ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

グラベル通勤

2024年06月30日 | 日記

 とある自転車のパーツのパッケージの箱に、楽しみ (FUN) と自由 (FREEDOM) を追及する人々へ、という走り書きのメッセージが記されていた。いいメッセージだと思った。少しだけ説明を追加するならば、FREEDOM の意味の中に開放感という要素が含まれている。楽しみと自由を追求する手段として今のアメリカではグラベルバイクの需要が増えている。そういう時世に後押しされて、自由を形にし、その味わいを確かめるために、自称グラベルバイクなるものを組み上げた。消耗品のゴムやワイヤー類は別として、パーツ類は、もらいもの、ひろいもの、既にあるものを活用した。とりあえず形になったバイクは金を掛けなかった事と試行錯誤を繰り返した結果により、自由を体得する道具となった。
 
 写真は朝の出勤途中、森の中で出会った鹿に挨拶をし、シカとされているところです。出勤にかかる時間は、朝は70分。最近は野いちごのシーズンを迎えたので自然の恵みにあやかり、それを摘まみながら帰路につく故に帰りは2時間かかる。岩を越えて木の根っこを乗り越える、時々転ぶ。ふとした瞬間に、俺って何にやってんだろ?って思い自問する…。 この夏は週一のペースでグラベル通勤を実行している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーンの中のディフェンダー

2024年06月17日 | PICKUP TRUCKS & 4X4

 チェックインしたホテルの部屋でテレビのスイッチを入れると、少し昔の映画かドラマを放送していた。刑事ものの様で、そこに登場する主人公の駆る車がディフェンダーであった事から暫く見入った。英語圏ではあるが場所は不明。趣味として、あるいは思い入れて扱う旧車ではなく実用の道具として使用されるディフェンダーの姿に魅力を感じた。肩の力を抜いて畏まる事もしない、道具として活用されるべく生産されたディフェンダーがディフェンダーらしく存在している。主人公がどんな車に乗っているかによって、その番組を観る観ないを決める視聴者の意識しない心境。また、乗っている車によって登場人物の印象も決まる。我々も各自が自分の人生の主人公である。どんなクルマを相棒として乗っているかによって、他人は地あなたの前でチャンネルを据え置くのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーランド文化の断片

2024年06月04日 | OVERLANDERS

 オーバーランドジャーナル誌の存在をバイクや4WDを駆った旅行情報誌と捉えているかも知れないが、それは正確ではない。オーバーランドジャーナルは出版当初から写真重視である。文章のみで経緯や詳細を伝えるという手法ではなく、選ばれた写真をベースに読者に感情を共有したいとする編集方針である。掲載された写真を見て何を感じるかは読者によって同じではないが、写真は関心を抱く者達の右脳を刺激する。誰もが携帯を持って写真を撮る手段と機会を持つ現在であるからこそ、一枚の写真のあり方が重要であると思っている。4/年発行のオーバーランドジャーナルは写真を重視した雑誌であるが、もっと厳密に表現すると文化である。雑誌を手にしてページをめくる時、我々はオーバーランド文化の断片に接しているのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする