手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

9月8日(火)

2009-09-08 18:34:19 | 身辺雑記

家内が北大の歯科に出かけるのを8時15分に駅まで送り、9時半からのコミセン運営委員会に出席、11時50分帰宅、すぐ家内が留守なので昼飯のパンを自分で焼いて食べ、12時45分、福祉センターの詩吟に出かける。今日は24人来ていた。教室を今月からやめたI君が来ている。それに教室のTさんも来ている。前回来ていなかった人もかなり居ましたので、前半の「想夫恋」、模範吟と注意するべきところの指摘などをし、合吟も男女2回づつやらせたので、時間が足りなくなり、今様もやって見るつもりが出来なかった。後半は「九月十日」をやった。前半時間を掛けすぎたので九月十日の解説、簡単に終わらせた。もう少し話してやりたかった。この次時間の余裕が有れば追加して話してあげよう。

 帰宅してすぐ、全道大会の出吟料、昨日で全部集まっていたので、郵便局に振込みに行く。振込用紙が同封されていたのでそれを使って振り込んだ。この形での振り込み初めてなので、一寸戸惑ったけれど、わかりました。教室が3つ有りますので全部集めるのに最低一週間かかります。申し込みも同じ事で、毎回全員がそろっていればいいのですが、なかなか一度には決めかねます、すると時間がかかる。外の申し込みなどと重なると本当に面倒です。それぞれの教室は登録では別になっているけれど、碌峭会という一つの会が分かれているだけで、出演は合同になる部分もあったりしますので、教室ごとにやってもらうわけに行かないのです。今度は来月十周年の集金と為ります。

 郵便局の帰りに車のガソリンを入れてきました。セルフで118円でした。いつの間にかじわじわ高くなっている。それでも、最近は遊びに殆ど使わないから一回入れると1か月以上乗れる。

 明日は午前中健幸クラブの詩吟、午後は先週取ったポリープの検査結果を聞きに行くことになっている。この一週間、本当にお酒は飲まないで来ました。明日の晩は晩酌OKとなると思うけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする