拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

三日坊主になるか

2011-04-15 20:18:06 | インポート
家庭用充電器が発売されました。まだ出してないメーカーも発売を検討しているそうです。電気代の安い夜のうちに充電をしておいて、昼間それを電源にしてエアコンとかつけられる。これは、ヒットしそう、と思ったら、安いやつでも80万円だって。当分は高嶺の花ですね。プロ野球のスコアボード、少し暗くして節電してるんだと。だけど、私が子供の頃は手動でしたよ。得点が入るとボードの裏で数字を入れ替えたりして。大手電機メーカーは、節電のため、夏休みを2週間にするんだと。おっ、日本人の休暇に対する考えもこの機会に変わるのか、と思ったら、その分、ゴールデンウィークの休みを削ったりするんで、トータルで休日数は変わらないんだと。なーんだ。どっちにしろ、私には連休はありません。学校に行かなくなったけど、レジュメ作って、ビデオ撮って、DVD焼いて、その間、新しい判例等仕入れて(HPの方、ちょこちょこ新判例新先例アップしてますから、受験生は見といて下さいよ。)なんか前より忙しい。気分転換は必要、っとばかりに早朝散歩を始めました(誰?じじむさい、とか言ってる人?)。今日で3日目。明日やらないと、絵に描いたような三日坊主です。

エコポイント復活したらいいのに

2011-04-14 11:12:05 | インポート
どっかの電力会社、これまでオール電化!って宣伝してたけど、今後は口が裂けても言えないでしょうね。節電をお願いしますってんだから。ところで、エコポイント、静かに終わってしまいましたが、復活するっていう噂がありました(まだ、実現していないみたいだけど。)。復活したらいいのに。例年どおりの猛暑ならエアコンつけないわけにはいかない。そしたら省エネの新しいやつの方が節電になる。みんながエアコン買えば景気刺激にもなる。一石何鳥にもなります。そしたら私だって考えますよ。うちのエアコン古いからね。10年前と20年前のやつだから。

本試験の日程

2011-04-13 21:36:09 | インポート
平成23年度の司法書士試験の筆記試験は、7月3日(日)に行われます。申込みは、5月9日(月)から20日(金)までです。なお、今年から、記述式の答案用紙はA3両面印刷になるため、裏面に白紙は生じないとのことです。私のHPに、法務省のHPへのリンクを貼っておきました。

Buy,Japanese!

2011-04-12 21:38:33 | インポート
7時のニュース、あれっ?土日のメインキャスターになった小郷さんがいるぞ。と思ったら、武田キャスター、喉の調子が悪くて今週お休みなんだと。そーりゃー、お疲れでしょう。地震後、曜日も関係なく、昼も夜もなく、ずーっと出てらしたからねー。悲しいニュースで声を詰まらせたりして精神的にもきつかったことでしょう。お休みになって、また美声を聴かせてくださいな。福島原発の事故、チェルノブイリと同程度のランクだと。こりゃー、ますます世界中、日本製品を敬遠するだろーなー。ヨーロッパなんかチェルノブイリ・アレルギーがすごいから。すると、日本復興のためには、国内の消費喚起しかありません。日本(特に東北)製品を買おう!Buy,Japanese!Buy,Tohoku!

言い得て妙

2011-04-12 09:49:32 | インポート
昨日から今朝にかけて、大きな余震がありました。大体、23区全体が震度○だと、足立区はそれにプラス1。AVラックがゆっさゆっさ揺れ、電灯がぐるぐる回り、なによりこないだ枠にめりこんだぼろ扉がバタバタ音をたてて、不安をあおります。うちのニャーたちは、震度3で、ぎょっとし、震度4以上で隠れるようです。経済相、「自粛は不景気運動」とおっしゃったとか。さすが、歌人のお孫さんだけあって例え、言い得て妙です。

ほうれん草入りスパゲッティ

2011-04-10 18:38:06 | インポート
個々の日本人は世界中から賞賛されている一方、内外からリーダー不在が強く言われています。横並び教育してきたから、リーダーが育たなかったんだと。一応、リーダーさん、いらっしゃいますが、このところちっともお見かけしません。ぶらさがり会見を拒否してるんだと。汚染水の海への放出だとか、風評被害はやめてくれとか、この人がばしーっと内外に発信すべきなのに何やってるんだろ。野党時代、与党を追求するときはあんなに元気だったのに・・全然話は代わって。このところ、パスタをよくゆでてます。トルコの小麦(デュラム・セモリナ100%)がずーいぶん安く手に入ってるので。で、オリーブ・オイルの減りが激しいです。私、大人になるまでオリーブ・オイル、口にしたことがなかったと思う。大人になって独立してワインをやるようになってからです、オリーブ・オイルが必需品になったのは。ちなみに、ポパイの彼女の名前は「オリーブ・オイル」(ポパイのことを、「ポップアーーーーイ!」と呼んでました。)。「オリーブ」がファースト・ネイムで、「オイル」がファミリー・ネームなんでしょうね。私がほうれん草好きなのは、ポパイの影響です。そう、ほうれん草もしょっちゅうパスタに入れます。「スパゲッティ・スピナー・・(語尾はどうなるんだろ?誰か教えて!)」です。

東北の農産物を買おうっと

2011-04-09 22:47:59 | インポート
で、消費しよ!と思ったのですが、相当ケチがしみついているのか、欲しい物がありません。ダビング熱もおさまっちゃったから(福島原発の熱がおさまればいいのに)レコーダー等々欲しくなくなっちゃたし、食洗機は電気代かかるし、スマートフォンは通信費かかるし、パン焼き器は材料費がかかるし・・・そうだ、お料理は相変わらずしてるんだから、東北の農産物を買えばいいんだ!明日は東京都知事選挙。今日のニュースと足立区の屋外放送で思い出しました(ビデオ撮ってるさなかに、ド・ミ・ソ・ド(下から上に)で放送が始まっちゃいました。放送が終わると、ド・ソ・ミ・ド(上から下へ)。)。選挙カー自粛してたんですね。こっちの自粛は私的には静かでよかったりして。

景気づけとはよくいったもの

2011-04-09 10:22:19 | インポート
東京の由緒あるお祭りとか、花火とか、自粛なんだって。いいのかねー。被災地以外で暗い顔して家んなか閉じこもって、で、経済がたがたになったら(もうなりかけてるのに。)、いったい誰が被災地をたてなおすんでしょうか。ここは、ぱーっと元気になるようなことやって、で、働ける人は大いに働いて、で、経済を立て直すべきです。景気づけとはよく言ったもの。宮城県の知事さんも、総理大臣に「自粛はしないでくれ、音頭をとってくれ」と要請しました。(話代わって)法務省の新しいオンライン申請のシステム、なかなか使い勝手よいです。まず、申請情報作成と申請以降の手続が一体化しました。それから、電子署名。これまで、電子署名を開始すると終わるまで、お湯湧かしてコーヒー一杯飲めるほど時間がかかりましたが、あっという間。オンラインで電子署名をするんで時間がかかっていたのを、オフラインにしたから早くなったそうです。それから、申請後、別送書類の内訳表や登録免許税の納付用紙に申請番号とか書いてあるやつが簡単に印刷できる。こういったこまい点の改善も実務的には助かります。

引いてもダメなら押してみな

2011-04-08 14:09:14 | インポート
昨夜の余震(本震といってもいいほど)は大きかった。東京でもかなり揺れました。私、酔っ払ってたんで、机の下に隠れなかったんだけど、AVラック(オーディオ・ヴィジュアルですから。念のため。)がゆっさゆっさ揺れてました。ただ、私的には、今朝大事件でした。部屋と部屋との間の扉、気圧の関係で勝手に締まるのですが、それが強くしまりすぎて、枠にめりこんじゃったんです。で、いくら引っ張ってもびくともしない。私、だんだん顔が青くなってく(見てないけど。)。つまり、部屋の中に閉じ込められたんですから(大昔のシャンソンに「もしも私の顔が青いなら(Se la face ay pale。英語にすると、If my face is pale。)」ってぇのがありました。ただし、「青い」は恋煩いのせいですが。)。いくら取っ手を引っ張ってもびくともしない。こりゃ、最後の手段、扉をたたき壊さなきゃダメかな・・で、ちょっと、ひらめいた。押してもダメなら引いてみな、というのがあった。ここでは逆。引いてもだめなら押してみな。そしたら、ちょっと押せた。そこから反動つけて引っ張ったら元に戻りました。

