
ランクルは使ってみて楽な車だ。ランクル=楽‘る、であろうか、それは路面をあまり気にしないで動きまわれるからだと思う。よく知人にランクルはどうですか?と聞かれると 『楽だよ』 と答える、おそらく聞いた本人は予期せぬ答えに???なのだろうが...、実際に使用しながら車の事をあまり気にしないで使える実用車である。楽だと答えるその一つが走りにある、スピードを上げてのコーナーリングの事ではない。路面を気にしないで走れる、操作する車を気にしないで走れる、その結果ストレスがない。
アプローチ アングル(Approach Angle)
デパーチャー アングル(Departure Angle)
ランプ ブレーク オーバー アングル(Ramp Break Over Angle)
ランドクルーザーの寿命は長い、それは車体の丈夫な設計構造は勿論、運転する者のストレスが少ない事も長期間使用される理由であろう、ランクルは乗り手を選ぶのか?… そんな訳ないよな~、 ただ乗り手がめんどくさがりやだからそれに合った車が巡ってきたのだろうと結論付けている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます