手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

第56回 手稲文化祭  今年は減免になったが、来年は助成対象外

2005-08-31 22:24:34 | 手稲文化協会関係
 手稲で56年間、開催してきた「文化協会の文化祭」、今年は手稲区と共催で、区民センター使用料減免での開催を認めていただいた。頂けた、と言うべきなのかもしれない。行政にとっては、地域で、地道に努力し、ささやかな地域文化活動をしている、文化協会などは、目の上のたんこぶみたいなものなのかも知れない。
 56年の歴史と伝統、と言われれば、一概に無視することも出来ないし、かといって、両手を挙げて支える程のものでもないと思うのでしょう。
 生涯学習を叫ぶ、行政が、行政の枠の外で、活動する文化団体の活動の芽を摘み取ろうとすることに、言いようの無い寂しさを感じる。
 来年からの、指定管理者制度の施行でも、市、区主催、共催の行事は、助成の対象となるのです。今年、共催にしてくれた、手稲文化協会文化祭が、来年は共催に出来ないという。
 選挙が始まっている。地域の選出議員は、このような現状をどう判断するのだろう。田舎の郵便局をなくしたら駄目だと、大声で叫ぶ人が、地域に根付いて56年も、地域の文化の草の根を支えている、活動を、これも行政改革の一環だとして葬り去ることに痛みも感じないのだろうか。
 つい、愚痴が出る。地域振興課では、いろいろと今までに無い親切さで、今年は援助をしてくれている。  それだけに、今は言いたいこともいえない。
 来年から、手稲文化協会の瓦解が始まる。半世紀にわたった地域の文化活動を、指定管理者制度で押しつぶすのだ。春に、このページで、この問題を取り上げた時、今良い方法を考えてあげているのに、何でこんなに叩くのだといつて、私のブログをコピーして、詰め寄った方が、結局出来たのは、今年一年の共催による減免という道だったのです。
 10万そこそこの予算で、手弁当の、将にボランテイアによつて支えてきた、この地域の文化活動を、文化祭という、発表の場を、もぎ取り、もお、面倒を見れません、潰れるのなら、潰れてくださいと言うのでしょう。
 今日、臨時総会で、今年の文化祭のプログラムを決めて、来年からは、どうやって実施するか、皆で考えて見ましょうといいながら、先が見えるような思いをかみしめていました。
 手稲という、片田舎の、取るに足りない、問題なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙始まる、  興味がある

2005-08-30 20:16:02 | 身辺雑記
 いょいょ始まったか、連日テレビで、いろいろな角度で報道されているけれど、結果は、開けて見なければ判らない。
 私なりの期待は有るし、そうなって欲しいと思うけれど、そんなに甘いものではないでしょう。自民が勝つても、僅差でしょう。かつて無いくらい関心が高いということの、中身がどんなことなのか。無党派層の関心が高まったとすれば、小泉を応援する層なのか、逆なのか。
 自分に照らすと、前者になるのだが。
 
 構造改革が叫ばれて、それが改革に値するまでのものにならない苛立たしさを感じてきて、終に一番大きな郵政は否決に追い込んだ。
 確かに、郵政は大きすぎるくらい大きいから、大変なことは想像がつく。しかし、政府が出来るといって、之が出来なければ、構造改革は、声だけで終わることになり、財政再建も何も出来なくなると私は思う。

 4年間で構造改革がどれだけ出来たか、と批判している方がたくさんいるけれど、構造改革がそんな簡単に行くと思っているのでしょうか。更に、その速度を遅くさせたり、中身の無いものにしょうとしてきたのは誰なのか。そんな足引っ張りと、はっきり、訣別してこそ、改革は進む、私はそう思う。

 改革に、痛みは伴う。痛みをこらえて立ち上がらなければならないと思う。バブルの痛みも、改革の痛みも同じだと思う。今度は、日本の建て直しなのだ。きっちり、臍をかんでの、改革への道を開いて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、反省することにします。 猿でも出来るというけれど

2005-08-29 22:02:03 | 身辺雑記
 いちばん大事な詩吟を、半端にして良い訳ない! どうも、あれこれ手を出して何もかにも半端になりかけている。
 今日は、パークにも行かなかった。手稲文化協会の仕事でまだやらなければならないことがあったし、詩吟のこれからの日程に対応するプランニングなどがあったからなのだが、やはり、もう少し余裕を持つてやらなければならないことが、残されている。
 今日は、手稲第一教場、皆よく稽古してくれている。一番稽古不足は先生=私らしい。10月の競吟大会に向けて、小野さん、口岩さん大分本気になってきたみたい。今の位置としては決して悪くないと思う。
 9月から平和に入ることになった、大坊さんは、会社で専務をされていた方で、世界一周をした方なのだそうです。すごい人がお弟子さんになってくれました。
 今度、いろいろ話を聞いて見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ有って(パーク・詩吟・その他) いい日でした

2005-08-27 20:58:15 | 身辺雑記
 今朝、5時半に起きてパークに行く。明日、曙連合町内会の大会で、第四町内会のAチームにエントリーされているので、皆の足引っ張りにならないように、一寸稽古しておこうと思ったのでした。早い時間から随分たくさん稽古に来ていて、我がチームのキャプテン蘇先山も来ていた。ご一緒させていただく。帰り際、「村川さん、チッチャナ西瓜食べるかい」といわれた。勿論食べますといったら、車の後ついてきてという。久木さんの畑に連れて行かれ、確かに小さいのだけれど、西瓜を3個とトウキビ3本を頂く。
 午前中は、詩吟の稽古少々、庭の花の写真10枚ほど撮って、野菜を収穫? PCを少しいじって、ソフアでごろごろ、、、、
 午後は、詩吟、平和の教室、嬉しかった。以前に9月から入会すると約束してくれていた大坊さんがいらつしゃったのです。今月手稲第二教場に二人入ったばかりなのに、また平和で一人増える。これで42名になるのかな。
 平和から帰って直ぐまた、パークに出かけた。明日の大会に向けて、ピンの位置が変えられている可能性があったからなのです。何と、朝と同じ、そして、使われていない砲台状のグリーンに明日大会前に移すという。でも、帰るまえに凄いホールインワンをやった。ハマナスの7番、距離は56m位いだから、とぉと言うことも無いのだけれど、ティグランドが曲がっていて、かなり気おっけても、右側の斜面に向かって打つ手しまうところで、少し引っ張るとOBネットに引っかかるところなのです。普段は、一打でピンに付けること自体が難しいのです。本当に明日にとっておきたい一打でした。
 帰ってきたら、修理に出ていた車が出来ているからという電話、直ぐ行ってきました。
 いろいろ有って、いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ったりやんだり

2005-08-26 10:08:25 | 身辺雑記
 朝から雨が降ったりやんだり、今日は区老連のパークの大会が処理場のコースでやられているはずだ。小雨決行だからやられたのでしょう。18Hだからもう終わったかもしれない。稲苑大学13期の記録会も予定になっていたのだが行かなかった。
 涼しいので、昼からの詩吟の稽古でもしてみようかな。今年の夏は暑すぎてさっぱり自分の稽古をしなかった。これから秋に掛けて幾つもの大会があることだし、準備もしておかなくちゃ。
 象堂流の宗家の45周年記念大会が28日に予定されているらしいが、どんなになるのやら、それなりにやられるのでしょうが、寂しい大会になるのでしょう。
 はなしは別になるのですが、先日、ADSLから光に変える手続きの中で、今まで使っていた、無線LANをはずしたせいか、電話が後から入ったのに撮られて、話の途中で切らなくちゃならないようになった。早く光に変更がされれば、その工事の中で、何とかしてもらえるのじゃないかと期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月ぶりの「いの平」 やっぱり楽しかった

2005-08-25 19:54:28 | 身辺雑記
 1か月ぶりの「いの平」、誰がいるかな? と思いつつ、ドアを開ける。いつも彼のいる席、佐藤由さんがいた。一つ席を空けて俵さんが先着していた。それに高橋さん、高橋さんは、一昨日の私のブログを見て、皆に今日は村川が来ることを報告していたとか。
 「残響」の村橋久成の胸像除幕式の話しも出て、俵さんも同行してくれることになった。
 そのうちに熊倉さんが来て、駅長さんが来たら、熊倉さんが帰り、由さんの帰った後に、前田のサッちゃんが来る。三上さんが来て直ぐ帰っていつた。
 例によって例のごとく、カラオケで盛り上がる。駅長さんは、若いだけに若い人の歌など素敵な声で聞かせてくれた。サッちゃんの歌久しぶりに聞いた。結構歌っている感じ、昔よりかなり自信を持って歌っていた。
 10時には、切り上げて俵さんと一緒に店を出た。お陰で今日は二日酔いなし。午前中に、オンコの伸び放題の枝を刈ってさっぱりさせた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨もいつかは晴れる

2005-08-23 20:56:56 | 随想
 今年の運勢は真っ黒なのだ。このブログでも書いたことがある。そして、気をつけねば、と書いたと思う。
 つまらないことが、いやなことが、結構続くのです。気持ちの落ち込むことがある。この歳で、くよくよするなと思いつつも、失敗すると、本当に嫌になる。
 何か、何もかにも皆悪いことだらけのように思える。でも、実際は、そんなに悲観的なことばかりじゃないのです。明るいところを、クローズアップして、暗いところを吹っ飛ばせばいいことなのです。そうは言うものの、一つの失敗を回復するのは結構時間のかかるものなのです。
 PCでADSLからみ借りに切り替える手続きで失敗し、何日もいらいらのしっぱなし、まだけりがついていない。昨日は、ブログのカテゴリーを使えるようにしようと思って、失敗したら、何と、今まで書いてきた総てのブログが同じカテゴリーに変わっちゃって、之を整理するのもまた一仕事。
 くよくよしても仕様が無い。明日は、「いの平」の日、俵さんとカラオケでも歌って気晴らししますか。安弘さんも来てくれたら嬉しいのだけれど、どんな状況なのだろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった夏も 此処までか ?

2005-08-21 19:24:13 | 随想
今日は雨の日でした。随分雨が降らなかったから、とてもいい雨なのです。厳しい残暑も一区切りになって、いい季節へと写るのでしょうか。そうなって欲しい。
 昨日、名古屋の藤根さんからメールが有り、郡上八幡の踊りに行ってきたとのこと。写真も送られていた。北海道の盆踊りは、もお、一部を除いて、盆踊りとはいえないようなものになっている。郡上では今も徹夜の踊りがされているのです。
 それはそれとして、9月11日までは、まだまだ暑い夏に成りそうです。堀江さんが亀井さんのところで旗揚げするとか、勝てないかもしれない、むしろ勝算はかんがえられないでしょう。でも、戦う。それがいい、一番の大物と、真っ向から意見をぶつけ合う人が必要だ。
 昨晩のどのテレビ番組だか覚えていないが、こんな発言をした人がいた。「小泉は火薬庫だ。そのそばで火遊びしたのがいる。」いいえて妙だ。
 堀江さんの言葉に、「政治に口を出したい若い人はたくさんいる。だけど、それを弾く古い政治家がいて、何も言わないでいる。今度の選挙は、そんな政治の体質を変える方向に進んでいる」という部分がある。同感だ。
 古い自民党の政治姿勢と違う、だから、そんなものに政治は任せられない。という古い人。根回し、合意の馴れ合いに訣別しなければ日本は変わらない。
 構造改革が遅れているというが、遅らせたのは誰だ! 民社党もただの足引っ張りだけでは、国民がそっぽ向く。今の姿勢は、足引っ張りとしか写らない。
 私は、今まで、野党の支持者でした。でも、今度は変わる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子 供 と 歌 (私の経験から)

2005-08-19 21:48:04 | 思い出 1 生い立ち、
私の小学校時代は、戦時中だから、歌といえば、軍歌だった。でも、学校で唱歌として教えられたものの幾つかが、今も忘れることが出来ず、日本史となって私の心に染み付いている。「ふなさかやまやすぎさかと、みあとしたいていんのしょう、びちゅうをいかできこえんと、さくらのみきにじゆうじのし、てんこうせんをむなしうするなかれ、ときはんれいなきにしもあらず」この歌は、ただ、建武の中興のおり、名和長年が、隠岐に流されることになった後醍醐天皇を救うため、後を追い、桜の木の幹を削り、十字の詩を書いたという話だということしかわからなかったが、づうっと気になっていた。それは、漢字を当てはめることが出来ない、そして詩の意味がよくわからないということだった。
 後年、きちんと理解できると、この歌が好きになった。そして、この歌を通して建武の中興がわかり、さらには中国の歴史にまで広がり、知識を積み上げることが出来た。同じように、「青葉茂れる桜井の、、、、」とか「一の谷のいくさ破れれ、、、、、、、」といった歌は、歴史の勉強になった。
 お袋が一寸変わった人で、旧制高校の寮歌を知っていて教えてくれた。「ああ玉杯に花うけて」とか「都ぞ弥生の花紫に」といった歌を歌い、子供心に、憧れのようなものを感じさせてくれていた。
 また、小学校の時、父の楽譜の中に「波浮の港」というのがあり、父が歌ったのを聞いて、好きになり、その楽譜を見ながら覚えて、ずうっと歌い続けていた。いわば、私の最初に覚えた流行歌が「はぶのみなと」だったのだ。「磯の鵜の鳥や日暮れにゃ帰る、、、」

 子供の時に、覚えたり聞かされたりする歌が、その人の人生に大きな影響を与えるものなのだと確信しているけれど、時代の流れはそんな思いを遥か越えて、全く別の音の世界を作り出し、子供たちを誘なっているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光」回線への変更、ひどい目にあいました

2005-08-18 21:57:49 | 無題
 ADSLから「光」に変更しようとして、ひどい失敗をしてしまった。
インターネットで試みたがうまくいかないので、ヤマダ電機にあるヤフーの取次ぎにお願いしたら、ADSLからの変更でなく、新規申し込みにされ、今までのID、パスワードなども変更になってきた。
 之は困るので直ぐヤフーに連絡したら、この申し込みを解約しなければならないとのこと、その方法が、文面ではよく理解できなくて、いろいろ試みたがわからない。この1週間ほどそのことで振り回された。
 判ってみれば何のことも無いのです。ようやく成功したみたいです。本当は「光」まで必要としていないのですが、でも、PCでテレビも見れるようになるらしいので、一寸便利になるのと、容量が増えるので写真なんかで便利になるかもしれない。費用がやたら高くなるわけでもないからいいのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする