港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

「明治通りを走った都電」金子芳夫撮影写真からー写真展に行きました

2024-05-18 18:32:50 | 日本の街から
渋谷区郷土博物館・文学館で開催されている「明治通りを走った都電」金子芳夫撮影写真からーの写真展を見に行きました。
金子さんは地域の写真家で都電の写真を多く撮られているので、「高輪今昔」などでお会いし、よく知っています。
今日は写真の説明があるということで、うかがったのですが、説明される方は博物館の若い学芸員でした。
金子さんの説明を聞きたかったのに、ちょっとがっかり。
説明によると、明治通りは都電の前は玉電が走っており、都電に編入されたとのこと。歴史がある路線のようです。
金子さんの撮影された写真は白黒で20数点位ありました。貴重ですね。

渋谷区郷土資料館

入口看板

展示室

展示室の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする