きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

青菜と豚肉のマーボー

2013-01-31 | 炒めもの

マーボー風な味


◆豚こま(or 挽肉)

 ・薄切りを小さく切る

◆大蒜スライス
◆ごま油

 ・炒めて、端によせ..........

◆ほうれん草(or 小松菜)

 ・茎から炒め
 ・「ごま油」をかけながら、強火、弄らない
 ・カサが減ったら「葉先」、強火、弄らない


◆テンメンジャン
◆自家製の豆板醤(or トウチか赤みそ・豆板醤)
◆醤油・コショウ

 ・豚肉のほうに塗し、炒りつける
 ・全体を混ぜあわせ(強火)

◆石垣島ラー油(or ラー油と粉山椒か花椒)

 
 ※油は多めで拵えた方が美味しい、と思う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見ため濃そうな感じだけど、テンメンジャンなどの色
なのでしょっぱくはないけど、ビリビリッと辛いです

マーボー好きのオットは、とても喜んでいた

酒肴で拵えたけど、ご飯にもあう味で

ご飯の場合は、すこし塩気を強くして
かけて食べると美味しいと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり烏賊と豆苗の、中華だれ

2013-01-31 | 和えもの

やり烏賊と豆苗をゆがいて
中華風のタレをかけて食べる

「このイカは本当においいしな~」とオット

いつも「するめ烏賊」だから、上等な味がする(笑)


・・・「中華だれ」・・・

◆土佐醤油(下記事の)
◆きび砂糖
◆千鳥酢
◆ごま油


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根のからあげ

2013-01-31 | 揚げもの

◆蓮根の白だし煮(本日のお弁当用の残り)
◆強力粉(本日のお弁当の残り)

 ・カリッと強火で揚げ焼きする

下味がついてるので、そのまんま..............

生の蓮根を使うなら、荒塩・酢醤油・辛子醤油・ソース などなど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ餅の【おろし土佐醤油】

2013-01-31 | 揚げもの
オットに酒肴で拵えてあげようと思ってて、忘れてた

そのまえに、主婦のおひるで試作してみる

あられに切って、多めの油で「揚げ焼き」したから
くっついてしまった、半分に切るくらいで良かったみたい

あられは、たっぷりの油じゃないとダメなんだな
やっぱり試作しといて良かった(笑)...........


◆揚げ餅
◆大根おろし
◆土佐醤油

◆七味とんがらし(お好み)
 

揚げたて熱々のうちに................


・・・「土佐醤油」・・・

◆醤油
◆酒・味の母

◆かつぶし

 ・小鍋に調味料とかつぶしを入れ、ごく弱火にかける
 ・プ~ンと醤油の香りがしてきたら、すぐ火を止め休ませる

※煮たてると醤油の風味が悪くなる

 ・濾して保存する(濾さなくてもいいけど)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酢鶏べんとう

2013-01-31 | お弁当箱
衣しっかりめに揚げた「鶏のからあげ」を
ケチャップの入った「ピリカラ甘酢」にからめ、のっける


◆鶏もも肉
◆酒・おろし生姜・醤油
◆卵・片栗粉

 ・前の晩にもみこんでおく
 ・タレを絡めるので、薄味

◆強力粉

 ・カリッと揚げ、油をきる

◆かき油・醤油・ケチャップ・きび砂糖
◆タバスコ・コショウ・セロリソルト
◆レモン汁

 ・きび砂糖は多めに使って「甘ずっぱく」する
 ・タバスコを効かせて、ピリッと辛くする

 ・よく混ぜて、砂糖をとかしておく

 ・「からあげ」が熱いうちに絡める
 ・ご飯にのっけ、すこしタレをかける

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆蓮根の白だし煮・シソの実漬け・みかん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・「蓮根の白だし煮」・・・

切って晒した蓮根を、「水・白だし・酒・塩・小梅干し」の中で煮る

「落とし蓋」にオーブンシートを張りつけ、しばらく煮たら休ませて
翌朝、再びゆっくりと温めなおし、汁気をきってゴマをかける

朝餉には熱いとこを2枚、汁だくで供した


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっぱ漬け

2013-01-31 | もつもの

かぶの葉、大根の葉、水菜や芹の茎、などなど
ほんのちょっとでも、「なっぱ」は塩漬けにすると美味しい

すこし「塩からめ」に漬けとくほうが、いいみたい

まず、重い重石をかけてシッカリと漬け
それから「卓上つけもの器」に移して、冷蔵庫へ

2日ほど経って、つけもの発酵しだしてからが美味

この状態で、「ぬか床」へ沈めるのも最高で
なぜか1週間たっても酸っぱくならない


刻んで、ギュッと絞って食べるか
サッと水に晒して、軽く塩抜きするか

かつぶし・胡麻なんかをタップリ和えると、それはそれは美味しい

オット朝餉には、刻んでご飯のうえに散らしたり
納豆の薬味に添えたりと、大活躍する

そうそう、油で炒めても美味しい、炒飯もいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする