アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

白子川に“珍客”

2022-10-03 13:30:25 | Weblog
 3日の東京は雲が多いながらまずまずの天気。気温はまだ高目で都心では27度まで上がり半袖でも十分です。この好天、明日まで続きますが明後日は天気が崩れ午後からは雨になりそうで、この雨を境に気温は大幅に下がるといいます。秋の長雨の季節で、金曜日は東京でも最高気温が20度に届かず3連休はぐずついた天気が続きそうです。

 我が街を流れる白子川は野鳥の憩いの場でもあるようで、渡りをしないカルガモは年中いますしセキレイもハクセキレイからセグロセキレイ、キセキレイまで見られ、街中の川では珍しいカワセミは白子川のシンボルです。時折、シラサギの中ではもっとも小型のコサギがやってきて小魚を狙って歩いています。今日は滅多に見られないダイサギがいました!ダイサギはアオサギと並んで最大のサギで、次に大きいチュウサギとよく似ていて区別がつきにくいうえ、近づこうとすると逃げてしまうので遠目でしか見られませんでしたが、大きさからダイサギだろうと推察します。

 羽ばたく姿はコサギでも優雅ですが、ダイサギはちょっと移動するのもバッサバッサと言う感じで迫力が違います。ごく稀に真っ黒のカワウも姿を見せ、コサギに近づき白と黒のツーショットを見せてくれることもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする