京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

草の露

2018年07月12日 05時26分17秒 | 和菓子


夏になってしまいましたね。
梅雨明けが例年より早かった。
いつもなら(最近、例年通りなんてなくなりました)祇園祭の山鉾巡行ぐらいなのが普通だった。



それにつけても激しい雨。
被害の大きさにびっくりです。
国や市町村も防災体制をよりいっそう強化しないといけません。
予算がかかる作業だけど、国民の生命を守るために最優先の課題だと思います。
こういう天変地異は、多くなるだろう。
役人の一番苦手な想像力を使う作業をしてもらわないといけません。
「いいましたよ。後は各自で生命を守る行動をとってください」なんて無責任なことを言ってないでね。



いいかげんな宅地造成や違法な建築という人災的なことも多かった。
地震と豪雨は、体験したのでしっかり対応。
もちろん個人でできることはしっかりやる。
最後は、自分で自分の身を守るしかない。
そんなことを感じました。


↑京都鶴屋鶴壽庵「草の露」

最近、上生菓子をあまり買えません。
買いに行くのですが、手が出ない。
食べたくないというのがあるかも。
このクソ暑い時期に、こなしやきんとんなんて食べたくない。
パサパサにすぐに乾燥する。乾燥したら美味しく。


↑やっぱりこういうものを選んでしまう。冷やさなくても涼しそうでしょ。もっともこれは「くず」で作ってあるから冷蔵庫で冷やすと濁って、硬くなります。

7月・8月は、上生菓子的にいうとオフシーズンなんでしょうね。
でも商売していると作らないわけにはいかない。
いま、和菓子屋さんの店頭では、祇園祭テーマの上生菓子が多く売っている。
どうも意匠が説明的になりすぎて、垢抜けてない。


↑くず、白こしあん

私も食べたくないのか、キントンやこなし、錦玉(これも不味いのが多い)を避けてしまう。色も厚化粧の女性的なのが多い。
だからどうしても今日のような上生菓子を選んでしまう。
早く秋になってほしいものです。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四条大橋 | トップ | かっぱ寿司で遭難? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きんぎょく (ゆっこ)
2018-07-12 10:53:33
みちのくでは あんだま とか うさぎだま とか 駄菓子系のほうが 身近です。読んで字のごとし、うさぎのふんに 似てるかららしいです。
さすがの京都は 松露ですね。お上品・・・

きんぎょくは あんだまに 寒天をかけたものですか?くずですか?
京男さんをうならせる きんぎょくを 私も食べてみたいです。本にあったのが やはり一番ですか?

こちらは ポテトサラダや ゆでたまご、かきたま汁、きんぴらごぼうなど、お惣菜を固めた寒天料理が主流です。お菓子の寒天より多いかも。
生家は関東よりの海ぞいだったので、同じ みちのくでも 違いに驚いてます。魚の にこごりは食卓にあったけど。

余談ですが こちらでは 名古屋や近江商人ゆかりの地の品は、くだりもの呼ばわりする年寄りが少なくないのです。虎屋か花園饅頭が高級だと思ってる・・・

そんな中、高飛車な社風だけど美味しい 上がり羊羹の店や wボレロのチョコや 先日 教わった でっち羊羹の店 などに出会いました。うわさを信じてはだめですね。まずは 行ってみて食べてみて、評価はそれから。
返信する
こんにちは (すー)
2018-07-12 13:47:04
想定外という言葉が本当に増えましたね。
責任の転嫁の何と多いことか!
返信する
>ゆっこさん、こんにちは (京男)
2018-07-12 17:34:45
京都で生まれ育つと、お菓子でもあるのが当たり前に感じていますね。
他府県にいってはじめて、京都市はすごいと思います。京都語でも自分でしゃべっていてわからないのです。学校は京都以外だったので、大阪に住んでおりました。家に帰るとやっぱりこれが京都語が思いましたよ。面白いものですね。
私は和菓子に関しては専門じゃないのです。実は洋菓子なんです。色形の美しいものをセレクトして撮影していました。だから不味い和菓子もたくさんあります。食べたいのは、嘯月や源水ですね。それ以外は味に奥行きがない。なんだろう?あんを自分のところで炊いているお店が少ないからなのか。
そう思います。
きんぎょく・・・源水以上なら食べます。後は、家族に回します。
羊羹なんかは、最近、家族が少なくなったら一本買えません。どうしてもなら虎屋の喫茶に行って食べるぐらいかも。でもあそこは、階段だし・・・。
返信する
>すーさん、こんにちは (京男)
2018-07-12 17:37:40
「想定外」ということばが多すぎます。
過去のデータに基づくから、そうなる。今年後半、想定外の風水害、地震、噴火があるでしょう。はっきりいって人災ですね。
返信する

コメントを投稿

和菓子」カテゴリの最新記事