民家の庭先にシャグマユリが咲いています。紅い穂状の花が印象的です。
“ツルボラン科シャグマユリ属。 別名:トーチリリー(松明百合)。
原産地は南アフリカで多年生の宿根草。 日本には明治期に渡来。
英名はトーチリリー(松明百合)。以前はユリ科に分類されていたが、
ツルボラン科となった。穂状の紅い花の形が、「ヤク」の尾の毛を
赤く染めた装飾品で、槍や帽子、旗なんかの飾りによく使われる赤熊
(シャグマ)に似ているので、シャグマユリ(赤熊百合)という和名
がついた。 開花期:6~10月。草丈:60~180㎝。”
(2012年7月17日 花熟里)
“ツルボラン科シャグマユリ属。 別名:トーチリリー(松明百合)。
原産地は南アフリカで多年生の宿根草。 日本には明治期に渡来。
英名はトーチリリー(松明百合)。以前はユリ科に分類されていたが、
ツルボラン科となった。穂状の紅い花の形が、「ヤク」の尾の毛を
赤く染めた装飾品で、槍や帽子、旗なんかの飾りによく使われる赤熊
(シャグマ)に似ているので、シャグマユリ(赤熊百合)という和名
がついた。 開花期:6~10月。草丈:60~180㎝。”
(2012年7月17日 花熟里)