アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました(カワセミ)。

2023年08月15日 17時00分44秒 | Weblog
今日は、久しぶりにカワセミに出会いました。(写真1~7)

平岡公園を訪れるたびに、人工池は必ず訪れています。

以前にも、夏の終わりごろに、偶然カワセミを見かけていたこともあるので、僅かな期待を込めて今日も訪れていました。

人工池を最初に訪れたときに、偶然カワセミが飛来しました。

撮影をしている最中に飛び去ってしまったので、人工池の奥側を目視で確認してから一旦人工池を離れました。

2回目に人工池を訪れたときはカワセミの姿はありませんでしたが、 念のため人工池の奥側を双眼鏡(倍率7倍)で確認をすると、空色の点が目に入りました。

私の肉眼では発見できない状態でしたが、やはり双眼鏡の威力はすばらしいですね。

カメラの焦点距離を最大(35mm換算で3000mm)にして確認をすると、カワセミが静かに休んでいました。(写真7)

焦点距離3000mmで撮影をすると、さすがに解像度は劣化しますが、写真7程度には写せます。

手持ちで3000mmの撮影はさすがにきつく、カメラは完全には静止しませんが、それでもこれだけ写せるのはやはり手振れ防止機能が優秀なのですね。

もちろん、三脚を使えばもう少し綺麗な写真にはなると思いますが。

野鳥は少し囀りが聞こえていましたが、姿を見ることはできませんでした。

エゾリスにも出会えませんでした。

トリカブトはますます色づいてきており、種子の色も濃くなってきました。(写真9)


tjmount
カワセミです。
久しぶりの登場です。
撮影は、11時15分です。

tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上
くわえているのは「エビ」でしょうか。


tjmount
同上



tjmount
同上
人工池の一番奥でひっそりと休んでいました。
焦点距離 35mm換算 3000mmで撮影。

tjmount
赤トンボです。



tjmount
トリカブトです。
種の色が濃くなってきました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする