アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

サザンカの季節です

2022-10-22 14:23:56 | Weblog
 22日の東京は曇り空。午後になってたまに薄日が射しますが、空は雲がいっぱい。予報では晴れて気温も上がるとのことでしたが、気温もそれほど上がらず20度前後です。でも寒いということはなく散歩などにはちょうどいいでしょう。連日紅葉の便りが届きますがこの辺はまだイチョウ並木も緑一色で、足元の花壇にはアサガオの花がたくさん咲いてます。それでも大泉中央公園でゃサザンカの花が咲き始めました。サザンカは冬の季語。いつの間にか、もうそんな季節になったんですねぇ。

 花の少なくる晩秋から冬にかけて花を咲かせるサザンカは、ツバキ科の中で一番先に咲き、長い間咲いています。少し遅れて開花する寒椿とはよく似ていて、一緒に咲いているとなかなか区別がつきにくいですが、寒椿はそれほど背丈が高くないので大体の区別がつきます。サザンカは花びらが一枚ずつ散りますが、ツバキは花ごと散るのが特徴です。やっかいなことに寒椿も一枚ずつ散ります。寒椿はサザンカとツバキの交雑園芸品種でサザンカとして紹介されることもあるそうです。藪椿は春になってから咲くので区別しやすいですね。

 サザンカは野生種の白い花から赤、ピンクと多彩で花の色によって花言葉が違うようで、私の好きな白は「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」だそう。ピンクは「永遠の愛」、赤は「謙譲」です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする