松明 ~光明を指し示して~

暗闇を照らし赤々と燃える。が、自身が燃え上がっては長くはもたない。火を消すことなく新しい松明へと引き継がれねばならない。

N小学校への手紙

2015-11-30 07:08:14 | Weblog


 先日はN小学校の学習発表会にお招きいただきありがとうございました。せっかく参観させていただきましたので、あたっているかどうかわかりませんが、私の感想を書いてお礼にさせていただきます。

○まず、感じたことは、子どもたちがとても「素直で実直でいいなあ~」と思いました。明るく挨拶もよくできていました。 
○学習発表会の演技では、高学年にいくにしたがってよかったです。これは学校が学校として機能している証拠です。
 子どもたちの立つ姿が、胸を張り凜として美しかったです。声がよく出ていました。気持ちも入っていました。表情も豊かでした。校長先生のお話しにあったことが実現されていたようです。
 合唱がよかったですね。全員が顔を上げ前方を向き、歌う姿は見る者の心が洗われるようでした。「歌っていいなあ~」と改めて感じました。
小道具や衣装を最小限にして、自分の声と体と気持ちで勝負するという感じでした。これが本物ですね。子どもたちが育ちます。
 子どもたちの立ち位置が立体的になるように、工夫されていました。そのことにより、子どもたちも演技しやすくなったり、演技内容を見る人にも伝えやすくなったりします。参観者も楽しく見ることができます。
演技の出入りがよかった学年もありました。演技と演技のつなぎ、場面と場面のつなぎです。ここに神経を入れないといけません。
 すっーと演技者が移動する。いつの間にか演技者が立ち位置に移動している。このことにより、演技内容がぶつ切れにならない、内容が持続して雰囲気を壊さないからです。これらは、一人ひとりの子どもの気持ちの張りが入場前からできていないとできないことです。
休憩時間終了の3分前には全員の子どもたちが体育館に揃っていたようです。素晴らしいことです。
○学習発表会の意義ですが、私は次のように感じました。
・学習したことをこのように劇化することにより、学習した内容が一層子どもたちに定着することができます。
・声と身体のすべてを総動員して、自分の心にあるものを表現する。そのことにより、表現する楽しさや喜びを味わうことができます。
・大勢の人の前で発表することにより、自信や勇気を持つようになる。そして、この自信や勇気は、他の教科の学習や生活に影響し、そこでも自分を出し切るようになります。
・くずれつつある現代の子どもたちの心身を、息を吸う、しっかりと声を出す、体をつかう、リズムをつくる、気持ちを合わせるなどを十分に体験させて、メリハリのある心身に再生することができます。
・表現をつくり出すことによって、クラスや学校全体がいっそう強くまとまり、連帯感を深め、勢いを増すことができます。
・低俗文化の多い中で、質の高い文化を身につけることができます。このように、表現活動のよさがたくさんあります。
○先生方の演技参加(楽器演奏)は、いいですね。
校長さんの指揮も温かみがあり、好感が持てました。
先生方の演技は、子どもたちにも保護者の方にも地域の方にも喜ばれます。子どもたちと一緒に学校をつくっているという感じです。また、先生方の専門性を発揮するチャンスです。これは教師の信頼につながると思います。「ああ!先生方はこんなこともできるんだ~、やっぱり先生だな~」・・・・と。
○用務員の方も丁寧に駐車場等の案内をしていただき安心して校内に入ることができました。
子どもたちがよいのは、校長先生をはじめ全職員がよい仕事をしているからでしょうね。楽しい一時を過ごさせていただきありがとうございました。
何か生意気なことを書いてしまったようで恐縮しています。ごめんなさい。ありがとうございました。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