完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

「判断」の基準。その2          ~「父親の性根」の分析~

2023年07月19日 | 家族・肉親

 

 

 

私は前期高齢者寸前男である。

 

 

 

前回のUpの最後の一文。

 

 

 

『「肉親の情」というのと「介護」というのは、たぶんあまり相関関係はないんじゃないかなぁ。』

 

 

 

これを読んでいただいた諸兄は、どう受け取っただろうか・・・?

 

 

 

 

肉親というのは厄介なもので、私の場合「言いに言われぬ嫌悪感」が常にうっすらと漂ってしまう。

 

 

 

私にはそんな気持ちにさせる親兄弟・親類が多かっただけだろうか・・・。

 

 

 

それとも、私が男3人兄弟の次男だからだろうか・・・。

 

 

 

わが地域の長男というのは、将来その家の惣領となるため「アニ・アニ」と持ち上げられる。

 

 

 

それが将来のための「帝王学教育」のようなものなら納得もするのだが。

 

 

 

単純に「甘やかす」だけの育て方なのである。

 

 

 

「お前は、細かいことはやらなくていい」「そこでドンとしていればいい」ざっくり言えばそういう育て方である。

 

 

 

そうするとどうなるか?

 

 

 

なんの根拠もなく「自分はエライ」「自分は何もしなくていい」「めんどくさいことは誰かがしてくれる」と考える「ボンクラな男」が出来上がる。

 

 

 

そして、長男以外はそれに平伏す者という扱いをされる。

 

 

 

あまり考えないそれ以外は「アニはエライものだ」と素直に受け入れ、私のようなヒネクレ者は「なんでアイツがエライんだ?」と思いながら育つ。

 

 

 

「そんな馬鹿な!」と笑われる方も多かろう。

 

 

 

しかし、程度の違いこそあれ令和の現在も、わが地域の長男共には深層心理として組み込まれている。(間違いない)

 

 

 

そうした中でわが父などは「昭和一桁」である。

 

 

 

どれくらいの「大ボンクラアニ」であるか想像していただきたい。

 

 

 

親父が私の物言いに歯向かわなくなったのは、80歳前後だったと思うのだが・・・。

 

 

 

それは、私がその「アニ意識」が「間違っている」と分からせたことと、本人自身の衰えからくる「自信の喪失」だったと思う。

 

 

 

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、今につながる「性根の分析」をしてみますように。

 

 

 

 

                 May

 

 

 

・・・・そして、その「アニの教育」の裏側には、実は「嫁・姑の権力争い」があると私は気が付いた。(いずれこのことはUpしたいネタですな)

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「判断」の基準。     ... | トップ | 残念ながら「期待薄」です。... »

コメントを投稿

家族・肉親」カテゴリの最新記事