アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

久しぶりだね シジュウカラ

2020-05-29 15:45:33 | Weblog
 29日は晴天で東京は暑くなりました。都心は27.1度、練馬は28.9度と7月中旬並みの暑さでした。今日は航空自衛隊のブルーインパルスが、新型コロナと最前線で戦っている医療従事者たちに敬意と感謝の気持ちを示すために都心上空を編隊飛行するというので、大泉学園駅前の商業ビル4階の庭園に行きました。同じことを考えていた人も多く、約50人が集まり待ちました。予定時刻の12時40分過ぎ、6機編隊のブルーインパルスがやってきましたが、予想していたコースより遠かったため見えた機影は小さく撮影はできませんでした。都心上空の飛行も遠すぎますねぇ。残念!

 やっぱり無理だったかと帰る途中、白子川で遊ぶシジュウカラが見られました。以前はシジュウカラはいつでも見かける小鳥でしたが、ここしばらくはちっとも姿を見ることがなく、少なくなっているのかなと思っていただけに久しぶりの出合いにホッとしました。川の擁壁に下がる蔦にぶら下がったり、ひょいひょいと飛び移ったりと可愛らしい姿をたのしませてもらいました。たまに水面近くを飛ぶカワセミを見かけますが、季節の変わり目で近頃川に来る小鳥が少なくなり寂しかったので、ちょっとうれしかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いよォ~

2020-05-27 14:35:01 | Weblog
 非常事態宣言が解除され、人の動きも以前に比べ幾分活発になってきたようです。家でじっとして動かないと運動不足になるので、あまり人のいない所を少し歩いています。アキレス腱周囲炎がもう5か月にもなるというのにまだ歩くと痛みがあるのですが、歩かんわけにもいかないしね。整形外科では糖尿病の影響もあるとのことですから、トシもトシだしコロナ同様長期戦になりそうだなぁ。でも、梅雨の前の日差しを大事に、天気の良い日はどんどん外に出て日光を浴びましょう。

 アジサイの花がぼつぼつ咲き始めました。これからしばらく楽しめますね。近くの団地の通路を歩いている時、花壇にカシワバアジサイが一株咲いていたのですが、何か変です!というのも普通は50㌢から1㍍ほどに伸びる樹高がとても低く、咲いた花の重みを枝が支えきれず花が地べたにひっついてしまってます。成長しなくても花が咲くんですかねぇ。初めて見た光景にびっくりでした。カシワバアジサイは葉が柏の葉に似ているのでついた名ですが、北米が原産だそうです。そういえば花の形は違うけど、同じ北米産のアナベルに似てますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの花

2020-05-25 14:35:10 | Weblog
 気が付けば5月ももう残り僅か、来週は6月ですねぇ。やっと初夏らしい天気で過ごしやすくなったなあと思ったら、今週末あたりから九州も梅雨入りするかもとのこと。関東も近づく梅雨の足音がかすかに聞こえてくるかもしれませんね。散歩しているとよく、庭先にオリーブの木を植えているお宅を見かけるのですが、大分前からつぼみがいっぱいついているなぁと思っていたら、もう花が咲いてました。花冠の先が4つに分かれた、やや黄色みがかかった白い小さな花ですが、かたまってたくさん咲いているのでそれなりに存在感があります。モクセイ科だそうでほんのり香りがするそうです。

 オリーブといえば小豆島が有名で南国の木のイメージがありますが、関東でも結構栽培されているそうです。手間がかからず、常緑樹なので冬でも枯れないなどから観賞用として人気があるようです。東北あたりが北限かと思ってましたが北海道でも挑戦しているといいます。旧約聖書の「ノアの方舟」に出てくる植物がこのオリーブです。地上の堕落を一掃しようと神が大雨を降らせましたが、方舟を作り洪水を逃れたノアが雨が止んだ後、飛ばした鳩がオリーブの枝をくわえて帰ってきたことからノアは洪水が引いたことを知ります。このことから、オリーブは平和の象徴になったそうです。花言葉は「平和」。

 コロナ禍でなにかギスギスした昨今、早く平和が戻るといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重ドクダミ

2020-05-24 15:02:01 | Weblog
 やっと関東も曇りや雨の天気から解放され24日は久しぶりにすっきり晴れ、気温も上がってきました。都心では昼過ぎに26.5度と先週の日曜以来の夏日になりました。半袖で出歩くのも久しぶりで、やはり気持ちいいですねぇ。先日もチラッと紹介しましたが、白い十字架のような花をつけるドクダミが花盛りです。どちらかというと日陰を好むようで、繁殖力が強くあっという間にあちこちで勢力を拡げています。植えたつもりもないのに増えちゃったという人も多いでしょう。

 十字架のような花びらに見えるのは苞(ほう)です。葉が変形したもので実際の花は棒状の部分に見える黄色いのが花の集合体です。目にするのは圧倒的に4枚の花弁の花が多いですが、八重咲の花のドクダミもあります。なぜ八重になるかはわからないですが、園芸品種であるという解説もあります。いずれにしても珍しいと言えますが、散歩していると思いがけない所で出合うこともあります。ウチの近くの目白通りは両側の歩道に街路樹が植栽されていて、季節の花も植えられています。ドクダミですからわざわざ植えたわけではないでしょうが、いろんな花に混じってドクダミも咲いてます。

 ほとんどは十字架の4枚花びらですが、そのなかに数は少なかったけど八重咲の花もありました。へえ~、こんな所にも!ちょっとした驚きでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のネギ坊主

2020-05-23 15:22:31 | Weblog
 ネギ坊主ってご存じですか?簡単に言えばネギの花でしょうか。ネギは生命力が強いので根の部分を植えると成長して食べられると、何かで読んだ気がしたのでスーパーで買ったネギの根から5㌢ほどの所から切って植木鉢に挿してみました。しばらくすると段々伸びてきて、ついにネギの葉の先っぽに先がとがったまあるいネギ坊主が出来てました。そのまま放って置いたら皮が破れて花が咲いてました。ネギの青いところや白いところ、つまり食べているところは葉なんだそうです。トウが立った部分、ネギ坊主は花茎なんだって。

 このように花が咲いてしまったネギ坊主は採り遅れで、食べてもおいしくないそうですが、破れる前のネギ坊主はとても美味だそうです。時折、畑で目にすることがありますがあのネギ坊主が食べられるなんて想像もしなかったですねぇ。天ぷらが特にうまいといいます。花が咲いた後は生け花やフラワーアレンジメントとして利用すると可愛らしくていいそうですよ。我が家ではダイコンやカブなども食べる部分以外の葉の付け根の部分を切り取って水に浸け、伸びてくる葉を楽しんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする