花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ヨシ、オギ(荻)、ススキ(薄)」

2016年10月31日 09時00分00秒 | 自然
「ヨシ、オギ(荻)、ススキ(薄)」の穂が風にそよいでいる風景を目にします。 いずれも同じイネ科の植物ですが、ヨシは「ヨシ属」で、「アシ(蘆)」とも言われ、水のあるところに生えています。オギとススキはいずれも「スズキ属」であり、一見すると同じに見えますが、よく見ると、生えている場所、株の広がり方、などで区別がつきます。

<ヨシ、アシ(葦)>
イネ科ヨシ属の多年草。湖岸・沼沢地・河川の下流域・海岸塩沼地などに生育。  しばしば広大な茂み(ヨシ原)を作る。葦の茎で作ったすだれは葦簀(よしず)と呼ばれる。








<オギ(荻)>
イネ科ススキ属の多年草。別名:ススキもどき。河原、水辺などの湿り気のある場所に生育。地下茎で広がるために株にならず、間隔を置いて広がる。










<ススキ(薄)、ヤハズススキ(矢筈薄)>
イネ科ススキ属の多年生植物。 別名:尾花。秋の七草の一つ。地下に短い根茎があり一か所に集中する。山野や空き地など至る所に生育。 「ヤハズススキ(矢筈薄)」は、古くからの園芸品種で、葉に黄みがかった白い斑が入る。










「ヤハズススキ(矢筈薄)」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノアサガオ(野朝顔)」

2016年10月30日 09時00分00秒 | ちょっと気になること
濃い紫色の朝顔のような花が地面を覆うように咲いています。
“ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性宿根多年草。原産地:日本南部~亜熱帯。沖縄では海岸付近に旺盛に繁茂している。 別名:宿根アサガオ、琉球アサガオ。 草丈:蔓は7m以上にのびる。葉:長さ5 cm~10m、心臓形、3裂しており先端が尖る。花期:6月下旬~11月。花色:青紫色、紫色。 直径6cm、中心部が白くなる。「オーシャン・ブルー」といわれる品種は、ノアサガオの突然変異種。花色は朝は青紫、夕方になると赤紫に変化する。「緑のカーテン」ブームにより注目されている植物の一つ。“










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)」

2016年10月29日 09時00分00秒 | 自然
道端にチョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の白いロート状の花が上向きに咲いています。
“ナス科チョウセンアサガオ属の一年草。原産地:南アジア。日本へは江戸時代前期に薬用植物として渡来。 草丈:1m、茎はよく分枝する。 葉:大型の卵型で長さ 8㎝~15 cm、先は尖り、深く切れ込む。花期:8月~10月、長さ10㎝~15㎝の漏斗状の白い花が上向きに咲く。アトロピンを含んでおり、過去には鎮痙薬として使用された。世界初の全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者、華岡青洲が精製した麻酔薬が本種を主成分としていた。近縁種のキダチチョウセンアサガオ属は木本化する多年草。”











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマカルチュウ(柱サボテン)」

2016年10月27日 09時00分00秒 | 自然
道端にある大きなサボテン「ヤマカルチュウ(柱サボテン)」に多くの蕾や夜咲いてしぼんだ花がついています。 月下美人と同じく夜から朝方に美しい花を咲かせますので、満開の花にはお目にかかれそうにもありませんが、物は試しと、今にも雨が降りそうな曇天の日に散歩がてらに見に行ったところ、そこそこ開いている花を目にすることができました。
”サボテン科セレウス属でブラジル原産の柱状サボテン。常緑低木。茎太く分枝して野生では高さ10m程度になる。花期:8月~9月。夜咲き、日の出とともに萎む。 花色:白色。果実:長さが12センチほどあり、朱色から鮮赤色に熟して食用になる。”
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モミジヒルガオ(紅昼顔)」

2016年10月26日 09時00分00秒 | 自然
道際に淡紅色の朝顔に似た花が地面に這って咲いています。
“ヒルガオ科サツマイモ属の蔓性宿根草多年草。 別名:タイワンアサガオ。 原産地:熱帯~亜熱帯アジア、アフリカ。葉:葉長:7~10cm、5~7に大きく切れ込んでいるのが特徴。開花時期:6~10月頃 花径:60~8cm。花色:淡紅色、青紫色。花筒部分は濃紅色。花径:7cmほど”











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする