ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

FJ Cruiser in New York

2019年11月14日 | FJ CRUISER

 アメリカにおいては2014年で新車の販売が終了した Toyota FJ Cruiser であるが、面白い事に中古車市場における FJ Cruiser はその価値を高く保ったままだ。製造されてから古いもので13年の歳月が過ぎ、走行マイルも20万マイル(32万キロ)を超えたものですら8千ドル~の値段が付いている。市場における値段は需要と供給によって成り立っているので、こういった現象は即ちFJ Cruiser の人気の高さを示しているのである。FJ Cruiser が米国にて販売が開始された2006年の米国のオフロード四駆界はロッククローラーの盛んな時期であり、その中心にあったラングラーJKに対抗するべき存在として登場した感があった。2008年にリーマンショックが起こりそれと平行しての原油高により人々は燃費の悪いSUVを避けるようになり業界全体が落ち込んだ。その後、シェールガスの増産により原油価格が安定するまでの間にSUVの再編がメーカーによって行われた。あるメーカーはラダーフレームを捨てた、トヨタは他のSUVを生かす為にFJクルーザーを外した、そんな気がする。そう思うとFJはとても気の毒な気がする。そうして現在 FJ Cruiser の値段が落ちないのはFJ Cruiser のリベンジなのかもしれない。ニューヨークではランドクルーザーを観る機会は少ないが、FJ Cruiserは街に出かければ必ず見かける。FJ、生命力強しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ Cruiser Final and Next?

2018年01月19日 | FJ CRUISER

 2010年より日本市場に投入されてきたToyota FJ Cruiser はもう直ぐ日本市場での販売が終了する様子で、昨年の秋よりファイナルエディションと証するベージュ色の特別仕様車が販売されているとの事。それはアメリカで販売されたトレイルエディションの持つ外装の特徴である前後ブラックバンパーを備えている。写真のFJは日本の有る地方で毎日の通勤に往復40キロ以上使い込まれている一台だ。スノータイヤ用に往来のオリジナルホィールこそ装着しているがUS トレイルエディッション仕様の左ハンドルのFJである。オーナーの手入れも良い事もありドライブは頗る快適で一般公道を走行する時はクルーザー、クルージングという表現が相応しく、FJクルーザーに乗っていると独特の感覚が楽しく感じられる。

 

 Toyota is acting eager to get a vehicle back into the 4x4 enthusiast market, especially since it's 4x4 crowd pleaser the FJ Cruiser hasn't been revived yet. Speaking to Motor Trend at the 2018 Detroit Auto Show, Toyota Motor North America CEO Jim Lentz said, “There’s room for an authentic small off-road SUV. Everyone moved out of that segment because of truck CAFE ratings. But we’re getting a lot of requests from folks who want another FJ or some variant.”

 “There is room on the lower end, in terms of price or authenticity, for an off-road, frame-based SUV,” Lentz said. “This would be for people going outdoors, but truly going off-road. This would not be all-wheel drive for safety, this would be four-wheel drive with ground clearance.”

 

 上記はこの一月に開催されたデトロイトオートショウで TMNA の CEO.JIM LENTS氏 が言葉を選びながら語った興味深い内容である。(記事はFour wheeler Network より引用)要約するとトヨタは新しいFJタイプの四駆を北米市場に出す事を検討している、という事だ。それはRAV4の派生型や4RUNNERとも異なる。期待からするとJEEP WRANGLERに対抗するラダーフレームを備えた機能的な四駆である。FJクルーザーは日本市場において近く幕を閉じるが、それはFJクルーザー2を市場に出す為の過程なのだと肯定的に捉える事も出来る。いずれにせよラングラー、FJを越えるという課題はとても難しい。それを考えると四駆の機能を技術的に電子化したり四駆に快適さを追求する姿勢は四駆好きな消費者から見ると四駆に対する本質的な挑戦から逃げている様に感じてしまう。次期FJに期待される打倒ラングラーとは技術やデザイン、性能の優位だけでは太刀打ち出来ない課題であるからこそトヨタにとっては挑戦しがいのある課題だ感じている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4x4オフローダーから観るFJクルーザーの評価

2017年03月08日 | FJ CRUISER

 2014年を最後にアメリカ市場から消えたToyota FJ Cruiser。以下の記事は2010年型のFJクルーザーを4年間に渡ってオンロード、オフロード共に使用活用し最終的にFJクルーザーを手放すに至った著者による記述である。タイトルが “なぜ、FJクルーザーが継続しなかったのか、その20の理由”という元FJクルーザーオーナー自身の視点と経験からのオピニオンである。FJクルーザーの場合は特に御先祖様であるFJ40の後継車と思わせる風貌ゆえにFJ40との比較、そしてフラッグシップとして君臨しているランドクルーザーとの差別化などが問われる対象となる。時が過ぎてからの評価ではあるがFJクルーザーに対する期待と現実を直視する事はオフロードビークルを愛する者達のこれから先の道標となると思っている。

 

以下はOFFRODERS.COMのサイトより引用。

 

 

20 Reasons

 Why Toyota Discontinued the FJ Cruiser

Jan 8, 2017. by Thomas Sawyer.

 OFFRODERS.COM

Ask 100 non-FJ owners what they think of the FJ Cruiser and you can bet there will be more “Love it” or “Hate it” than answers of indifference.  Why? Probably because the FJ is so unique.  But narrow your survey group down to FJ owners and previous FJ owners and you’ll get a different kind opinion, one of first hand experience.

That would be me, a previous owner and an avid offroad enthusiast.  Right up to this past winter, I drove a 2010 FJ Cruiser for just over 4 years.  I had plenty of time to become acquainted with my FJ, both on and off-road.  What began as enthusiastic love affair for the FJ evolved into disappointments and dislikes for the vehicle.  Within a year and a half of buying the FJ brand new off the lot, I began logging the mounting complaints that I had with the vehicle.

Now I know a lot of FJ owners absolutely love their FJ.  I’m not writing this to bash Toyota or the FJ just because I have some kind of hatred towards the company or the vehicle.  It’s actually quite the opposite.  The FJ would be the second 4 wheel drive Toyota vehicle I’ve owned and both were very well built, reliable and durable vehicles.  I wanted the FJ to live up to my expectation and the corporate hype and maybe I set the bar too high.  But I’ll let you be the judge of that.

So let me tell you what I did not like in no particular order and why I ultimately sold it.  If you disagree, I invite you to counterpoint anything I had an issue with.

 

1、独立懸架のサスペンション構造は車高を高くしてオフロードを走りたい人には足かせとなる。

IFS limited articulation Here’s the classic on-road and offroad arguments over Independent Front Suspension (IFS) vs. a Solid Front Axle.  I’ve owned both and I can say first hand that when it comes to offroad, the straight axle suspensions offer greater strength and far greater articulation than Independent Front Suspensions.  The problem as I see it is the geometry of the front suspension and steering is not lift friendly.  Combine the IFS front end with a 4 link rear axle with LOTs of suspension travel and you have a recipe for articulation disaster, i.e. a roll over.  A friend of mine rolled his FJ due to minimal suspension travel in the front end.  All that engine weight up front over a limited traveling front suspension and it will get tipsy over very uneven terrain.

My on-the-road opinion of the IFS is that if you have any plans to lift the vehicle, expect handling challenges.  I lifted my FJ a total of 2 inches and had serious handling issues as the castor reduced with the lifted control arms. I swapped the upper control arm adding more castor and it got a lot better.  But for the remainder of the time I drove it’s handling on road was never good.  It wandered and darted when I hit bumps in the road.  If you know anything about bump-steer, lifted IFS is bump-steer times 2.  Driving the FJ for anything longer than a short drive was downright fatiguing.  I always had to be aware of the FJ changing directions and actually got good at predicting it.

The problem with Mixing Independent up front with a Solid Axle in the rear is the challenge to balance front to rear.  Spring rate differs from front to rear affecting traction and stability.  IFS can not be lifted through increased spring rate or spring height without creating a condition where any articulation such as a bump in the road changes the toe-in toe-out. This can cause wandering and steering vagueness.

 

2、四駆にしてはフロントコントロールアームのボールジョイントが弱い。

Weak Ball Joint in the Front Upper Control Arms  – After 15k, the ball joints in my upper control arms (UCA) were shot.  I didn’t even know they were so badly worn out until I replaced the Upper Control Arms with aftermarket UCA’s that corrected the castor that was knocked out of spec due to the 2 inch lift.  The ball joints were so badly worn out that there was considerable play in the shaft of the upper ball joint, and easily wobbled with my fingers.  I had been running 33″ tires that measured 32.5 inch when new for about a year and a half.  That’s about 1/2 inch taller than the stock tires it came with.  15 thousand miles on the FJ and the upper ball joints are dangerously shot.

 

3、少し大きなタイヤを履かせるとタイヤにボディマウントが干渉する。

Body Mount Sticks Out into the Wheel Well – Anyone who has or had an FJ and wanted to put taller tires on it, probably ran into the body mount issue.  Put simply, Toyota designed the FJ frame with a body mount that protruded into the front wheel well by several inches.  If you want to put tires that are only one inch taller and slightly wider than stock on the FJ, there is a good chance your new tires will rub the body mount.  There are many writeups online explaining how to do the Body Mount Chop.

 After the 2″ lift I installed 33×12.5 x17 Mickey Thompson Baja MTZ Mud Terrain Tires and  Pro Comp Series 7028 Wheels for adequate backspacing.  My tires rubbed the body mount when I was turning and hitting a small bump.  Like pulling off the street into a parking lot.  This in turn triggered traction control to kick in and beep and do something with the brakes.  My stock tires were one inch shorter and a little narrower.  Seriously, didn’t Toyota expect people to put taller tires on the FJ Cruiser?  Then why did they put this body mount in the wheel well?  It didn’t have to be designed that way.  I don’ t know.  I chopped 3 months into ownership.

 

 4、アクセルの踏み込みと車体の動きにズレがある。

Delayed Throttle Response – It’s pretty well known that just about everything in vehicles built these days is computer controlled.  So it’s no surprise that the gas pedal in the FJ doesn’t directly control the throttle but rather sends a throttle position signal to the computer.  That’s fine.  All newer vehicles do that.  But when I step on the gas, I expect it to go.  Not think about it, then go.  There is a noticeable delay between stepping on the gas and computer supplying gas to the engine.  So much so that I have been sitting at an intersection ready to make a left turn in front of traffic, I press down hard on the gas pedal to cut left at a break in oncoming traffic, realize it’s too late to go, let OFF the gas… and the vehicle never moved.  I’d say the delay is between a half second and three quarters of a second.  That’s a long time when you want it to GO!  I hated it.  It’s so apparent that someone made a module that plugs into the gas pedal harness and modified the signal, or compresses it, to get the FJ to start moving sooner.  Whatever, I had to get used to it.

 

5、よって機敏なアクセルコントロールが出来ない。

Poor Throttle Control –  As if the delayed throttle response wasn’t enough, the computer controls the amount of gas being supplied to the engine, not based on throttle position, but all kinds of other unknown things.  People get used to gas pedal positions to determine how much power the engine will put out.    All my other vehicles have always been predictable.  Not the FJ!  No, the FJ think it knows how much power I need regardless of what I want.  The same throttle position did not produce the same amount of power from one time to next.   So I end up pressing the pedal down further and further as the FJ lets up on the gas though my foot hasn’t moved!  By that time it’s already shifted into a higher gear and now the engine is bogging down.  Extremely annoying.  I’d have to drive it aggressively and shift my automatic manually to feel like I had any control over the thing.  Simply put the throttle was unpredictable.  I never got used to throttle response in 4 years.  I must say I did like the engine itself.  It had plenty of horsepower at higher RPMs but unfortunately I couldn’t enjoy it thanks to the computer control.

 

6、走り出すと直ぐに高いギアに変わってしまう。(オートマ、Dドライブ)

Shifts into Higher Gears Too Soon – This may have been a byproduct of the poor throttle response and control but the transmission seemed to want to shift into a higher gear way too soon.  The RPM’s would drop and the engine would bog down.  When I knew it was coming I may get harder on the gas to prevent it from up shifting.  But then when it would go into a higher gear anyway.  Then to make it worse it would start to reduce the throttle on its own in the higher gear.  I’d have to press the gas pedal down further to keep accelerating.  But by that time it had already shifted into a higher gear.  To force it to down-shift by increased throttle alone would require a lot of pedal movement, which then resulted in excessive throttle and WAY too much acceleration.  Something I’d even redline the RPMs without intending to do so!  At times the transmission would even up shift when I was applying throttle which definitely felt wrong.  At that moment it should have either held the current gear if the RPM was not too high or it should downshift if the RPM was too low.  Again, I’d have to apply too much throttle to get it to downshift.  Which leads to the next complaint…

 

7、上り坂などでもう少し低いギアが必要な時、選択がない。(オートマ)

Did Not Downshift When a Lower Gear was Obviously Needed – Who designed this power band and and shift points?  So I’m going up a hill.  The RPMs are coming down, I’m loosing speed.  I give it a little more gas.  I’m still loosing speed.  What I need is a lower gear.  Computer doesn’t think so.  If I apply what seems like too much gas, then it will finally downshift.  But it’s working too hard to get it to downshift.  So instead of suffering, I got pretty good at manually downshifting and up-shifting my automatic manually.   The way the automatic was shifting seemed to me to be hard on the engine and transmission.  It was not working with the power band of the engine and it certainly didn’t do what I’d want it to do.

 

8、エンジンブレーキのコントロールが利かない。(オートマ)

Engine Braking – Engine braking is nice to control speed.  Let off the gas and the vehicle slows down.  But the FJ seemed to engine brake too much.  Knowing gas mileage was not great, sometimes I would want to feather the throttle just enough to keep moving.  I always felt that I had to apply too much throttle so the engine wouldn’t be slowing down my momentum at highway speeds.  I think this played right into the reduced fuel economy.

 

9、ORAC システムが足かせになる。

Overactive TRAction Control (TRAC) system KILLS Forward Movement – I can understand the concept of limiting the throttle to control a wildly spinning rear wheel.  But I am clueless as to why the FJ would limit the throttle so much that I can’t even dig down to some traction with that spinning tire and the vehicle seems nearly disabled!  Here is a perfect example of this over-active TRAC system.  Ironically, it was January and I’m making the final drive to a dealership to trade the FJ in.  I’m at a left turn light.  Ever so slight up hill.  Left tires are on snow and slush in the left gutter.  Right tires are on dry pavement.  Light turns green and I hit the throttle.  Left rear tire starts to spin and immediately the computer kills the throttle.  To a painful craw.  I’m barely moving and I’m swearing at the damn thing to GO!  I start looking down to find the damn button to disable the TRAC but I got to watch the driver in the Honda Accord behind me who is looking to the right as he considers passing on the right to go around me.  I creep through about 10 feet of snow until I hit blacktop with that wheel and finally go.  By that time the short cycled light was turning yellow.  As I passed the police officer at the intersection on my left, I could swear he was shaking his head like he was thinking “You LOOK offroad capable with the mud tires and steel front winch equipped bumper, but WTF was that??”.  Now think about that same computer controlled throttle offroad.  Yeah, not good at all.  I know A-Trac is disabled in 4-low but my throttle was still limited for some reason.  Especially in the snow and mud.  More than several times while offroad I really thought there was something seriously wrong with the FJ.

 

10、思った以上に燃費が悪い。

Poor Performance, Did I have a lemon?  – I sold the FJ with about 24,000 miles on it.  It was one year past the 3 year power train warranty.  At 24k miles most of the time it felt like it was performing poorly.   At high RPM it felt strong and fast.  At lower RPM power was weak.  Gas mileage was horrible.  If I got 13 MPG, I was doing well that day.  Most of the time I was getting about 12.5 MPG or less.  If I rode with the rear window open, which i did once on a nice day on the back roads, I smelled a horrible rotten egg smell when I applied moderate throttle.  I had a ScanGauge II hooked up, which I bought when the FJ was very new to monitor gas mileage knowing it was not good on gas for some reason.  The ScanGauge II also monitors error codes, which there was none.

 

11、よって、長距離では必要給油の回数が増える。

Poor Range – On top of the poor fuel economy, it had a 19 gallon tank.  Do the math.  at 12.5 MPG (or less) and a 19 gallon tank, I’d be running out of gas at 237 miles.  The light comes on when there is about 2-3 gallons of fuel left in the tank.  Two gallons at 12.5 MPG means I better find fuel within 25 miles.  On the turnpike or in the PA mountains, that could be at little as 20 miles.  More than once I felt that panic that I might not make it to the gas station unless it’s at the bottom of this mountain.  I considered about a 220 miles the range per tank.  That’s really pathetic.  When I towed my 1978 Jeep CJ across the state with my Ford F-150, I got about that in MPG.

 

12、OAPC  のブレーキシステムがうっとうしい。

Over-Active Panic Braking – The FJ has something called Panic Braking.  Panic Braking is apparently amplified braking of the wheels in what is detected as emergency stopping.  On many occasions this panic braking kicked in at bad times.  Like when I was coming up to a stop light where the road is worn out and buckled from all the heavy traffic at the light.  Over these little bumps the FJ somehow thought I was in an emergency braking situation and applied a ridiculous amount of braking when I was barely hitting the brakes.  This resulted in me seemingly SLAMMING on the brakes at the light, which I’m sure cars behind me really appreciated.  So I let off the brakes to try to end the harsh braking.  But I’m coming up to a light so I have to brake. Tap them again and it’s STILL ACTIVE!  I’m slamming the brakes again!  Panic braking won’t let up once it kicks in until you come to a complete stop. Let me tell you it’s a freaky feeling when lightly pressing the brake pedal SLAMS ON the brakes.   I would most definitely rather not have panic braking at all than deal with that.

 

13、快適性に欠ける。

Poor Comfort – Toyota could have done much better with the comfort of the seats.  Comfort of the front seats was terrible especially on longer drives.  Flat, non-ergonomic, and no lumbar support.  Worst of all there is some kind of metal lever under the foam right at the tailbone that mechanically causes the headrest to raise when pressed in.   What??  WHY???  I wanted to know what that metal square plate was at my lower back.  When I folded the front seat forward, pulled out the cross-pin that stitched up the lower cloth of the seat, and looked under with a flashlight I could believe it when I saw it.  What’s that all about?  Safety feature for rear impacts?  Well it hurts my lower back.  With the seat opened up, I add more padding to both my seat and the lower back area.  It helped a little but not much.  The rear seats were not much better.

 

14、乗り降りがしづらい。

Awkward to climb into – Speaking of comfort, I never could figure out how to get in comfortably.  I ended up using my elbow on the seat in an awkward way to lift myself and slide in.  The handle on the front pillar wasn’t in a good spot to leverage myself in.  Not sure what to suggest in that department.

 

15、助手席のダッシュボードの下の出っ張りが邪魔、無意味なデザイン。

Nice Big Rib for Passenger to Bang their Knees –  I saw this immediately when I was looking at FJ’s considering a purchase.  On the passenger side in front of the passengers knees, there is a big, decorative rib running across the dash panel.  It serves absolutely no purpose other than looks.  But to a 5′ 9″ passenger, it’s hitting the knees unless you put the rear seat way back and hope the person in the back doesn’t complain too much.  I never understood the reason for that bulging rib.  

If you look at any other vehicle, the passenger compartment leg area slopes away from your knees and legs to give you leg room.  Imagine getting onto an accident and smashing your knees against that big bulging rib.  Perhaps the Toyota engineers are considerably shorter than their average American customer.

 

16、視界が悪い。

Horrible Visibility – Where to begin.  How about backing up.  Good thing they added a rear facing camera to the rear view mirror or I wouldn’t be able to back up without a spotter… even in a parking lot.  Looking forward, the side view mirrors are HUGE and I can’t see over them!  This creates a BIG blind spot especially considering the width of the roof pillars.  How did I deal with that?  I used spacers under the front seat and longer bolts to jack up the front of the seat and raise my visibility so I could just see over them.  Passengers in the rear seat have to deal with tunnel vision thanks to little, non-functional, tinted windows in the half doors.  My kids often complained that they felt sick in the FJ because they couldn’t see anything.  No way to deal with that other than stashing barf bags in the back just in case.

 

 17、開窓時、室内の空気の循環が悪い。

Horrible air flow in the vehicle – When the windows are down I get erratically slammed in the side of the head with wind.  Forget windows down at highway speeds.  That’s a recipe for left ear damage.  This happens when one or both windows are down.  The only way to deal with it is to only put them down a little.  So most of the time I rode around with the windows up.  With all vehicles I’ve ever owned the way to deal with bad air flow in the front window was to lower the back window a little.  Oh, but the rear half door windows in the FJ don’t go down.  That would have been a nice touch.

 

 18、110Vの室内電源プラグがなぜカーゴスペースに付いているのだろうか?

Power Inverter Way in the Back – Who’s genius idea was it to put the power inverter plug way in the back??  When will I need 110 voltage?  Probably to charge my electronic devices on a long trip like my phone or to run the kids DVD player.  But 110v is way in the back under my cargo.  In fact when I built my rear cargo tool box, I had to make an access door through it to get to the 110v outlet.   Well, that’s what household extension cords are for, running 110v power over my cargo, past the kids and up to the front where I need it.

 

19、センターコンソールに収納スペースが無い。

No stock center console storage – What SUV or 4×4 doesn’t come with a center console?  Good thing the aftermarket came through on that one.

 

20、アフターマーケットパーツが充実していない。(していなかった。)

Lack of aftermarket forethought – Any company that has even the smallest understanding of the offroad community should know that people are going to modify the vehicle.  They’re going to lift it, put taller tires on it, aftermarket bumpers, auxiliary lighting,  you name it.  Just open up any off-road catalog and you’ll see enough tempting goodies to spend a year’s salary on.  I think Toyota really dropped the ball when it came to forethought about what the FJ Cruiser could have been.  Way back in 2006, the FJ was being billed as the resurrection of the FJ40 of the 1970’s, which really was an awesome offroad vehicle.   Aside from the explosive Birfield Joints in the front axles, the FJ40 was some serious competition to the Jeep of that era.  Today, the only similarity the FJ Cruiser has to the FJ-40 is the look of the grill and the white roof.  Other than that, it’s basically an SUV on a Tacoma chassis.  If Toyota seriously wanted to compete in the offroad enthusiast market they should have done their research, returned to the roots of the FJ-40 and made an FJ Cruiser that had the potential to compete with the Jeep JK.

 

 結果、FJクルーザーのオフロードでの使用には限界がある。本格的なトヨタのオフロード車が欲しいとする人々の期待には応える事が出来なかった。結果、トヨタはFJクルーザーを本格的なオフロード車としては位置付けてはいなかったのではないか。

Offroad Limitations – These are some other general limitations offroad that I wasn’t happy about.

  • No factory front locker option.  That would have been nice.
  • Wide front fenders.  The original FJ-40 had fenders much like the Jeep.  More than once I was in a tight spot and either narrowly avoided fender damage or sustained fender damage.  I understand they need the room to put all of the components in the engine bay.
  • No ability to unlock front swaybar.  No factory option and I couldn’t think of a way to do it easily.  The suspension sure could have used a disconnect.
  • Bump when letting off the brakes.  Did you ever feel that?  What is that?  The suspension unbinding?  Ok hat has nothing to do with offroad but still weird.
  • Can’t install tires 1″ taller and a little wider without a tall lift and cutting the body mount.  That alone tells me that Toyota did not think about the offroad market who would most definitely want to do that.

 

 結果としてネガティブな感情が先走ってマイナス要素を箇条書きにした様にも見える。FJクルーザーは発売当初の販売力はその後落胆してしまい販売ラインから消えてしまった事から著者はなぜそうなったのかの理由を探ろうとしている。そこには勿論FJクルーザーの持つ車としての性能とFJが生まれて終了するまでの時代的な背景も影響している。FJに乗ると確かに視界は悪いが自身が守られている感覚がある。そしてそれはラングラーでも感じる事から今の時代の4x4の特質なのだと思う。時代の安全基準や規格に沿って価格を抑えて登場したFJクルーザーだが最終的にアメリカでの売れ行きが落ちた理由はジープラングラーの存在だと思っている。そして僕自身の見解だが、FJクルーザーは機能でラングラーに負けたのではなくて本当は販売努力で負けたのだと思う。発売当初の情熱が途中で蒸発してしまったのだ。そういった意味でFJクルーザーに対しては残念な感情が支配している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ クルーザーの終了

2016年09月05日 | FJ CRUISER

 

先月(8月)に生産が終了した Toyota FJ Cruiser。

アメリカの市場においては2014年を最後に販売は終了している。

 下記はそれにまつわる記事である。結果 Jeep Wrangler しか残らなかったとくくってはいるが、それはアメリカの市場においての事。世界的な市場をみるとランドクルーザー70系は多くの需要に応えている様に思う。FJ Cruiser の生産終了は寂しい事であるのは間違いないが、それ以上に、自動車業界が落ち着いたクロスオーバーに重点を置くようになったと記している事は伝統的な4x4に対する業界の関心はそがれつつあると言う事なのでより寂しく感じるのだ。

 

 トヨタ、「FJクルーザー」の生産を今年8月で終了

トヨタは今年の8月に、レトロなデザインのオフローダー「FJクルーザー」の生産を終了し、その10年の歴史に幕を閉じる。伝説的なFJ40型「ランドクルーザー」の現代版として、同社は2006年からFJクルーザーを製造して来た。

北米では、発売当初の興奮が過ぎ去った後になると売り上げは徐々に減っていき、2014年モデルイヤーをもって販売が既に終了している。FJクルーザーの忠実なファンがいるオーストラリアなどの市場では(生産国の日本でも)、現在も販売が続けられているが、ついに今年の8月には全ての市場向けの生産が終わることになった。

車業界は、より落ち着いたクロスオーバーに重点を置くようになり、そんな中でFJクルーザーは突出してワイルドな存在になっていった。他のクルマでは行けないような所にも行けるし、特別な存在感も放っている。これまで高いリセールバリューを維持してきたのも不思議ではない。

ちなみに、最近になってギロチンに掛けられることになった純粋なオフローダーやレトロなスタイリングのSUVは、FJクルーザーだけではない。ハマーのラインナップはすべて廃止され、ランドローバー「ディフェンダー」は、後継となる新型が登場するまで生産が途絶えている。そのため、今はジープ「ラングラー」だけがこのジャンルで頑張る唯一のクルマとなってしまった。その次期型は果たしてどのようなスタイルになるのか、さらに期待が高まるというものだ。

By Noah Joseph Autoblog 日本版

 

...大衆は燃費の良いクロスオーバーを欲しがっているというのは間違った概念だという事も知っておいた方がよい。北米ではJeep Wrangler の売り上げは伸び続け堅調な人気を保持している。更に北米で一番売れているはカムリやアコードではなくFord F-150 ピックアップトラックである。Ford F-150 は大型ピックアップでありながら6気筒で燃費とパワーを追求している。クルマの車種のの売り上げが伸びない時に時代や消費者の嗜好が変わったとするのは説得力があるようにも感じる。しかし、Jeep Wrangler, Ford F-150, Land cruiser 78 の様な勝車も存在している。それらのクルマは使う人々のライフスタイルに浸透している気がする。つまり人々の行動様式が所有するクルマで表現されるという事ではないだろうか。

 FJクルーザーの発売時のマガジン的なカタログ(2007~2008年)を見ながら栄枯盛衰的な季節の変化のようなものを感じている。その誌の中にはM.スペクター氏も登場しておりFJクルーザー登場のDVDはトヨタの販売店から届いたのではなくて、スペクターオフロードから届いたのであった。ランドクルーザーマガジンが終了し、スペクター氏がこの世を去った。そんな時代にFJクルーザーは時代の役目を果たしたと感じている。FJクルーザーはこれからも愛されていくであろう。そして、所有者を選ぶ事であろう。それはFJクルーザーの持つライフスタイルに合う人々が存在するからだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ouray County Sheriff Department

2015年11月19日 | FJ CRUISER

 

 ロッキー山脈が連なるコロラド州のOURAY COUNTY (オーレイ郡)は、FJクルーザーの愛好家達にとってはよく知られた地名である。そこでは近年、毎年7月にFJSUMMIT が開催され、全米からFJの愛好家達が残雪の残るロッキーを舞台にFJと共に過ごす思い出を刻む為に終結する地である。それ故に!?そこで活躍するパトロールカーはFJクルーザーなのである。或いは、そこではFJクルーザーがパトロールに活用されているが故にFJSUMMITが開催されるのだ、という声もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比べられない面白さがあるっていう事

2015年11月19日 | FJ CRUISER

MME Challenge - Point-to-point can a TRD FJ Cruiser be quicker and more fun than a TRD Toyota 86 (GT86, FT86, Scion FR-S, Subaru BRZ)? We find out exclusively at Motoring Middle East, with a blast across the desert of Sharjah in the United Arab Emirates.

 アラブ首長国の荒野の砂漠を舞台に、おそらく当地のトヨタによって製作されたTRDのプロモーションビデオだとは思う。砂漠という決して色彩が豊富ではない環境の中で、TRDのパーツが組み込まれたFJ CRUISERと GT86は白いボディーにTRDのデザインディケールが冴えている。砂漠の砂丘(デューン)の中ではFJ CRUISER の方が速く面白いという結論になってはいるが、FJにはFJの、86には86の、それぞれの面白さがあるという事が理解出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 FJ Cruiser

2015年10月05日 | FJ CRUISER

 

 地元で売りに出ている2008年のFJクルーザー。

ブリキを張り合わせて製作しました。

...

 

ハリウッドの映画撮影場から飛び出して来たかのような特殊な外観です。

実は、ペイント(アート)です。

 

これはペイントするにも勇気が要ったであろう。

乗るのも勇気が要るであろう。

 

...

買うにも勇気がいるな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Man in Space

2014年11月01日 | FJ CRUISER

 

 Published on May 2, 2014

The 2014 model year marks the final stand for Toyota's feisty FJ Cruiser sport/ute. Before it disappears, host Arthur St. Antoine takes the burliest FJ ever—the all-new Trail Teams Ultimate Edition—into the sprawling deserts of the American Southwest, where he encounters Sahara-like dunes, missile-testing ranges, miles of wide-open trails, mind-boggling hardware straight from a Hollywood sci-fi flick, and a place few people have ever visited: Trinity Site, the original Ground Zero, where in 1945 America exploded the world's first atomic bomb.

 カリフォルニア州のロサンゼルスの南東ににYumaという乾燥した小さな町がある。そこに向かってロサンゼルスから2時間程運転するとサハラ砂漠の様な風紋のある美しい砂丘地帯が存在している。そのアウトバックをFJクルーザーを駆ってワイルドな運転を楽しむ。

 そこから更に東に向かってニューメキシコ州に入りThe Original Grand Zero を訪れる。オリジナルグランドゼロという場所は約70年前の1945年7月に核爆弾開発のマンハッタン計画で人類史上初の核爆弾の実験が展開されたその場所である。解説者は言う、

 

我々は今この場所に日本車を駆ってやって来ている...

 

 アメリカの南西部という地域は軍事(飛行機)そして天体(宇宙)など空と大きな関係のある場所。この地域で感じることはスペース(広大な空間)とサンセット(洛陽)であると言っている。この地域で広大な光景と夕日を眺めると誰もが自分が宇宙の中にいる存在なのだという事を感じる事が出来る。それが、人々がこの地域に惹かれる大きな理由だと述べている。

 2014年を最後にFJクルーザーの販売はこのアメリカでは終了する。FJクルーザーを駆るアントニー氏はこのFJクルーザー(トレイルエデッションだが)を Real SUV と評価している。FJクルーザーは人と宇宙を繋ぐクルマなのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJを巡る廻り合わせ

2014年07月04日 | FJ CRUISER

 7月4日、今日アメリカはインディペンデンスデイ(独立記念日)である。休日とあって静かな朝を迎えている。昨日も暑い一日であったが、夕方の雷豪雨は豪快で、今朝は地面が濡れて夏の朝の清々しさがある。

 

 ところで、先週仕事先の現場で、あるタイヤに出会った。

タイヤ?

 

このレッドレターのジェネラルタイヤ(タイヤは車体から外してありました)。

 

...このタイヤを観たら、ただものではない、と思う。

更に、その横には純正FJクルザーのホイールセットが置いてあるではないか。

 

こ、  れ、  は、 

 

 ニューヨークに長く住んでいて、ピックアップトラックやSUVに乗る日本人は何人か知っているが、今まで一度も4x4を駆る日本人に出会った事は無かった。先週、仕事先の現場で初めてFJクルーザーに乗る日本人に出会いました。ただ単に足的にFJ乗るというだけではなくて、生活の中におけるFJの占めるウエィトがかなり高い。

ニューヨークにも四駆好きな日本人がおられた事は実に驚きでした。

...

 

 

TAKUMI-CHI FJ CRUISER

...(

 

 

 人の出会いが不思議だと思ったのは、全て偶然だったからです。

私にとってニューヨークの日本人の四駆愛好家に出会ったのは初めてでした。

 

 ...しかし、

 

出会ってから三日後の先週の土曜日に、

仕事の都合で帰国されました。

...

 

 人の出会いというのは本当に不思議なものです。何かに操られているのか、あるいは誰かがゲームを楽しんでいるのかっていう感じです。アメリカの東の端において日本人のFJ乗りが偶然出会っただけの事なのですが、考えて見ると、もしも、たまたま、が重なって継続しているのが今ですね。

 FJというのはやはり、人生の面白い(FUN, JOY) を教えてくれる存在であると感じました。

 

FJの旅は継続します、ここアメリカでも、日本でも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJでサーカスか?

2014年06月02日 | FJ CRUISER

これはおそらくサーカスだと思う。中近東の自動車文化は世界に類を見ない。

サウジアラビアではこうやってFJで遊ぶのか、凄いな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 FJ CRUISER

2013年12月08日 | FJ CRUISER

 TOYOTA FJ CRUISER

2006 - 2014

 

 2005年のラスベガスSEMAで初公開されたトヨタの新型FJクルーザー。その斬新な容姿にトヨタトラック愛好家達は胸をときめかせた。2006年から北米で販売され続けて来たFJ クルーザーは、来年2014年に2500台の生産を最後に北米での販売が打ち切りとなる事が先月開催されたラスベガスでのSEMAで公言された。

 

Toyota Bids Farewell to an Off-Road Icon with Ultimate Edition

LAS VEGAS, Nov. 5, 2013 -- It’s finally here…and then it’s gone.  Toyota today unveiled the 2014 FJ Cruiser Trail Teams Ultimate Edition at a press conference held at the 2013 Specialty Equipment Market Association (SEMA) Show.   

The 2014 Trail Teams Ultimate Edition is a commemorative final special edition of the FJ Cruiser.    It is the toughest and most capable FJ ever and pays tribute to the iconic vehicle that will end its production run at the conclusion of the 2014 model year.  With limited production, only 2,500 will be built.

 



Farewell to an Icon
Chiseled from nearly a half-century tradition of tough off-road performance provided by the legendary FJ40, the original 4Runner, and 4x4 compact pickups, the FJ Cruiser was developed as a basic, capable and affordable off-roader aimed specifically at serious off-roaders looking to push the limits.  Hailed by consumers and critics alike, the FJ Cruiser became an instant classic.

The final model year 2014 FJ Cruiser is on sale now.  The Trail Teams Ultimate Edition is scheduled to roll into dealerships in February 2014, kicking off a fond farewell to a Toyota original.    

With sales of more than 200,000 units sold since 2006, the FJ rides into the sunset leaving lasting memories of one of the most iconic vehicles in Toyota’s rich SUV history.

 

これはショッキングなニュースである。

発売されたのが昨日の様に感じているのに...。

 

 詳細な理由は不明だが販売台数の成績が影響しているのではないかとは思う。それは近年の原油高や為替の影響、それに伴う生産コスト、及び販売価格、またエコカーが容認されブルカーが疎外される社会の空気もあるだろう。ただ、FJクルーザーにはもう少し頑張って欲しかった。それには理由がある、それはジープラングラーと良い競争相手だと思っていたからだ。アメリカにおいては4x4は燃費が悪いから売れないという事はない。それはラングラーやフォードF-150 がこの原油高の環境でも売れている現実があるからだ。

 手元には2008年まで四季事に無料で配布されたFJクルーザーの70ページ程の厚いパンフレット(誌)が揃っている。トヨタのディラーで働く知人にお願いして集めた物である。今、この小冊子を開くと当時のワクワク感が伝わってくる、僕はFJの存在に4x4の熱い文化を期待していたのだった。しかし、2009年になると、この小冊子は並みの説明書になってしまった。と、同時にワクワク感も消えた、FJは時間と共に熱を失ってきた様にも感じた。

 車だけいいものを造ってもダメです。当初FJが売れたのは、お客さんはワクワクした気持ちでFJと共に夢を買って(駆って)いたんじゃないかなぁと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRUISE MOAB 2013

2013年07月16日 | FJ CRUISER

 今年2013年4月30日から5月の5日まで、ユタ主のモアブで TLCA のライジングサン4x4コロラドが主催して開催されたクルーズモアブの一部の光景です。モアブの美しい景色を楽しみながら傾斜をアップダウンとクロールするFJクルーザーより走りの楽しさを感じさせてくれます。

 

 I was able to participate in Cruise Moab this year and it really was a blast!! For my first trail run I signed up for Fins and Things and it is a pretty fun trail (even though we ran it very slow.) This is just a compilation of some of my favorite climbs and drops on the trail and obviously there are some regular film clips but there is also GoPro Hero 2 footage which I hope you guys enjoy!

The song is Get Lucky by Daft Punk.

 

ナイス!なビデオです、感動が伝わってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ CRUISER RACER

2013年04月17日 | FJ CRUISER

 

2013年春号の 4WD TOYOTA OWNER の中の一つの話題。

 

その初頭で紹介されているFJクルーザーレーサー

 このFJクルーザーはTOYOTAが提供して4wdTO誌と数々のスポンサーが協力し2007年のBAJA500などのオフロードレースなどに参加し数々の実績を築いてきた。

 

TOTAL CHAOS の足回りをはじめ多くのスポンサーと製作者がこのFJクルーザーと関わってきた。

 

また、名の知れた多くのドライバー達がこのFJを駆ってきた歴史がある。

 

が、

いよいよ時が来た。

 

F A R E W E L L

 

TOYOTAによって回収され、

 ......

タ ー ミ ネ ー ト !

 

Thank you for use of the FJ Cruiser.

このFJクルーザーに関わった全ての人々に感謝します!

 --- By 4WD Toyota Owners ---

 

車は消えても経験や知識は残された。

 

残念な気持ちもあるが、スッキリした感もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ ありがとう!

2013年04月03日 | FJ CRUISER

 先週、仕事仲間が大切にしていたFJクルーザーを失った。

 

 金曜日の遅い夕方に仕事を終えて自宅に向う途中に事故に巻き込まれた。交差点で前横から信号を守らなかったSUVに激突されて一瞬の激しいエアバックの衝撃と共にFJはフロントを破壊された。幸い双方に怪我が無かったのが幸いであった。この夏にはマッドタイヤを履かせてやりたいと目論んでいたがその望みも消えた。今は保険会社と交渉中、自分の主張が通れば再びFJを購入する事が出来るが、彼がFJを新車で購入した2007年はガソリンの値段は今よりも安い時代であったので再びFJを購入する意欲に少々陰りがあるようだ。

 

 こういう出来事が身の回りで起こると色々と考えさせられる事がある。

 まずは安全性、やはり車は新しくやや大きい方が(特にアメリカ)安全だという事だ。結果FJは自ら潰れてドライバーを守った。ドライバーを守る為に犠牲になって死んで行ったという感じがする。これがロクマルだったら怪我をしていた可能性は高いと思うと、ゾッとする。

 そして車の寿命と運、長く動いて活用されている旧車はトーナメントを勝ち進んでいる状態だと言える。どんなにいい車でもぶつかってこられると事故車となってしまう。ここに車の持つ運を感じた。

 

 自動車というのは交通事故と常に背中合わせ(コインサイド)の存在なのだ。友達の交通事故を自分の事と思って安全には特に気を付けたい。潰れたFJに彼に与えた思い出と同時に命を守ってくれた感謝の気持ちを送りたい。 

 

ありがとうFJ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ Cruiser CM

2013年03月02日 | FJ CRUISER

GOT FJ?

これがベスト...(

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする