手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

さむーい・・寒い・・一日だった

2008-05-31 19:31:30 | 身辺雑記

 雨こそ降らなかったが、寒い、寒い一日でした。おまけに風が強く、パークゴルフに行く気なんて、全然・・・・。外の仕事もする気にはならない・・・

 この間の会の写真、プリントをはじめる。30枚ほど印刷。

 今日は第五週だから平和教場の教室、やすみ?一寸気になり確認の電話を入れる。休みではなかった。

 車はエアコン暖房に変えて走る。この寒さの中あちらこちらで小学校の運動会がやられていた。普通、運動会といえば白の運動着が溢れるわけだけれど、子供達はジャージ姿、見学の父母達はウインドブレーカー着用で、暗く寂しい運動会みたいだった。

 教室を終えての帰り、山田電器によって印画紙を買ってきた。L判200枚が960円の特売がありそれを・・・

 夕方孫が詩吟の稽古に来るはずだったけれど、風邪を引いたとかで来なかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日、庭と畑をいじりました

2008-05-30 20:13:38 | 身辺雑記

 今日は天気も良く、三日酔いもおさまったので、やり残しの畑と松の剪定をすることにした。

 午前中、畑をやることにして、先ず苗を買って来る。茄子を4本植えておいたのだけれど、もう4本増やすことにしました。安い苗の中に高いのがある、良く見ると接木の苗だ、接木も2本買って来た。

 外に何かと思って、見ているうちにヤーコンがあつた。たしか、薩摩芋みたいなかたちのものだったと思う。我が家であまり食べたことが無いのだけれど、験しにと2本買ってきた。

 葉物の野菜、小松菜の種を買い、ついでに、我が家の韮がさっぱり駄目なので種から育てて見ることにして種を購入した。

 茄子は苗に手芝をつけたほうがいいらしいので、前に移植してあつたのにも手芝を立ててやる。

 韮は、前からの株を全部掘り返して捨てた。そして、韮は葉物だから硫安がいいかと思って撒いて畑を均した。そこで種を撒くのに袋の裏を読んだら、何と韮は酸性に弱いとある。硫安は酸性のはず。それで、撒くのを止めて、石灰をいれ、ホースで散水して土を混ぜ、何日か休めることにした。

 午後から、松の剪定をする。梯子をかけての剪定、この歳には結構きつい仕事だ。とても形を整えるところまでは行かない。ぼうぼうになっているところを少し刈り込んだというくらいです。それでも1時間以上かかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いを通り越して3日酔い・・・・

2008-05-29 20:15:18 | 身辺雑記

 火曜日の酔いが、今日まで尾を引いていた。昨日は頭まで痛む状態で、ひたすらごろごろ。今日はほとんど回復していたけれど、それでも気力が落ちていて、午前中は何もする気なし。

 やっと、一仕事終った。詩吟関係は6月8日に審査会、13名が受審する。6月29日が全道大会(室蘭)、文化協会は7月6日の伝統芸能祭に向けて、プログラム作成、ポスターの作成、バネル展の準備などが待っている。

 パークゴルフは、やっている暇がなくなってきた。6月4日に互助会の大会があるけれど、病院の予約とぶつかっていて今年は欠席するしかない。

 先ほど、岩見沢の葛西先生から電話があり、先日の構成吟について、全道に向けてのアドバイスを戴いた。自分でも感じていることで、当然やらなければならない部分の指摘でした。このように気を使っていただくだけでも嬉しい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交歓吟詠会、無事終了・・・やれやれ・・・

2008-05-28 14:36:07 | 詩吟関係

 写真は、一番気になっていた構成吟「敦盛哀歌」の時のものです。全道大会にむけてのリハーサルでやったのです。本番では服装もきちんとしますし、並び方なども全部変わります。今回は、出来たての伴奏テープにどれだけフイットできるかが眼目だったのです。

 結果的にやや調整が必要な場面がありましたが、初めての発表としてはマズマズだったと思います。皆様からもお褒めの言葉を戴きました。伴奏テープの作成で苦労されたお琴の先生、お稽古の途中からお聞きにいらっしゃっていたのだそうです。私は気がつかなかったのですが、今朝電話をおかけしたら、聞いていらっしゃったとのことでした。伴奏のテープの速度などもぴっちりだし、吟も素晴らしかったとほめてくださった。本番に向けて更に稽古を積むことが出来るし、テープも問題ないので安心です。

 会員の吟も、とても立派だった。ある先生から、結構お年を召した方が多いけれど、皆様年を感じさせない立派なお声だと言う言葉も戴いた。

 来ていただいた皆様からは、来年も必ず来ますと約束を戴いた。東京から今年も中村さん来てくださった。来年も来てくださるという。嬉しいことです。

 とにかく、一つ大きな行事が終りました。今度は、6月29日の全道大会の稽古、更に7月6日の手稲区伝統芸能祭の稽古と続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「意心帰」・・・・昨日の道新夕刊の投書記事から

2008-05-26 19:52:04 | 随想

 「意」は「かたち」と読み、「かたちは心に帰り、心はかたちに帰る」という意味なのだそうです。

 実は、知事公館の裏に美しい広場があり、その片隅に大理石の彫刻(写真)があります。 この写真は3年ほど前に私が撮った写真で、撮った時、これは安田侃さんの作品だと すぐわかりました。しかし、この作品の名前は知りませんでした。それが昨日の道新の夕刊に、この作品をここに展示した方が、搬入のときの思い出とともにこの彫刻の名前の紹介をしてくださっていたのです。

 安田侃さんを知っているわけでもなく、その作品を研究しているわけでもありません。ただ、美唄の出身の方で、特にこのような大理石の彫刻をされていることを新聞などで知っているだけなのです。でも、札幌駅の南口に飾られた四角く、中がくり貫かれた彫像も間違いなく安田さんの作品だと確信しているし、洞爺湖の湖畔に立つ大理石の像も一見して安田さんの作品とわかった。

 今、知事公館の像が、このような名を持つということを知り、札幌駅の像、洞爺湖の像にもキット名前があるのだろうと思い知りたい気分です。

 それにしても、素晴らしい銘だと思う。この像をじっと眺めていると心が緩やかに癒され、この像のかたちに癒しの心を感じる。

 あの静かな知事公館の裏の広場は、将にこの像のための広場のように似合っている。

 ついでだから、書くのですが、公館の表門を入ってすぐのところに、薩摩藩出身で北海道開拓に大きな貢献をして、その後、壮絶な最後にいたつた村橋久成の胸像が熊本から移設されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M、I 先生、有難う・・・ 胸を撫で下ろしています

2008-05-25 19:30:38 | 随想

 全道室蘭大会に、構成吟「敦盛哀歌」で出演を決め、その伴奏を思うところもあってお琴の先生にお願いした。

 かねて先生が、詩吟の伴奏もやってみたいとおっしゃっていて、何かの機会に私も先生の伴奏で吟じてみたいと内心思っていました。

 現在、伝統芸能が低迷している、特に詩吟は敬遠されがちです。もつと、幅広く聞いていただき、愛好者、理解者を増やしたいと思ったりしていて、お琴とタッグを組んで機会を作れたらと考えていたのです。

 そんな思いの中で、引き受けていただいたのでしたが、構成吟で、7パートくらいになり、途中に唱歌が入つたり、詩吟とはやや違う吟読、又音程の違う女性の音
が入ったりしますので、かなり面倒なのです。

 一度、稽古で音を拾っていただき、その上でテープを作成していただいたのです。結局、何回作り直していただいたでしょうか。本当に迷惑をおかけしました。今日、新しいテープをまた作ってくださり,戴いてきました。

 実は、先週の木曜日に戴いたので、完成と思ったのですが、何と3本コピーしてくださったのですが、どのテープもノイズがひどく、もう一度とお願いしてたのが今日出来て、戴いてきました。

 今度はまさにに完成です。いろいろ手直しをお願いし、その度に大変な苦労をされたと思います。私も、明後日、交歓吟詠会でリハーサル方々発表しようとプログラムにまで入れていたものですから、やや心配だったのですが。これで安心です。

 明日は、教室でこのテープを使った稽古が出来ます。交歓吟詠も何とかなると思います。

 全道大会までは、まだ1ケ月ありますので十分稽古が出来るはずです。

 先生有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「いの平」に寄ってきた

2008-05-24 18:54:50 | 身辺雑記

 昨日16時30分からコミセンの運営委員会総会があり、終了後、懇親会がある。19時40分ころ閉会する。

 かなりビールを戴いたので、真っ直ぐ帰ろうかと思った。(こう思うのがおかしいのだ。去年くらいまでだと、真っ直ぐ「いの平」に向かっている。)

 国道まで降りて、さて?どうしょうか・・・思案しながら・・・でも結局足は「いの平」に向かっている。

 階段を上がりながら耳を澄ます。カラオケの声が聞こえている。誰の声かわからない。とにかく、ドアを開ける。先客は4人だった。歌っていたのはMさんだつた。みんな常連さんで、気兼ねすることも無い。薄い焼酎の水割りを作ってもらって酔い覚まし。

 Sさんはカラオケ岡晴夫の歌に凝っているとかとおっしゃって数曲聞かせてくれた。囲碁教室の席亭も来ていて、囲碁談義などにもなった。

 「いの平」のカラオケ機械が変わっている。新しい機械になったのだ。どんな感度か試したくて、3曲ほど歌ってみた。すごくエコーが利いていて、私にはちょっと抵抗のあるマイク調整になっていた。

 21時30分に出て、とぼとぼ歩いて帰宅しました。

 そんなことで昨日はブログ書きませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリューム・・・随分飲みやすくなった

2008-05-22 19:29:16 | 身辺雑記

 保健所の移動検診(町内会の検診)、毎年今の時期1週間くらい、会館で行われる。胃癌のレントゲン検診と大腸癌の検診だけ、大腸癌は検体の提出だけになる。

 私は、毎年胃癌の検診を是で済ませている。今年も胃癌だけにして、検査日を検査の最終日の今日にしておいた。最後の日なら受診者が少ないだろうと見当をつけたのです。9時から検査が始まるので、8時30分に出かけた。先に8人ほどいらっしゃった。それでも、8時50分くらいから検査が始まり、9時10分くらいに私も終った。

 一年ぶりでバリュームを飲んだ。年々、量も減り,飲みやすくなっている。昔は検査室に入る前に飲んで、更に中で飲まされるといったようなこともあったように思う。今は、発泡剤もバリュームと一緒に飲む。バリュームの量もカップに7分目くらいだった。

 帰宅してから、北詩連「西支部だより」、コンビニでA3、80枚印刷、各会に発送する。北詩連関係の気になっていた仕事終了。

 16時過ぎから、お琴の先生宅に行き、伴奏テープの手直しをお願いしてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後遅くパークゴルフに・・・佐賀先生と会う

2008-05-21 20:01:25 | 身辺雑記

 先ほどブログを開いて、「やっぱり!」と思う。昨日早めiブログ書いて、そのあと野球の動画へ切り替えたのだけれど、そのとき、ふと、ブログの送信したかな?と一瞬思った記憶がある。

 送信しないまま動画へ移ったのだ。以前にもそんなことをやって注意していた筈なのに・・・。確認画面から飛んでしまうのです。

 午前中、雑用をこなし、昼食後、裏の畑に枝豆を植えて、花畑の草取りをする。いつの間にか雑草もはびこっていて、大変だ。一応14時過ぎに止めて、14時30分にパークゴルフに出かける。

 この時間になるとかなり空いている。一人でコオロギコースに入る。すぐ前にご夫婦が入っていた。その後ろなので2球づつ打ちながら行く。五番を打ち終わったとき、前のご夫婦が私に挨拶してくれた。どなたかなと、良く見たら何と我が家のすぐ近くのMさんだつた。わが町内会では、一番上手だと思う。所属している会が違い、ホームコースも違うから会うことが無いのだが、25日に手稲区の交流大会が山口である、それに出場するために稽古に来ていたのです。

 コオロギを上がって、バツタに行きました。一人で打っていて、7番を打ち終わったとき、8番をあがった方がと目が会う。何と佐賀先生なのです(西陵高校での同僚で、校長先生になり、退職して4年目くらい)。毎年、処理場ノコースで何回かあっているのですが,今年は初めてです。それで、7番に戻ってもらってそれから二人で回りました。彼も25日の大会の稽古に来ているのでした。

 彼は若いし、運動能力が高い見たい。とても上手だ。

 外に森林同好会の顔見知りが何組かいたけれど、連盟の役員で稲苑大学13期の同期の岩さんがいて、明日13期森林だよと声を掛けてくれた。それで、私も行くといったのですが、帰宅して暦を見たら、明日は胃がんの検診日になっているじゃない。残念だけれど、明日の13期は欠席になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢話みたいになるけれど・・・疲れる

2008-05-19 19:34:27 | 身辺雑記

 昨日の日曜、朝から先ず27日の碌峭会交歓吟詠会のプログラム印刷。A4裏表3枚、80部、写真を入れてカラー印刷にしたので、結構な時間がかかった。おまけにインクを随分使ってしまった。とにかく、私の詩吟の教室のことなので、私がやるしかないのです。でも、そこそこのものが出来たように思います。

 続いて、北詩連の「札幌西支部だより」作りかけていたのを完成させました。今年総務にさせられたので、初めて手がけたのですが、A4縦書き三段組で2枚、今週中にA3に印刷して、各会に送付しなければならない。宛名は、宛名ラベルでやることにし、ラベル用紙を購入してきて、「筆グルメ」で作ることにしたけれど、初めてなのでやや戸惑う。用紙が筆グルメに登録されているものと違うので、丁度いいのを探すのに一苦労して印刷した。

 また、構成吟の伴奏テーブ、お琴で作っていただいているのですが、お琴の先生も初めての経験だけに苦労され、苦労される割になかなかうまくいかないのです。ナレーションーを入れたりして、編集する仕事が並大抵でない。もう何週間も苦労している。昨日、作ったのが、そこそこかと思っていたけれど、今日の教室で使ってみて駄目だということが判りました。

 今晩もう一度これから手直ししますが、もう一本作っていただけることになっているのを期待するしかないかもしれません。お琴の先生には申し訳ないけれど、編集する私も大変だし、せっかくの作品が伴奏テープの出来で、様にならなかったとは言われたくない。本番は6月29日なのだけれど、来週の交歓吟詠にリハーサルとしてやってみるのです。今週中に何としてもまあまあのものにしなくては・・。

 忙しいことを自慢するみたいで、恐縮なのだけれど、ついついこぼしたくなるのです。

 何か、せかれっぱなしで、「いの平」の定例会までキャンセルしている。とにかく今は27日の交歓吟詠を成功させることに集中しなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする