ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

「マシコの青なじみ」

2016-02-01 | 日記・エッセイ・コラム

 私は主に「カーラジオ」で聴くのですが、あの「ハナミズキ」の作曲者「マシコタツロウ」さんが、茨城県の常陸太田市出身ってことで、以前から「番組」を持ってまして、去年辺りから「昼間」の番組を担当するようになり、それを時々聴くことがあります。

 以前、「夜9時代」の番組担当だった頃も、娘の習い事の送迎時に聴いてましたが、その当時は、それが誰だかわからず、聴くとはなしに「聞き流していた」感じでした。

 去年やっていた、アナウンサーたちが「口ずさんだ」歌を軸に、いろんなアレンジをしていくコーナーも興味深かったのですが、最近やっている「青なじみ」というコーナーが超面白くて、私としては、いつも爆笑している次第です。

 ちなみに「青なじみ」とは、「茨城弁」で「青あざ」のことで、そのこと自体「方言」だと、地元民は認識していない「言葉」であります。

 上京してから「通じなかった言葉」として、「方言だと気付いた」と、多くの人から聞いた経験があります。

 で、その番組の内容はというと、リスナーからの「相談メール」に対し、マシコさんが、茨城弁で「しゃべりまくる」のが主体です。その際、「相談」は、単なる「ネタ」で、「解決」するというより、その件に関して、「茨城弁で答える」という趣旨です。

 評判はある程度聞いてましたが、実際聞くと...。 もう抱腹絶倒モノです。さすがは「ネイティブ」、地元の人じゃなきゃできない「言いまわし」とか「イントネーション」とか、それが「公共の電波」から流れてくるのが、面白い。

 「それしかできない」人のしゃべり方と、「標準語も普通に使える」人の、とは違っていて、「恥ずかしい」というより「面白い」...この微妙なとこが良いのでしょうか。

 そういえば、今週は、その「特集」があるそうで、2/3(水)13:00頃~の放送では、3時間ぶっ続けで「しゃべりまくる」予定だとか...。

 今は「スマホ」でも聴けるし、FM局もできたので、かなり広い範囲で聴けるそうな。時間に余裕のある方と、興味のある方には、お薦めですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする