手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

慇懃無礼 鳩山前首相の斡旋・・・・当然の結果だ!!!

2010-08-31 19:00:24 | 政治
今日の小沢・菅会談、鳩山はこの結果を予想できなかったのだろうか。この斡旋は慇懃無礼な斡旋だったと思う。

 トロイカ+ONE 挙党一致で政権運営は、駄目といえる言葉ではない。当然菅さんもそれはOKといった。鳩山は其の言葉の裏に、菅さんに降りれ、さもなくば人事で小沢を立てれと言っていたのだ。これは菅さんのこれからの政権運営のプリンシプルを曲げることににつながるのだから、菅さんは受け入れるわけに行かないのだ。

 鳩山さんの小沢を立てようとする気持ちがわからないわけではないけれど、これまでの言動を見ていて、小沢さんの立候補に当たって其の支持を公言するにいたったときは、あきれていたけれど、更にこの斡旋の動き、たまげていた。結果は予想したとおりだった。鳩山がこうなることを見抜けなかったとすれば、何をかいわんやだ。

 選挙結果で菅さんが勝ったら、小沢さんは挙党一致で全面的に支援するのだろうか。できなければ分裂となる。そうなると、菅内閣は大連合以外に進められない、さもなくば解散総選挙となる。

 もしも、総選挙がありうると考えたら一年生議員にとって小沢さんについていれば選挙資金でかなり助かるのかもしれない。そんな思惑が今回の選挙にどう作用するのか、ちょっと難しい思惑が出るかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今日の最高気温は21度だったという。

2010-08-30 19:36:00 | 身辺雑記
 「言うまいと思えど今日の暑さかな」暑い一日でした。とてもパークゴルフに出かける気力が起きません。朝からクーラーを入れたままで部屋に閉じこもっていました。二階に上がって仕事する気はまったくおきません。

 午後から手稲第一教場、教室に着いたときは部屋がむせ返っていました。区民センターも13時にならなければクーラーを入れてくれないのです。全員そろっていますから稽古に入ってもいいのですが、クーラーの入るのを待ってから始めることにしました。クーラーが入ると力の入る詩吟も楽しくやれます。帰宅したらまた居間から出ることが出来なくなりました。テレビの報道では8月30日に34度までも気温が上がったことは戦後に無いことだといいますが、戦後どころか過去に例の無いことでしょう。

 海水浴場ドリームビーチの海の家は、締めることも出来ずに営業を続けていたらしい。今日も泳いでいる人の姿がテレビに流れた。暑いと言う年でも海水浴は七夕まででした。8月の末に真夏日が来るなんて信じられない。どうやらこれからの一週間も29度前後で推移するらしい。

 もうこの暑さは結構です。今、二階に来てこのブログを書いていますが、窓からは風が入ってこない、扇風機の風は生暖かく、汗をかいています。

 今日は是でやめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKIOと241人の大コンサート   感激!!!

2010-08-29 18:50:57 | 随想
先ほど24時間テレビをも見ていたらTOKIOと241人の大コンサートが二本武道館でやられた。初めTOKIOのコンサートに241人編成のバンドがついたのかと思っていた。違いました.12年ぶりに再編成してのコンサートだけれど、実は12年前に出場した障害者三人がもう一度やってほしいといったことがきっかけで実現したのでした。久石譲氏の指揮で、健常者と障害者が一緒になってオーケストラと合唱団を編成し、TOKIOのメンーバも其の中の一人となっての「jupiter」という曲のコーラス入りの演奏でした。

 目の見えない人、体の不自由な障害者が一緒に楽器を演奏し、歌ってのコンサートです。素晴らしい迫力とハーモニィ。指揮をした久石氏が終わって、音楽には健常者も障害者も無いと言われたけれど、そう言い切れる素晴らしい演奏だったのです。

 私は音楽はさっぱり駄目だけれど、是は感動して聞いていた。メンバーは12年前の方に新しい方も含めてのものみたいですが、演奏した人皆が新しい感動を手に入れたように思いました。また12後にみたいな声か一寸ありましたが、是は毎年でもやって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事のタイトルを入力してください(必須)

2010-08-29 18:50:39 | パークゴルフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の青空

2010-08-28 21:10:25 | 無題


 今日は今年最高の青空だった。気温も秋を感じさせている。でも平年から見るとかなり暑い。

 午前中はパークに行かず、文化祭のプログラム原稿の届いているのを整理し、先日の北詩連研修会の午後の部の録音してきたのをダビング整理しました。
 
 午後は平和教場、楽しみにしていた新加入の方いらっしゃっていました。男性で17年生まれの方でした。新人が入られ、教室に活気が出て、雰囲気も変わってくると思います。嬉しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフそして手稲第二教場

2010-08-27 18:46:25 | 無題
 朝やや涼しいので、パークゴルフに出かけました。今日は金曜日、山口西は整備日なのです。そのせいですかとても空いていました。まだ整備の方が来ない前なので、来たら上がることにしてバツタコースに入りました。前のほうに吉野さんたちがいる、まっすぐ行って仲間に入れてもらっても良かったのですが、一人で進みました。7番を打ち終わったら、吉野さんたちが8番の終わったところでした。そこで声をかけられ仲間に入れていただきました。

 やっぱり駄目です。先日のBB賞並のゴルフしか出来ません。愈々駄目になったのでしょうか。でもパークは私にとってとても素敵な運動です。一人で歩いてもいいのです。

 午後は手稲第二教場の詩吟。今日は大野先生が病院で休み。佐藤さんもついに来ませんでした。6人での稽古となりました。14時30分頃、俊子さんが挨拶に来ました。やはり屯田からくるのは大変なのです。仕方がありません。明日は平和教場ですが、新人が来てくれるという話だったけれど、来て欲しいものです。

 帰りがけ、区民センター館長と文化祭のプログラムの打ち合わせをしてきました。ついでに年忘れ芸能祭の場所の申し込みをしようとしたら、なんと、一団体が申し込んでいて、抽選になることになってしまいました。困りました。若し、駄目になったらどうしましょう。前日の土曜日にでも持ってくるしかないかもしれない。手抜かりだったのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会健幸クラブ研修会 参加してきました

2010-08-26 16:55:47 | 身辺雑記

  健幸クラブの研修会、今日は認知症の問題でした。高齢化と認知症必ずしも比例する訳で無いけれど、しかし、この歳は予備軍であることに間違いは無い。

 40分のレクチュアーの後懇親会になりました。懇親会に入って恒例のビンゴゲームがありました。私はめったに当たることが無いのです。それで、札を配ってきたとき、別の札に変えてもらおうかと思い、声をかけたのですが、声が小さくて無視されました。ところが、なんと其の札が一等賞になったのです。多分洗剤かと思っていただいてきた賞品、開けて見たら、なんと缶ビール「金滴」6本でした。ラッキー!!!

 其の後余興、最初健幸クラブの詩吟です。写真は吟の前に素読をして皆様に貴意してもらっているところです。



初めテープがうまく入らず゛いらいらしましたが、難なく終了できました。私も短歌、石川啄木の「しらしらと」をやってみました。

 後はカラオケのオンパレード、私も「さそり座の女」一曲歌わせていただきました。最後の締め、これも今回は私に鉢が回り、大当たりの会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健幸クラブ(町内の老人会) 詩吟 明日出番

2010-08-25 18:58:24 | 詩吟関係
 私は、町内会の老人クラブに詩吟クラブを作って指導に当たっています。会員は6名です。月3回、水曜日の9時30分から11時過ぎまでの稽古です。女性4名男性2名です。間もなきく2年になるのですが、とても熱心な方が多く、楽しい教室になっています。発表の機会は町内会の会合の折と老人クラブの会合の折です。

 
 明日、老人クラブの会員研修会と懇親会があります。12時30分から40分ほど研修会があり、そのあと会員交流懇親会になります。其の中で詩吟の発表の機会をもてるのです。今回は女性4人の合吟「秋思」と男性合吟「月夜舟行」を発表します。一寸今回は趣向を変えました。それは、出席者に詩文を印刷したのをお渡ししておいて、吟の前に女性のときは男性の一人が、男性のときは女性の一人が素読をして聞いてもらい其の後吟に入ることにしました。素読も力のある素読が出来るように指導しました。多分、素読だけでも感動させることが出来ると思います。

 伴奏はオーケストラ伴奏を使います。私も和歌を一題吟じてみようかと考えています。どんなになるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大定期検診  CTを撮ってきた

2010-08-24 19:10:30 | 身辺雑記
 夕べからの雨、今日も午前中は雨という予報だったけれど、たまに一寸フロントガラスがぬれる程度でまったく問題なしに行けました。

 検診で、最初に先回やった血液検査の結果を教えていただいた。前からと同じで、腎臓関係の数値がほんの少し高いと言うだけで、後は正常値でした。腎臓も医者にかかるほどのものではないとの事です。

 血圧も正常、飽和度は96~97問題なし。薬について結局今私がそれに決めたセレベントだけとすることにしました。先回CTを撮る予定だったのですが、薬の治験と絡めて後でということになっていたのですが、其の薬私の体に合わなくてやめてしまったので治験も必要なくなりました。それで、今日はCTを撮り、結果は次回に教えていただくことにして撮ってきました。

 帰宅したら昨日清水先生にお頼みしていた「ハイゲンキ」が届いていた。家内に話していなかったので、お金を払ってくれていなかった。それで、直ぐ電話して16時過ぎに来てもらうことにしました。16時過ぎに来てくれました。其のとき、先日、道新に掲載された、「ハイゲンキ」の大学でのマウス治験の結果をコピーして来てくれた。マウスを使っての肺がん発症試験では、明らかに肺がん発症抑制効果のあることが判明し、さらに多臓器についても同じ効果が確認されたと言うものでした。これは玄米酵素の補助食品なのですが、私は2月服用しています。その中で、血圧が正常化してほとんどゆれないのが判り、北大からもらっていた血圧の薬、もう飲んでいません。今日も血圧の薬は頂かないで来ました。また、服用始めてから、通じが大変楽になり嬉しく思っています。

 肺気腫は、肺癌につながりやすい病気ですから、その肺がんを抑止する力があるのですから、この「ハイゲンキ」は、なんとしても継続することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大定期健診   CT

2010-08-24 19:09:42 | パークゴルフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする