アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

ポツンと一輪 冬の花

2022-11-30 12:38:58 | Weblog
 11月も今日で終わり、なんだかんだ言っても今年も残り一か月になりました。トシを取ったせいか時間の過ぎて行くのがとても早く感じます。今朝はまだ高気圧圏内にあったので暖かい朝を迎えた所が多かったようです。東京は日付の変わる頃もまだ20度あり、最低気温も都心も練馬も15度度を下回らない暖かさでした。でも季節外れの暖かさも今日の日中までのようでこの後寒気が入ってきて寒くなるそうです。

 今日はまだ長袖シャツ一枚で快適でしたが、月替わりとともに冬が顔を出すそうで予報を見ても東京でも最低気温はひと桁、最高も15度に届かない日も多くなるようです。昨夜は結構風が吹いたのでしょうか。朝、ごみを出しに行くと雨の後と、道路の端にたまったたくさんの木の葉がありました。イチョウの木は建物の向こうの通りにあるのに、反対側のこっち迄飛ばされてきたようです。散歩中、大きな建物の前の花壇にスイセン(水仙)が一輪、ポツンと咲いてました。見ると、首をかしげているようで、風の影響を受けたのでしょうかね。スイセンは冬の花の代表的な花ですね。開花期は12月中旬くらいからといわれるので、目立ちたりがりやさんだったのか、ちょっと早かったようです。

 咲いていたのは真ん中が黄色いニホンズイセンです。スイセン全体の花言葉は「自己愛」「神秘」で、黄色い花のスイセンは「私のもとへ帰って」、白い花は「神秘」、ラッパズイセンは「尊敬」だそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬すぐそこに((+_+))

2022-11-28 13:22:59 | Weblog
 間もなく12月。ウソみたいに時の流れは早いねぇ。28日は天気の良い所が多いのに関東だけは南部を中心に雲が多く気温も上がっていません。昨日は都心で19度まで上がり暖かかったけど今日は昼になっても12度で、練馬では午前10時でも10度に届かず、午後になっても上がりそうもなくこりゃもう冬だね。このところ暖か、寒いが日替わりで猫の目のような天気が続いていて、11月の最終は傘マークで月が変わるとそこはもう冬がいるそうです。

 散歩道の木々はもうすっかり葉を落としていますが、目白通りのイチョウ並木はやっと少しだけ黄色くなりつつあります。以前は冬近くなると歩道は散ったイチョウの葉で黄色い絨毯のようで、歩くたびにゴソゴソしましたが、近頃はそれほどでもなくなりました。白子川も日差しの暖かい日はチョウが舞う姿が見られますが、天気が今一の日は寒々とした光景です。元気なのは水鳥たちでコサギとカルガモのツーショットが見られ、カワセミは相変わらず水面近くをすっ飛んでいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ(紫式部)

2022-11-27 14:30:43 | Weblog
 27日の東京の空は雲一つない青空が広がってます。昨日はあまり気温が上がらなかったけど、今日は都心で19.2度、練馬も18.3度まで上がって日向ではちょっと暑いくらいのいい天気です。今夜はワールドカップで盛り上がっているカタールで、日本選手たちの今日の空のようなユニフォームが躍動することでしょう!地上波で中継してくれるので、お酒を用意して待ちましょう。長嶋監督じゃないけど、試合は勝つ、勝つ、勝つ!!

 話変わって、庭園内が赤く色づいてきた牧野記念庭園で紅葉に次いでレディたちに人気のあるのがムラサキシキブです。夏に花も咲くのですがあまり注目されることがなく、秋の紫色の実がよく知られている落葉低木です。古くから林などに自生していたそうですが、観賞用に庭に植えられることもおおいようです。もう葉はほとんど落葉してますが実はしっかり残っています。優しい紫色の実はとても優雅で、今の時季は紅葉をバックにしているとより鮮やかですね。名前はこの清楚な美しさを平安美人の「紫式部」に例えたものです。

 ムラサキシキブの花言葉は、才女としての紫式部にちなんで「聡明」、美貌と才能で多くの女性に愛された『源氏物語』の主人公、光源氏にちなんだ「愛され上手」だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたビワの花~ 神秘的な香りです

2022-11-26 15:21:49 | Weblog
 暖かかったり寒くなったりと変化が激しい天気です。昨日はあったかかった東京は26日は寒い日の番です(笑)。雨は早めに上がったもののどんよりした空は気分的に寒いよね。

 ビワの花が咲き始めています。寒い今の時期に花が咲き初夏の頃、黄橙色に熟した実が生るバラ科の植物で、古くから中国から渡って来たのが野生化したそうです。果物のはしりでみずみずしい実は初夏の味ですが、種が大きく可食部分が少ないのも特徴ですね (笑)。形が楽器の琵琶に似ていることから付いた名ともいわれますが、はっきりしないようです。高木なので小さな花が気づかれにくいのですが、ちょっと低い所に咲く花があったら寄ってみてください。クリーム色小さな花がよせ集まって咲いてますが、ん?なんだこの香りは!とびっくりしますよ。

 キンモクセイのようなきつい香りではなく、どちらかというとほんのり香るような例えが難しいいい香りです。桜餅のような、化粧品のような、はたまた杏仁豆腐のような神秘的な香りと言ったらいいでしょうか。花が奇麗、というより香りに魅せられると言った方が正解かな。関東では千葉県が産地ですが、都内でも結構植えてあるので見る機会のある木です。実が生るまで10年はかかるそうです。ビロードで包まれたような花の花言葉は「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」などです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、ヤマボウシ!

2022-11-25 14:28:38 | Weblog
 25日も前線に近い沖縄地方を除いて高気圧にすっぽり覆われた列島は、北海道から九州まで晴れています。東京も20度まで上がった昨日に続いてスカッパレ(晴れ)で17度超まで上がってますが、昨日の風が収まってポカポカ陽気です。あったかいんだから~と言ってた芸人さんがいましたが、ホントに無風、日差したっぷりでそう言いたくなる秋晴れです。

 駅前の通りを歩いていたら、歩道の花壇に植えられている木に花が咲いてるのに気づきました。あれ、ヤマボウシに似ているなと思いましたが、ヤマボウシは初夏に咲く花なので違うかと近づいて見るとやっぱりヤマボウシです!プレートにもそう書いてあります。へえっ、ヤマボウシって秋にも咲くんだ!葉もしっかりしています。公園のツツジも咲いてたし、このところの暖かさで返り咲きしたのでしょうか。帰ってから調べてみたら、二度咲は珍しいことでもないようです。今は四季咲きの品種もあるそうですが、この木がそうなのかはわかりません。ちなみにヤマボウシの花の花びらみたいに見えるのは総苞(そうほう)と言って葉が変化したもので、花は真ん中の丸い部分に集まっている小さなのが花です。

 花の後、秋に小さな丸い実が生ります。赤い実の生っている木はよく見ますが、花はあまり見かけませんね。秋は紅葉するそうですが、ご覧の通りまだ緑ですので常緑種なのかしらね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする