花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「トケイソウ(時計草)」

2014年07月31日 11時19分04秒 | 自然
生垣にトケイソウ(時計草)の花が咲いています。蕾はたくさんついていますが、一度にたくさんの花を咲かせるのではなく、次々に咲かせるようで、道端にはたくさんの花が落ちています。
“トケイソウ科トケイソウ属のつる性常緑多年草。英名はパッションフラワー。熱帯植物で、中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯域が原産地。 開花期:6月~10月。花色:白,赤,ピンク,黄,紫。”








(2014年7月31日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トリトマ(トーチリリー)」

2014年07月30日 11時43分12秒 | 自然
道端に穂のような花を見かけました。きれいに花がついているのは一輪だけで、他は折れ曲がったり、枯れています。
“ユリ(ツルボラン)科シャグマユリ属(クニフォフィア属)の多年草。別名:シャグマユリ(赤熊百合)。 原産地:熱帯アフリカ 南アフリカ。草丈:60cm~1.8m。 葉は剣状。開花期:6月-10月。花色:オレンジ・黄色・ピンク・赤・白、長い花茎の上部に、筒状の花を穂状につける。”









(2014年7月30日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボタンクサギ(牡丹臭木)」

2014年07月29日 13時58分59秒 | 自然
民家の塀際にアジサイに似た花が咲いているのを見かけます。近づいてみると、小さな花が集まってボールのように固まっています。ボタンクサギ(牡丹臭木)の花です。
“クマツヅラ(シソ)科クサギ属の落葉性の低木。別名:ヒマラヤクサギ、ベニバナグサギ。
原産地:中国南部。 樹高:70cm~2m。開花期:7月~9月。 花色:ピンク色、小花がボール状(15~20cm)にまとまって咲く。花にはかすかな芳香あり。“
















(2014年7月29日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蔵のある風景(5)」

2014年07月28日 11時26分46秒 | 風物
<漆喰壁の蔵―4>

漆喰壁の蔵は凛とした気品があります。この蔵も漆喰は塗り直して綺麗になっていますので、
なおさらです。







〔2014年7月28日 花熟里〕



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石仏と石の彫刻物」

2014年07月27日 16時12分02秒 | 風物
散歩しているときに、農家の入り口に石仏が鎮座しているのを見かけ、立ち止まって手を合わせました。石仏は、『座っている観音様』で、隣の石には『お爺さんとお婆さんが寄り添い、足元には犬』が彫ってあり、その下には、池が作ってあり水がためてあります。犬の飲み水でしょうか。 観音様は実に穏やかなお顔されており、心が休まります。お爺さんとお婆さん、犬の彫り物は、この家のゆかりの方だったのでしょうか????














(2014年7月27日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする