた。新しくセキュリティーソフトも今までのをやめ、新しいものを入れてもらった。ラップトップの方にもセキュリティを入れてもらった。それが大変な時間を使うことになり、お願いした富樫さんには迷惑をかけました。

 でも、ラップトップはメモリ不足です。そのうちに何とかしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党之船出・・・・

2009-09-22 18:19:53 | 身辺雑記

 新政府が船出した。まだ、国会が始まったのでないから、とやかく言う段階ではないけれど、若い顔ぶれが多く、活力を感じる。

 動き始めたうちの「八つ場ダム」工事中止は、大変な反対にあっている。それでも、工事中止を言い続けている。地元住民、それに関係選挙区から今回選出された民主党議員も、工事続行を要請している。

 温暖化ガス削減25%という高い数値目標、多難のようだ。しかし、これは民主党の旗印みたいな感じがする。高い目標、政権運営の不退転の決意表現のように感じられる。その辺に、今までの自民党政権との、まったく違うフレッシュさを感じる。

 敢えて困難に立ち向かおうとする、前向きな姿勢は、きっと今までに無い活力を生み出すと思う。期待したい。頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日でしたが・・・・

2009-09-21 18:52:31 | 身辺雑記

 今日の天気予報、午後から雨になるというものだった。本当は昨日と同じように14時すぎからパークゴルフと考えていたけれど、午前中に変更した。ただ、少し時間を遅くして、10時に着くように出かけた。

 すごく空いていた。キリギリスから入り、1番、なんとネットの端からピンのほうに流れるかと思ったら、逆に2番のフェアウエィに入った。結局4点になってしまった。すると2番は一打目ショートして4点、続けて3番も4点、トータル30、次、別のコースに移るつもりだったのだけれど、私の前にいた3人が先にバッタに向かった、コオロギは4人組み二組が入ったばかりなので、もう一度キリギリス打ちました。今度は5番の2打目打ちすぎ、4点になってしまう、6番一打目ピンにまっすぐ飛んだのだけれど、行ってみたら打ちすぎで、ネットのあるゾーンのところに行っていた。結局5点、それでも、8・9が2点だったので28だった。次にコオロギに行く、4番で右の木に当ててOB5点になったけれど、トータル26 で上がれた。バッタやっぱり駄目です。結局1・7・9をバーディにして30でした。

 昼過ぎ、町内会の副会長さんが来て、傘寿のお祝いですと町内からの贈り物が届けられた。敬老されました。

 昼から雨になるはずが、良い天気なのです。それで、気になっていた梅の木の剪定をやりました。来年は梅漬け作れるくらいなってほしいものです。

 終わらせてから、詩吟の稽古久しぶりに30 分ほどやりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休二日目

2009-09-20 16:20:50 | 身辺雑記

 今年はひどい夏だったが、秋はとても良い日が続いている。5連休の二日目、今日も良い天気。午前中雑用と家内の買い物のお手伝い。午後はパークに行く予定、14時過ぎに出かける。

 バッタ、とても空いていました。コオロギからスコアをとることにして、一個のボールで行ってみました。コオロギ27、キリギリス29、バッタ29でした。そのあともう一度バッタを打つことにして3 番まで行ったところ関谷先生がきました、そこから二人で楽しみました。昨日の交流大会、関谷先生79で3位だったとか。優勝者は73点 断突の優勝だったそうです。

 かなり芝が柔らかくなっていて、走りが良くなっています。明日も午後今日くらいの時間に行ってみようと思います。

 帰宅して、野球の動画入れてみたらロッテ大逆転されて負けていた。これで3連敗。なんということだ。まあ、ほとんど5位確定なのだからどうということも無いのだけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする