太平洋高気圧の勢力がちっとも衰えず危険な暑さが続いています。列島はごく一部を除いて晴れて気温が上がっていて、三重県の桑名市の40.5度をはじめ埼玉県熊谷市や鳩山町では40度を超え、39度台も続々でかつて見たことのないような酷暑列島になってます。東京も都心で38.5度と今年の最高を記録したほか八王子市や府中市でも38度超の体温超えの気温になってます。練馬はちょっと低かったけどそれでも37.6度で外は暑かったです。一昔前は30度を超えても大騒ぎで、35度なんてそんなにちょいちょいあることではなかったし、まして40度を超える日がひと夏に何度もあるなんて考えられなかったのが今や現実に起きているんだから、どっか狂ってるんだろうね。
写真は昨日の日の入りちょっと前の練馬の上空ですが、ちょっと古いけどこんな空滅多に見ないのでご紹介しました。ご覧になった方も多いと思いますが、大袈裟に言うと空全体がうろこ雲や魚の骨のような肋骨雲に覆われたような感じでした。あまりに広いのでワンカットでは収まらずちょいと残念でしたが。秋に見られる雲で、空は秋だよってアピールしているように見えたのですが、地上の熱はなかなか下がりません。今日は午後3時過ぎているのにまだ36度を超えてるよ。なんてこった(>_<)
写真は昨日の日の入りちょっと前の練馬の上空ですが、ちょっと古いけどこんな空滅多に見ないのでご紹介しました。ご覧になった方も多いと思いますが、大袈裟に言うと空全体がうろこ雲や魚の骨のような肋骨雲に覆われたような感じでした。あまりに広いのでワンカットでは収まらずちょいと残念でしたが。秋に見られる雲で、空は秋だよってアピールしているように見えたのですが、地上の熱はなかなか下がりません。今日は午後3時過ぎているのにまだ36度を超えてるよ。なんてこった(>_<)