ケチを控えます(辛いけど)

2011-04-07 21:04:50 | インポート
貧乏揺すりしてたら家具ががたがた言い始めて、貧乏揺すりのせいかと思ったらテレビに地震速報の文字。余震、かなり少なくなったけどまだたまにあります。「花見自粛」の看板、公園から撤去されたそうです。過度の自粛に対する反省のムードが高まってきました。「復興のための消費」という文字も目に付くようになりました。節電と消費は両立します。私も心を入れ替えて、ケチを控えます(つ、つらいっ)。でも節電はしますよ。我が家(と言っても人間は一人だけ。)の鉄則。灯りは一部屋だけ。すると、大変です。部屋移動するとき、この部屋の電灯を消して隣の部屋へ、と思うと真っ暗になって何も見えません。手探りです(ニャーたちは夜目がきくからいいだろーけど。)。急に暖かくなったと思ったらいつの間にか桜が満開。

消費のすすめ

2011-04-06 22:03:47 | インポート
私の講座、私が提供するDVDとレジュメで全部間に合うようにします。補助的に用意する本等は一切不要です。そういう教材を作りたいと思ってました。被災地、ペットも受難なのだと。原発のすぐ近く、人が入れずペットが町をうろうろしているそうです。そういう報道がされている分、日本もだいぶペットを人扱いするようになりました。原発問題はとにかくやばい。外国が日本製品を全然買ってくれなくなりました。心は一緒とか言っても、やっぱり怖いものは怖いのでしょう。汚染水の廃棄でこの傾向に拍車がかかりました。連絡がない、という外国の批判に対して官房長官は反省の弁を述べてます。外国だけじゃありません。日本国内だって風評被害がひどい。茨城で水揚げした魚、築地市場で値がつかなかった(売れなかった)そうです。こりゃー、せめて国内で消費をしなきゃいかんわな(私、結構、平均的日本人なんで、みんな同じこと考えて消費ブームがくるかも。)。関係ない話ですが、こないだ、例によって圧力鍋でラーメンを煮たら、焦げ臭い臭いが。火を止めてふたを開けたら水が入ってない!ラーメンが鍋底にはりついてて、そのぎざぎざ模様が底にこびりついてました。水、入れ忘れたのかなー、穴から蒸気が出てたけど、もし水入れ忘れてたんなら、あれは野菜の水分だったのかなー。

品物、戻ってきてます

2011-04-05 22:02:44 | インポート
民放、あの電力会社が大スポンサーだから批判できないんでしょうね。一介の芸能人のスキャンダル(国民の生活からはどーでもいいこと)とかは鬼の首とったかのように糾弾するくせに。それって、弱い者いじめだよ。マスコミは権力に対して立ち向かうのが使命なのに(だからと言って、批判すりゃーいいってもんでもない。)。今日はあったかだったんですか?うちんなか、寒かった。物資、だんだん戻ってきてます。うちの近くの倉庫みたいな店(日本一安いという触れ込み)、5食で150円のラーメン、棚いっぱいに入ってました。ほうれん草、安いんで、ばんばん買ってます。こないだ記事にしたミセス・ワタナベ、後日談がありました。投機筋の円買いによりロス・カットの憂き目に遭ったミセス・ワタナベ、その後円高がもっと進むと思って円を買ったんだって。で、協調介入。その後、まっとうな姿(経済のダメージ受けたんだったら円は安くなるのが道理)に戻りつつあり、今は84円台。で、円を買ったミセス・ワタナベは二重に損をぶっこいだんだと。投機筋にかかったら素人はひとたまりもありません。

海に棄てる、やばすぎ

2011-04-05 19:57:04 | インポート
遺贈についての登研の見解をHPにアップしました。これから、HPの判例先例等のページにちょこちょこ新情報をアップしていきます。話代わって。3週間の間漂流していた犬のバン君、飼い主が名乗りをあげました。ホントに飼い主かどうかの確認後、ご対面。確認の必要なんかありませんでした。もう明らかです。バン君、しっぽをちぎれるくらい振って喜んでました。被災した岩手の酒造メーカーは、自粛してくれるより花見をしてうちの酒を飲んでくれる方が嬉しい、と言ってます。他方、福島原発、汚染水を海に棄てるという非常手段。これはやばい。さっそく、千葉県が茨城沖でとれた魚の水揚げ拒否。おいしそうな真っ赤なキンキでした(私、キンキを初めて食べたのは仙台で、おいしくてびっくりしました。)。それだけじゃありません。海は世界中とつながってます。そこに棄てちゃうんだから。現に、事前に知らせてくれなかったと韓国が怒ってます。こんな重大な事柄、発表したのは電力会社の社員さん、泣いてました。これ、トップが発表すべきことなんじゃないの?

相続分の譲渡+遺産分割

2011-04-04 22:14:15 | インポート
不動産登記(相続分の譲渡後、遺産分割があった場合)について、登研でこれまので説明と異なる見解が出ましたので、私のホームページの判例先例のページにアップしておきました・・が、ここにも載せておきましょう。
(生じた事実)猫田虎三が死亡し、A、Bがこれを相続した後(相続登記は未了)、BがCに相続分を全部譲渡し、AとCとの間でAを取得者とする遺産分割協議が成立した。
 この場合、登研489号(したがって私のレジュメも)では、直接A名義の相続登記を申請することができる、としてましたが、最近刊行された登研753号では、「間に第三者が入っている場合は直接相続登記をすることはできず、①AB名義の相続登記、②相続分の売買(又は相続分の贈与)を登記原因とするCへのB持分全部移転登記、③遺産分割を登記原因とする AへのC持分全部移転登記を申請する。」と変更されましたので、私の説明もそのように変更します。
 なお、共同相続登記後に、相続人間で相続分を譲渡し、譲渡人を除いた相続人間で遺産分割をした場合は、相続分の売買(又は相続分の贈与)による登記を省略して、遺産分割による持分移転登記のみを申請すればよいです(登研752号、753号)。


自分でするから自粛でしょ?

2011-04-04 12:21:06 | インポート
見本ビデオについてのご感想をメールでいただきました。励みになります。ぼちぼち民法のビデオを撮り始めています。こないだは、ボードにガメラの絵を描いて悦に入りました。ホームページ、「申込み」→「見本送付」→「本申込み」の構図がわかりにくいみたいなので、「見本請求」→「見本送付」→「申込み」に改めます。「見本請求」の際は、コースは特定しなくてよいこととします。話は代わって。今の自粛ブーム、いいこととは思えません。こんなときこそ、被災に遭わなかった地域ではがんがん経済活動をして、税金払って、で、復興資金を捻出すべきなのに、過度な自粛で経済がだめになってしまっては元も子もありません。上野の公園には、「自粛を求める」看板が立ってて、で、現に周辺のお店や屋形船は売上が7,8割減!半端じゃありません。節電だからぼんぼりの灯りを消すのは賛成、ナイター自粛も賛成ですが、過度な自粛でもって企業がつぶれちまったらどうすんの。おまけに、この自粛、行政が発信元だってんだから、二重に変。自粛ってぇのは自分でするから自粛なのに、他の人が、それもよりによって行政が民間の経済活動を制約するなんて。後出しじゃんけんの知事さん(今回の災害を「天罰」と言った知事さんでもあります。)が大元のようですが(「とくだね」報道)、こんなことは意図されてなかったんじゃないですかね。アメリカでは、9.11の後、市民が「テロに負けてたまるか」って感じでバンバン消費をして、で、当然落ち込むと思われた経済が落ち込まなかったんだと。こういつところは見習いたいです。私も、普段、間食はしないのですが、柏餅を買ってきました。乾燥ワカメも迷わず三陸産のものを買いました。