手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

熱血指導、愛の鞭、暴力行為

2013-01-31 18:15:16 | 随想
 私は戦時中といっても終戦の年に永山農業に入学した。入学して寮に入りました。戦時中のこの学校の上級生は、2年生は仏様、3年生は神様でした。仏様、神様くらいに偉かったのです。

 入学して一週間目くらいだったと思います。寮で異様な雰囲気が流れました。同室の3年生がいなくなったら、2年生が何か落ち着かなくなりました。そして食堂に集められました。そうこうしているうちに私たち1年生が食堂の前の廊下に集められました。食堂の中からものすごい怒鳴り声が聞こえてくるのです。そして何か殴られるような音まで聞こえてくるのです。そのあと、2年生が出て行き、代わりに1年生が入れられました。壁を背に一列に並ばされました。前に3年生がずらっと並んでいてそれから説教をされました。そして焼きを入れるといって端から次々平手打ち(ビンタ)を食らわせられたのです。

 このときの説教が下級生としての為すべきこと、寮や学校での行動についての指導でした。そしてそれを守らなければいつでも焼きを入れると宣言されたのです。

 恐ろしかった。私は殴られた経験はこのときの一度だけで済みましたが、随分やられた仲間もいました。

 軍隊では当然為されていることを、学校でもされていたということだと思います。

 この経験を私は極めて素直に受け入れていました。そして、この説教で人間としてのあり方のようなものを私は知ったような気がしました。

 田舎の育ちで、しかも校長先生の子供として一目置かれる状況でしたから、世間知らずもいいところだったのです。このときの教えを胸にたたんでいて、二度と殴られるようなことはしないと思ってすごしました。恐ろしいという思いはありましたが、この恐ろしさ故、礼節のようなものが私にそなわることになったように思い、私にとっては良い試練だったように受け止めてきました。

 教員生活36年、私は生徒に怖がられる先生になれませんでした。また熱血先生でもありませんでした。生徒を殴り、それでも生徒に人気のある先生を見ていて、羨ましくも思いました。生徒を叩くことの出来る先生は自信にあふれていました。

 退職に近くなった頃から、生徒を叩く先生がいなくなってきました。PTAのお母さんたちは遠慮なしに殴ってくださいという方も多かった。でも、そうでない父兄が多くなったのは事実でした。

 次第に生徒の態度も嘗てと違ってきていました。義務制の学校では学級崩壊みたいなことが起こったりしてきていました。

 暴力で言うことを聞かせる指導は許されない。そうでなくても生徒をひきつけ、立派に指導している先生は多い。私はどっちにもつけない駄目先生でした。今なら勤まらないのかもしれません。

 オリムピック女子柔道の監督が辞職しました。仕方がないと思います。それが愛の鞭でも暴力は暴力なのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春闘の時期となったが

2013-01-30 18:44:55 | 無題
 安倍内閣が発足して、デフレスパイラルからの脱却を大きな柱にした。その成果?か金融市場が動き出した、円安が進み、株価がどんと跳ね上がった。

 株も持たない、相場にも関係のない身には喜びも悲しみもないけれど、国内の企業がこんな市場の動向に対応する為に、内部保留という口実で賃金抑制に動いている。大きな商いであればあるほど、円相場が動くたびにとてつもない変動が出るわけで、何時来るか判らない相場の変動に対応する内部保留が必要になる道理なのだけれど、やはり儲かっている時はもっと従業員に還元することをしてほしい。今折角相場が好転している、こういうときこそ企業が儲けを吐き出すべきで、それがなければデフレスバイラルは好転しないのじゃないだろうか。

 総ての企業が波に乗れる訳ではないと思うが、大企業の大胆な動きが、全体の景気を引っ張る牽引車になると思う。

 海外への企業の移転、そのメリットがかなり低くなりつつある。このあたりでもう一度メイドインジャパンの取り組みを本気で始めてはどうだろう。日本でしか作れないものをしっかり作る。良いものは高くても売れる。

 何か、よくもわからないものが勝手なことを言っているのだから笑われると思うけれど技術の発展は果てがない。新しい技術によるあたらしいメイドインジャパンは、日本発にしましょう。折角の技術がたちどころに後進国の技術にリ代わり、その開発の代償も取れないような状況からかわらなければ・・・。そういったあたらしい技術の開発、発展には政府も援助をおしまないでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の排雪工事終了・・・

2013-01-29 18:23:09 | 身辺雑記
font size="4"> 北大での肺気腫の定期健診日でした。検診というのは名ばかりで、気管支拡張剤の処方をしてもらうだけです。一応、聴診器をあて、血圧をはかり、飽和度を検査するだけです。血圧0K、飽和度は96です。昨年から1%下がっています。力仕事が駄目になっているのはこのせいかも知れません。

 10時から検診を受けて、薬を薬局でもらって、家内の見舞いに行きました。丁度リハビリーを終わった後でした。食事は平常食になったといいます。そして今度の土曜日は外泊帰宅が決まったようです。明日、北大の先生に呼ばれていて、話をするのですが、退院を何時にするかということになるのでしょう。

 町内会の排雪工事昨日から始まっていて、今日我が家の前の道路が排雪される予定。北大から帰ってみたら、一度ダンプで運んで二度目の準備になっていた。嬉しいことに次に運ぶ雪が向かい側に寄せられていて、私の家の前は綺麗になっていて車を家の玄関前に直ぐ入れることが出来た。ただ、車庫の前に硬い雪が置かれている。それをどけなければ車を車庫に入れられないので道路と段差が出来ているので、下に落として段差をなくしておいた。

 午後出かけて16時過ぎに帰宅したら綺麗になっていて、車庫入れも問題も在りませんでした。これからも雪は降るでしょうが、あの雪山はもう出来ないでしょう。

 14時すぎから「鴎」に出かけたのです。15時過ぎに私の横にとても歌の上手な男性が来ました。たまたま、店のママさんが私を「詩吟の先生です」と紹介してくれた。するとその方「私も詩吟をやりたくて、一度ある先生の所にお金を払ったのだけれどそのまま行かないで終わった」という話をされた。それで、名刺を差し出し、区民センターでやっていますので是非おいでくださいと話してきた。ただ、自営ですが仕事をされていて、うまく都合をつけることが出来るかが問題です。空手もやられる方で、その方面からも詩吟に興味があるのだといいます。歌も上手ですから、すぐ上達すると思います。入会してくれると嬉しいのですが。

 平和教場に小田桐さんか復帰し、4月からは大戸さんも復帰するといいます。そんな中でこの方が入会してくれたら凄い力になってくけるでしょう。名刺をもらったから、金曜日に電話してみよう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一教場の今日

2013-01-28 18:32:08 | 詩吟関係
 今日の稽古、最初に素読をさせ、次にコンダクターの伴奏で吟じてもらい、次は音程ガイドだけで吟じてもらう。律詩がほとんどなので、吟じるだけで時間もかかるし力も必要です。一回りするのに一時間を越えました。素読が良くなってきている。特にアクセントがかなり意識されるようになっている。恒例の稽古を終えて、後半文化協会の新年交礼会の余興で発表する「勧学文」を稽古する。

 新年交礼会には、第一教場から男子2名と女子2名の4人の参加です。女性の二人7本でやれれば合吟がうまくやれるのですが無理です。それで2本にして各自にマイクを持たせ、部分的に輪唱形式を取り入れてやってみることにしました。起句・承句の頭の「謂う勿れ」を男女で二回吟じ、結句の「嗚呼 老いたり」も同じように二回吟じるやりかたをして見ます。第二教場から大野先生出席するのですが、吟のほう遠慮してもらうことにします。

 町内会の排雪工事、今日私の家と反対の方から始まったようで、我が家の前は、明日に回されたようです。でも、町内の両側の幹線道路。ダンブの交通の関係もあってだと思うけれど、先に綺麗に空けてくれてある。あのスリバチ状の道路は解消された。

 明日は北大の定期検査、といっても薬(オンブレス)を処方してもらうだけだけれど行ってこなきゃならない。家内の見舞いもしてくる。

 北大の消化器内科から電話があり、明後日16時から話を聞くことになった。退院も含めての話のようだ。北大としては決着を図りたいのだと思う。どう対応するか思案のしどころだけれど、北大の出方次第だ。帰宅してすぐ普通の生活に入れる状況を保障させたい。その為のリハビリー入院をもう少し続けてもらう道を考えたい。普通の入院ならもう退院させてベットを明けさせるのが普通なのでしょうが、私はまだ暫く認めることが出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日と明後日で町内会の排雪が実施される

2013-01-27 20:52:36 | 身辺雑記
 今年の雪には参った。町内の生活道路はほとんど限界に近い雪の山になっている。この状況で排雪が実施されるのは有難い。例年から見ると三週間くらい早い。

 どんな都合でこのように成ったのか判らないけれど、私たちにとっては本当に有難い。

 これからも降るけれど、もう立春です。このあとは今のような雪山は出来ないと思う。

 今日は朝から吹雪模様。雪はそれほどでなかったけれど、時々ひどい吹雪模様になったりするので、北大まで車を走らすのがためらわれて、家内の見舞いに行かなかった。

 娘が昨日見舞いに行った報告をくれた。とても順調に快方に向かっているという。持って行ったぜりーを食べたという。食事がまともに出来るようになれば、体力も回復するのでしょうから、もう少しの辛抱でしょう。本人は早く帰りたいと思っているでしょうが、私が全部世話をしなければならない状況での帰宅は辛い。

 病院のミスでこの状況が生まれたのだから、帰宅して炊事が出来る体力にして返してほしい。

 今晩、佐藤静男さんのお通夜に行ってきました。とても素晴らしい方でした。町内会、健幸クラブの役員としてとても頑張ってくれていました。正月6日の町内会新年会で元気に仕事をしていた。それが、先週の水曜日の健幸クラブの詩吟の折、皆様から彼の入院したという話しを聞いたばかりだった。どんなお病気だったのか判らないけれど、余りにも早い訃報に驚いた。お通夜のお坊さんの話し、葬儀のスタッフの話し、マイクの調整が悪くて,私の耳にはさっぱり届いてくれなくて、多分話があったと思うけれどわからないまま帰宅しました。

 私より五歳若いのだ。本当にいい方を失った気がする。今はお冥福を祈るしか出来ない。</font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和教場 その他

2013-01-26 19:27:34 | 身辺雑記
 暴風の予報があったけれど札幌は寒さが厳しいだけで風もなく雪も降らず穏やかだった。平和教場は車で25分ほどかかるので、暴風になったらどうしようと思っていたのだけれど助かりました。それでも、家の前から出てすぐ右折して本通りに出るのですが右折してから本通りまでの100メータくらいのところ、道幅は結構広いのですが、両側が高くなる、いわゆるすり鉢状になっていて、つるつるになっている。右折して入ってきていた車が止まって私の車を通そうとして待ってくれていた。ゆっくり行くとかえって滑るかもしれないけれど、思い切って踏み込めず、ゆっくり通り過ぎようとしたらズルっと横流れ始めた。でも相手の車にぶつかることなく止まりました。そのまま前に進むと車体をこすり付けそうなのでバックをして逆に相手の車に行ってもらいました。

 しかし、嫌なところはここだけでした。国道に出ると路面が出ていて夏と変わらない状況でした。この嫌な道路も月曜日には綺麗に排雪され楽になるはずです。

 平和教場、住山さんと市橋さんが、斉藤さんが欠席、うれしい知らせ、大戸さんが4月から復帰してくれるとのこと。斉藤さん11月に骨折してから詩吟を続けるのかどうか判らなくなっている。屯田から通ってくるのは大変ですから、やはり退会されるのかもしれない。

 石田さん、年明け最初の吟です。今日の吟はかなり力みが消え聞きやすくなっていた。小田桐さんの復帰は大きな力になる。

 3月3日の岩見沢神社の奉賛吟詠会に5人同行してくれることになりました。テープは使わず尺八をお願いすることにします。明日、申し込みを送ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 faceboookに顔を出し始めたのだけれど

2013-01-25 19:12:34 | 無題
ブログを8年ほど、毎日に近く書き続けてきた。早くに自分史を自分で編集して、写真のA4両面印画紙に印刷して作った。是は一部だけ作って持っているだけです。もう少し加えて、編集しなおし、印刷に回せばそれなりの自分史が残ることになるのでしょうが、余り興味がないのです。他はただ書きっぱなし、PCを止めたら自然消滅になる。そのことを考えると一寸寂しいのだけれど、だからどうするとも今は思っていない。

 是だけ詩吟に打ち込んできたのだから、詩吟関係だけでも別にまとめて見てもいいかもしれない。

 カテゴリー毎にUSBにまとめて、編集してみるのも面白いかもしれない。いずれにしても自己満足するだけのもので、私が死ねば誰にも見られないものに成るだけなのだからそんなことしても全く意味がないのかもしれない。

 ブログだけで結構なのに、FACE BOOKに顔を出してみた。だけど、そんなに簡単に友達を作ることは出来ない。私の履歴などから、友達が来るかと思ったが、駄目でした。私の友達とか同僚であった人とかでブログやFACE BOOOKをやつている人はいないのかも知れない。

 なんと言うこともなく毎日何か書いているけれど。この書くという仕事結構面倒なのかもしれない。私のブログは大体一日300人くらいが見てくれているのですが、このように続けていると、何か書かないと悪いような気持ちになって書いています。

 話が変わりますが、今の時代、男一人が生活するのもそんなに苦労でないことが判った。ご飯を炊いて、味噌汁を作れれば後はスーパーで買ってきて皆間に合う。もう50日になるけれど、ほとんど困っていない。ただ、朝から出かける時は一寸困るかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩見沢神社奉賛吟詠講の案内を頂いた

2013-01-24 19:14:16 | 詩吟関係
 岩見沢神社の奉賛吟詠講の講長を故東聖堂先生がなさっていて、お亡くなりになった後、かつて象堂流の理事長もなさっていた葛西先生が副講長として大変盛大な会に育てて来られている。

 葛西先生とは象堂流以来の盟友としてお付き合いさせていただいている。開講30周年大会に招待を受け、平和教場の故福本氏と参会させて頂き、昨年の35周年記念大会には平和教場の4名と私、5名参加させていただいた。

 今年は記念大会で無いのですが、案内を頂きました。私の詩吟の会(碌峭会)では、毎年交歓吟詠会を開催していて、岩見沢から葛西先生と江本先生には毎年おいでいただいていて更に北詩連関係で岩見沢神宮講に参加していられる何人かの方にも参加いただいていて、親しい関係が生まれています。そんなこともあって今回の案内となったようです。岩見沢神宮講には象堂流で同輩であった方も沢山いらっしゃってとても懐かしいのです。

 平和教場が年明け初吟が19日でしたのでそれまで相談が出来なかったのですが、話したら皆様参加したいという返事。結局私を入れて6名で参加することになりました。3月3日、この日は北詩連の審査会があるのですが、午前中2時間くらいいて岩見沢に向かうことにします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中 健幸クラブ詩吟 午後家内の見舞い

2013-01-23 19:15:52 | 身辺雑記
 今日は春を感じさせる良い天気だった。午前中健幸クラブの詩吟、千恵子さんがギックリ腰で休み。前回から来られた向谷さん今日もいらっしゃった。やる気満々みたいです。
 このごろの指導は、初めに必ず素読をさせて、そのあとコンダクターの伴奏で吟じてもらい、二度目は音程ガイドで吟じてもらうようにしています。

 コンダクターの伴奏では上手に出来ても、音程ガイドになるとやはり乗り切れないのが現状です。でもとても皆様一生懸命で楽しい教室になっています。

 午後から北大、家内の見舞いに出かけました。天気が良いので車を走らせるのも楽でした。家内の様子、点滴が外され、食事もやや固めのものになってきたようです。

 談話室のほうに行き、40分ほど話して帰ってきました。ようやく自分の病気を客観視できるようになってきたみたいです。早く帰りたいとはいいながら、今帰ることは出来ない自覚があります。気候が良くなるにつれ、体調も回復してくるのでしょう。元気になって帰ってくるのを信じて待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手稲文化協会新年交礼会プログラム完成 その他いろいろ

2013-01-22 19:26:29 | 身辺雑記
家内が入院してもう48日になる。一人で食事の準備をして何とかやってきている。今朝は7時起床。8時に朝食を終わらす。

 8時45分、燃えるゴミを集積所において、その足でクリニックへ。薬を処方してもらい帰宅。

 昨日作った新年交礼会の座席割り一部変更をすることにしてPCに向かう。作り上げてコミュニュティセンターへ。輪転機を借りてプログラムをB4で印刷を終える。帰りにスーパーによって食料の買い込みをして帰宅。11時になっていた。

 午後福祉センターの詩吟、今日の教材まだ決まっていない。すぐ二階に上がって調べる。前回やった「初夢」を前半にやり、後半は、杜甫の「貧交行」をやることに決める。管仲・鮑叔の話しをして上げなければなりません。大急ぎで漢文の教科書目を通す。

 昼食のパンを焼いていたら、電気が通らなくなった。トースターが故障したのかと思い、電子レンジでやろうと思ってレンジのところへ行くと、何とレンジも電気が入らない。さてはと思ってプレーカーを見たら落ちている。トースターを使いながら、レンジでウインナーを暖め始めたのでブレーカーが落ちたのでした。

 昼食を終わらせて、12時45分福祉センターへ向かう。良い天気なので、今日はかなり来てくれるかと思ったのだけれど、16名の参加だった。福祉センターの詩吟受講者も新しい方が増えず、高齢化が進んでいます。冬は無理を押して皆様いらっしゃっている。

 2時47分に終了。終わって真っ直ぐ区役所へ、地域振興課に新年交礼会のプログラムを提出し、3月のカラオケフェスティバルの後援承諾書を受け取る。

 今度はその足で朝とは別のクリニックに薬をもらいに行く。帰ってテレビを入れたら大相撲の、横綱土俵入りの場面だった。

 大相撲を見ているうちに転寝をしてしまった。大相撲の終わる頃に目を覚まし夕食を済ませた。

 今晩は、詩吟関係、「札幌西支部だより」の打ち込みをする予定なので、先にこのブログを書いている。こまごまと忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする