6月も今日で終わり、一年の半分が過ぎようとしています。梅雨の明けた東京は6日連続の真夏日で、練馬では34.5度ともう少しで猛暑日でした。30日は半年に一度の厄落としである「夏越の祓」が各地の神社で行われました。夏越の祓とは、この半年の罪、穢れ(けがれ)を落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願する伝統行事です。半年後の12月末大晦日には同様に「年越の祓」があります。
厄落としの方法として行われるのが「茅の輪くぐり」で、神社の境内に作られた茅(ちがや)という草で編んだ大きな輪を神事の後、神主さんの後についてくぐります。くぐり方は、まず左回り、次いで右回り、最後にもう一度左回りと8の字を描くようにくぐり、神前に進みお参りします。近くの大泉氷川神社でも毎年行われますので行って来ました。無事に半年過ぎたこれまでに感謝し、これからの半年も平穏でありますように、そして例年にない厳しい暑さを乗り切れますように願ってきました。
厄落としの方法として行われるのが「茅の輪くぐり」で、神社の境内に作られた茅(ちがや)という草で編んだ大きな輪を神事の後、神主さんの後についてくぐります。くぐり方は、まず左回り、次いで右回り、最後にもう一度左回りと8の字を描くようにくぐり、神前に進みお参りします。近くの大泉氷川神社でも毎年行われますので行って来ました。無事に半年過ぎたこれまでに感謝し、これからの半年も平穏でありますように、そして例年にない厳しい暑さを乗り切れますように願ってきました。