手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

平和教場5人の出席でした

2012-04-28 17:59:03 | 身辺雑記
  午前中パークゴルフ。天気がよく芝の感じもよくてとても楽しく遊ぶことができました。連休入りでこんでいるのかと思ったらいつもより少ない感じでした。連休でどこかに出゜かけた人も多いのかもしれません。

 私は明日が連盟の総会で午後KKR、終わっての懇親会に参加してきます。明後日は町内会の健幸クラブの総会、ここでも一杯いただくことになるのだから明日はほどほどで帰らなきゃならない。そうは思っていても飲んでしまうとセーブできなくなることが多い。本当に覚悟を決めて行かなくちゃ・・・・ 

 今日の午後は平和教場の詩吟。市橋さんも来てくれて、5人での稽古となりました。5月20日の交歓吟詠会の当番教場ですので、手配関係についてお願いしてきました。

 明日多分稲穂吟友会の参加者名簿が届くでしょう。この連休でプログラムを完成させたいものです。とにかく参加者が確定しなくちゃ仕事になりません。

 60数名の参加となるのでしょう。今年は少し編成を変えることにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中山口西でパークゴルフ  写真を2枚つけます

2012-04-27 17:22:46 | パークゴルフ


午前中何時もの山口西にパークゴルフに出かけてきた。帰りがけに写真を撮ってみました。パークゴルフ場の木は萌黄色になっていてとてもぬくもりを感じます。




空は青空、ゴルフ場の境にそびえるポプラの枝も将に芽ぐもうとしてぼうと霞ンダ酔うな柔らかさを見せている。

 今日は付いたら丁度工藤さんと一緒になり、途中から扇原さん齋藤さんと四人になり楽しみました。そこそこお付き合いできる調子でした。

 芝も丁度いい状態で楽しくプレーが出来ます。でももう直ぐ芝が育つと私には大変になるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手稲文化協会定期総会無事終了

2012-04-26 20:45:35 | 手稲文化協会関係
 予定どおり今晩6時半から手稲文化協会の定期総会を終わらせて来ました。事務局長を仰せつかっていますのでここまでが大変だったのです。

 3月の末に案内を出し、議案書を自分のPCでつくり、更に最初の行事、7月8日の「チャリティ舞踊の集い」の会場確保、手稲区の後援依頼、更に広報への案内掲載の手配などいろいろ気を使いながらきました。

 今日になってとんでもない話が飛び込んだりして心配したのですが、何とかそれなりに収まり安心しました。

 今年、新しく四団体が新規加盟してくれました。中で舞踊の団体が一つ増えたのは嬉しいことです。

 舞踊などは会員がどんどん増えても良いように思うのですが、とても会員増強で苦しんでいるようです。若い会員が増えないというのはやはり踊りは難しいということなのかもしれない。また日舞はお金もかかるという難点がある。同じ踊りでもフラダンスはどんどん増えているのにと思う。詩吟よりカラオケ、日舞よりフラダンス,こんな構図があるのかもしれない。

 今、文化協会の活動もようやく軌道に乗った感じがあるのだけれど、一番花になる日舞が寂しくなっていくのは残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のお坊さんの説教から

2012-04-25 18:07:45 | 無題
 昨日近所のご主人の通夜に出かけてきました。読経が終わって説教がありました。禅宗のお坊さんです。戒名について話されていました。マイクの調子があまり良くないからか、よく聞き取れないのです。

 そんな中で一つだけ心に残った言葉がありました。故人の名前が正人ということで、戒名に「正」を取った。この「正」という字についての話です。

 「正」は、「一で止まる」という意味で、「この宇宙のすべては一つ」という意味だといった説明だったと思う。仏教では特に大切にされる言葉と説明されていたように思う。 人間にとって死は誰もがたどりつくただ一つの道とすれば、人間にとって止まるところそれはただ一つ死である。宇宙の営みの中で人間が誕生し、その人間をまた宇宙が受け入れる。いわば宇宙は一つなのだ。輪廻と同義語なのかもしれない。

 また、私たちの現世での「正」は正しく生きることだけれど、正しく生きたという基準をどこに置くか。難しい問題だ。

 芭蕉が最後に「愚なればこの一筋につながる」と述懐したけれど、俳諧一筋に生きた自分を振り返っているが、これはまさに「一にして止む」=「正」なのではないだろうか。その一筋につながったがゆえに芭蕉は存在しているのだ。

 一つになることは難しい。それに徹することは難しい。私にとって詩吟が私の半生を支えてくれている。だがこの一筋につながる生き様とは程遠い。正しい生き方をしていないというしかないのだろう。こんな無結論になってしまった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭いじり・・・庭仕事とは言えない  

2012-04-24 16:59:51 | 身辺雑記
 朝方、雨がちらついていたけれど、9時ころには完全に止んでいた。

 意をむ決し!!!庭いじりをすることにした。まず門のフラワースポットの舗道にまではみ出している花をスポットの部分で切りそろえた。

 菜園の端に韮を植えているのだけれど、昨年は一度も摘むことをしなかった。大きく育たないからです。ひょっとして株をばらして、一本立ちにしたら大きくなるかもしれないので、その仕事をしてみました。そのあとコンポストを新しく設置しなおしました。中で一冬熟成した肥料を横の菜園に散布した。そのあとホーマックに出かけ肥料とコンポストに使うナフタリンを買ってきてコンポストを使用できるようにした。

 今の私の体力では、よくやったというくらいの仕事です。

 午後から「鴎」にカラオケを歌いに行ってきました。行ったとき先客が3人で、楽しく遊べました。後から3人ほど来たのですが、皆様とても歌の上手な方たちで、しかも新曲ばかりなのです。私の初めて聞く歌ばかりでした。私は古い歌を3時間ほどで6曲歌ってきました。

 18時から近所のご主人が亡くなられたお通夜に家内と出かけてきました。私が手稲に来たとき既に住まっていられ、息子さんが札幌医科大に行っていらっしゃった。その息子さん立派なお医者さんになっておられ、ずらっと並んだ花輪の多くが病院関係で、息子さんもすっかり貫禄のついたお医者さんになっていました。そうですよね。私が手稲に来て44年になるのですから。

 明日の告別式にも行かなければならないでしょう。すると午前中パークゴルフ無理となります。明日は午後からパークに行くことにしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦錦翁先生 吟歴50周年を祝う会のプログラムが届いた

2012-04-23 18:17:17 | 詩吟関係
 北海道詩吟連盟の会長から名誉会長そして現在元老となられている大浦先生の吟歴50年を祝う会が、5月6日全日空ホテルで開催される。

 私も案内を戴き参加させていただくことになりました。そのプログラムが今日届きました。素晴らしい構成になっています。

 大浦先生は、私が6年前象堂流を退会して北詩連に加盟させていただいたとき会長をされていて、それ以来お世話になってきました。

 先生はとても高い学識をお持ちで、北詩連の素晴らしいリーダーとして今日なお大きな力を尽くされています。

 先生とは懇親会の折など親しくお話をさせていただき、また私が西支部の総務部長となって、支部便りの原稿に苦労しているのを見かねて、素晴らしい原稿をいつも提供してくださり、支部便りを滞りなく発行できているのも先生のお蔭のようです。

 構成吟なども依頼されるとすぐに作られ、構成の仕方にはなるほどと常に感心させられています。

 道職員として、勤務する中で詩吟をはじめられ、多くの素晴らしいお弟子さんを独立させ、押しも押されぬ大先生として広く道外にもその名を知られているのです。

 半世紀にわたる吟歴はそれだけで輝かしいものですが、その内実も輝かしく本当に心からおめでとうございますと祝意を表させていただきます。

 私もいつの間にか38年の吟歴を積み上げましたが、今後50年まで頑張ることは不可能でしょう。

 5月6日の祝う会は、きっと素晴らしい会になることと思います。そんな会に参加させていただくことを誇りに思いながら楽しみしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中パークゴルフ  午後はロッテの試合をテレビで観戦

2012-04-22 19:26:44 | 身辺雑記
 風が強かったけれど、天気は良い。今朝も8時45分に家を出た。

 会場に着いたら、丁度成田さんご夫婦ともう一人女性の方がいらっしゃった。バツタコースから一緒させていただきました。

 風が強いせいか、昨日から見たら随分少ない人出でした。11時まで遊んできました。

 いい運動になる。帰宅して直ぐ家内の買い物のお付き合い。

 午後1時からBSでロッテ対西武の試合が入るので、それを見ることとしました。

 ロッテ今日は新人で既に2勝している藤岡が先発です。楽しみに見ていました。

 今日の藤岡は悪かった。コントロール本来もっと良いのでしょうが今日は四球が多い。3点先行されたけれど、ロッテも頑張って追いついた。だが直ぐまた1点取られた。是で駄目かなと思ったが、8回裏サブロウのタイムリーヒットで同点、そしてランナー 1・2塁で清田が3塁打を打って逆転。最後薮田満塁のランナーを背負いながら締めくくって、ロッテの勝利となった。

 中後投手、今年の新人がリリーフで勝利投手となった。

 今年のロッテは投手で持つ。負けも惨敗はない。しばらくでも頑張ってAクラスにいて欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ 初打ち 楽しかった

2012-04-21 17:37:05 | パークゴルフ
  本当は昨日出かけたかったのだが、所用で止めた。

 今日は朝から今年最高くらいの良い天気。出かけました。

 8時45分くらいに着きました。丁度原田さんが着いたところ。一緒させていただきました。最初バッタコース。一回り目は原田さんについて歩くと喉が゜ゼーゼー言うのです。でもそれほどひどくなく、胸もいたくなりません。芝はまだ伸びていませんからよく飛びます。私にはうってつけ。

 途中で工藤さんが一緒になりました。今年又クラブを買ったのだとか。えらい高い値段だそうです。待ちかねたプレーヤーが結構沢山来ていました。懐かしい顔も沢山来ていました。

 111時過ぎに帰宅、午後は平和教場の詩吟。斉藤さん今日も欠席していました。医者からOKが出ているといいます。来週からでも出てくれるといいのですが。

 明日は日曜、午前中はまたパークに行ってきて、午後は花畑をやることとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ春だけど!!

2012-04-20 17:03:33 | 身辺雑記
 庭の雪も消え、クロッカスはもうしぼみ始めている。

 庭に出て、少し手入れ?をしてみた。本当は、肥料を買ってきて株ほ起こして元肥をやったり、大きくなっている株を株分けしてやりたいのだが・・・

 力仕事にすっかり自信を無くしていて、スコップを使う勇気が出ない。情けない・・・・

 黙っていても次々いろいろな花が咲いてくれます。水仙とチューリップはどんどん伸びてきている。

 ちっちゃな花畑、手入れをしてやればいいのにと自分で思っている。

 どこに何が植えてあるのかわからないのも多い。芽が出てきて、そうだったと思うのです。今簡単に耕すとせっかくの花をだめにする可能性がある。

 バラを三本植えていいたのだけれど、一本だめになったみたい。バラは一年中咲いてくれるので好きです。もう一本買ってくることにします。

 家の周りは菜園にしているのですが、大仕事みたいに感じて、今から脅威を感じている。とにかく耕さなければならないのだけれど、ため息が出そうだ。

 連休の仕事になるのでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOMEコート 山口西明日オープンという連絡が来ていた

2012-04-19 15:06:58 | パークゴルフ
 やっぱり待ち遠しかったのだ。明日、天気もいいようだから出かけてみよう。

 昨年は倶楽部の大会一回出ただけだった。三年前から調子が崩れ、元に戻らなくなってしまった。

 もう少し上手だったはずが、初心者並みに なってしまったのだ。こんなことってあるんだ・・・

 今年の最初の大会は、詩吟の審査会とぶつかっていて出たくても出れない。昔の仲間はみんな元気でしかも上手になっている。

 私は、元気そうなのは表面だけで、走ることはできないし、力仕事は全くダメになっている。こんなことがやはりプレーに影響しているのかもしれない。

 しっかりミートでき、思うところへしっかり飛んで行ってくれた時の快感はいい。だけど、本当にだめになっている。寂しい。

 始めた頃は、クラブのいいのが欲しくて毎年のように買ったりしていたけれど、もう5年前くらいから新しいクラブを買うことをやめた。

 今使っているプリジストン、今はもう作っていないとか。でも特別傷んでもいないから今年もこれで我慢する。

 懐かしい友達とまた会えるのを楽しみに明日いそいそと出かけます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする