アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

秋、近いのかな…それとも

2013-08-26 16:18:24 | Weblog
 相変わらず西日本では局地的な豪雨が暴れているようですが、東京はこのところ雨といってもほんのチラットと降る程度です。これまで起きた時からもう暑いというお天気から一転、26日はびっくりするような涼しい朝でした。練馬では6時の気温はなんと21.7度でしたから、寝起きが悪くなかったのはいつ以来のことでしょうか。日差しはあったものの、湿度が高くなかったせいか心地よいほどで、空にはうろこ雲も見えました。日中も最高気温は29.7度まで上がったのに、窓を開け放っていたら久しぶりにエアコンなしでも問題ない一日でしたね。

 うろこ雲は巻積雲ともいわれ、秋の季語です。小さな雲片が多数の群れを成し、集まって魚のうろこや水面の波のように見えることからそう言われるようで、いわし雲とかさば雲とも呼ばれています。秋は、天高くといわれますが、この雲は6㌔から8㌔の高い所にあるんだそうです。これまではもくもくとした積乱雲のような夏の雲が見えていたのが、うろこ雲や繊維状にかかる巻雲が目の前に見えると秋もすぐそこまで来ているのかなと気持ちまで涼しく感じますが、この後また30度を超える日がありそうですから“束の間”の涼しさだったかもしれません。

 うろこ雲が現れるのは低気圧が近づいている証拠で、天気は下り坂になるそうで夜には雨が降り、明日の朝まで残るという予報が出ています。水不足の心配がいわれてますので、水源地ではお湿りではなく少しまとまって降って欲しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑(しょしょ)

2013-08-23 16:35:43 | Weblog
 長い間、開店休業状態になっています。訪れてくれる方には申し訳ないのですが、アキレス腱周囲炎がまだ完治せずちょっと腫れており痛みも残っているので遠出が出来ない状態が続いています。この症状、運動のし過ぎなどが原因でもあるそうで、そんなに運動しているの?って笑う友人もいますが、毎日2時間も歩いていたのはそこそこの運動だよね(と私は思ってますが…)。下手をすると腱を切らないとも限らないとの医者が言うので出来るだけじっとしていますが、近場を少し歩くだけなので今月はまだ45㌔くらいしか歩けていません。早く良くなって以前のようにあちこち行けたらいいなあと思ってますが。

 それにしても今年はいつまでも暑いですね。立秋を過ぎても連日の真夏日、東京の暑さは蒸し暑い日が多いのに閉口します。23日は二十四節気の処暑、暑さも後退し、朝夕は涼しい風が吹く頃ということなんですが、まだ暑いなぁ。練馬では久しぶりに最高気温が30度を切ったようで、これまでよりも幾分楽な感じですが、それでも湿度が高いので蒸し暑さは変わらず冷房が欠かせません。暦通りに少しでも秋を感じるものはないかと、足を気にしながら散歩してもあまりありませんね。夏から秋まで咲くサルスベリが見頃で、ちょっとは秋も近いのかなと思うけど、この後も30度を超える日が続きそうで長期予報でも気温は高めに推移しそうといいますので、ゆっくり寝られるのは当分先のことのようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑一転、雷雨が

2013-08-12 18:41:40 | Weblog
 連日のの猛暑続きでたまりませんね。12日は高知県でとうとう日本の最高気温を更新する41度を記録したそうです。練馬もこの日は35.7度とやり切れないほどの暑さでしたが、夕方には突然天気が一転、雷が鳴りだしたと思ったらものすごい雨が降り出しました。午前中は、一雨欲しいねなんて話していたのですが、予想通り降ったもののその降り方は予想を超えるものでした。風が吹き出したと思ったらすぐにたたきつけるような強い雨になり、あっという間にちょっと先が見えないほどの豪雨になりました。この間、雷鳴もひっきりなしに轟き、窓を開けると雨が吹き込んできました。

 都内ではあちらこちらでこうしたゲリラ豪雨が暴れたようですが、練馬区では激しい雨が10分間に43㍉も降ったそうで、テレビのニュースでは石神井の気象観測所では1時間に92㍉を観測したといってました。雨が収まった後も雷はしばらく続き、結構落雷もあったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋ですが…

2013-08-07 17:16:44 | Weblog
 アキレス腱周囲炎と診断されてもう2週間になりますがまだ痛みが引きません。猛暑続きですから少しは静かにしていたらとの“天の声”なのかもしれませんが、歩くのが日課のひとつだった身にはじっとしているのは辛いですね。少しは歩かないとと、足を引きずって近場をほんの少し歩いてますが1週間でたった20㌔しか歩けませんでした。無理していて治るのが長引くかもしれないので、難しいですねぇ。それにしても暑い日が続きますね。7日は立秋、暦の上ではこの日から季節は秋なんですがまだ夏真っ盛り、秋を感じるものなどひとつもありません。

 練馬ではこの日、最高気温がもう少しで猛暑日の34.6度。トシとともに暑さがやや苦手になり、37度という暑さはどの程度のものだろうと埼玉県熊谷まで体験しに出かけた一昨年の元気はもうありません。この猛暑、今月20日頃まで続くといいますから秋の訪れはまだ当分先のことでしょう。空を見上げても夏の雲ですもの。せめて風でも吹いてくれればいいのに、春の終わりごろ毎日吹いていた強風はどこへいったのかしらん。あきれるほどの集中豪雨が毎日のようにあちこちであるのに、ダムの上空にはちっとも降らず水不足の恐れもあるといいますからどこかが狂っているとしか思えません。おまけに黒潮が大蛇行しているといいますから、この先どんなことが起きるのか心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内に恐竜がやってきた!

2013-08-02 16:00:32 | Weblog
 しぶとかった夏風邪も半月ぶりにやっと退散してくれました。しかし、ダブルパンチとなったアキレス腱周囲炎はまだです。歩くと痛いのでゆっくりと、少々足を引きずって歩くしかないのですが、まどろっこしいのなんの。じっとしているのも好きでないので、少しずつ歩いてます。丸の内に恐竜現る!!とのニュースに早速、痛む足もなんの出かけてきました。丸ビルで1日から開かれている「大恐竜展in丸の内2013~福井県恐竜博物館コレクション~」です。“恐竜王国”福井県、三菱地所の主催で、丸ビル1階のマルキューブで肉食恐竜、丸の内オアゾ1階の○○広場(おおひろば)で草食恐竜と、福井県恐竜博物館所蔵大小さまざまな骨格標本9体が展示されています。

 同博物館はは世界3大恐竜博物館のひとつで、福井県勝山市で発掘され肉食恐竜としては日本で初めて全身骨格が復元されたアロサウルス類に属するフクイラプトルなど40体以上の恐竜骨格が展示されています。これら恐竜たちは白亜紀前期(1億3000万年前)に地球上を闊歩していた陸の王者ですが、丸の内にいながら恐竜の生態や歴史を学び、恐竜が生息していた古代の世界を感じてもらおうと開かれたものです。肉食恐竜では全長10㍍にもおよぶパリオニクス・ワルケリや草食恐竜では8㍍のチンタイサウルス・スピノリヌスなど迫力ある骨格が展示されており、またフクイラプトルをCGで再現、ヘッドマウントデスプレイでさまざまな角度から目の前に現れたように動く映像体験コーナーも人気です。今月18日まで。

 また12日から3日間、新丸ビル3階のアトリウムでは化石発掘体験もあります。小1~6年の児童(保護者同伴)が対象で、各日午前10時から同ビル1階で整理券を配布します。体験も展示会も入場は無料です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする