花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「クレマチス・モンタナ」22

2022年05月30日 08時00分00秒 | 自然
民家の塀に蔓性の白い4弁花の花が咲いています。













“キンポウゲ科センニンソウ(キンポウゲ)属の落葉性多年草つる植物(常緑のものもあり)。原産地:中国西部~ヒマラヤの高山。つるの長さ:20cm~3m以上。花色:白~淡桃色、ほぼ平開するやや横向きの4弁の花を咲かせる。花期:4月~5月の一季咲き。白花はあまり香らないものも多く、ピンク花の「モンタナ・ルーベンス」「モンタナ・エリザベス」などは、カカオまたはバニラ+チョコレートのような香りあり。“
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャガ(著莪)」22

2022年05月27日 08時00分00秒 | 自然
美しいシャガの花がさいています。














“アヤメ科アヤメ属の常緑多年草。原産地:中国。古くに日本に入ってきた帰化植物。人家近くの森林周辺の木陰などのやや湿ったところに群生。本州・四国・九州に分布。開花期:4月~5月。花:白、淡い紫色、アヤメに似た花。花径:5cm。 濃い紫と黄色の模様がある。縁にフリルがありギザギザ(鋸歯有り)している。 一日でしぼむが次々と新しい花を咲かせる。草丈:50㎝~ 60㎝。葉:つやのある緑色、冬でも葉が残る。アヤメ科特有の硬く細長い葉形。 染色体が3組ある「三倍体」のため、実をつくることができない。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アカバナトキワマンサク(紅花常盤万作)」22

2022年05月24日 08時00分00秒 | 自然

「アカバナトキワマンサク(紅花常盤万作)」の花が目を楽しませてくれます。













“マンサク科トキワマンサク属の耐寒性常緑中高木。分布:日本~中国~インド。樹高:2m~4m。 開花期:4月~5月 花色:紅色(アカバナ(ベニバナ)トキワマンサク)。白色(シロバナトキワマンサク)、”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャクナゲ(石楠花)」22

2022年05月21日 08時00分00秒 | 自然
シャクナゲ(石楠花)の花が満開です。













“ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属。ヨーロッパ、アジア、北アメリカに分布。日本には高山帯から亜高山帯に分布するキバナシャクナゲ、ハクサンシャクナゲ、低い山地に分布するツクシシャクナゲ、ホソバシャクナゲの4種と、その変種、品種がある。花期:4月~5月。 花色:白、赤、黄、紫、など。”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クサノオウ(瘡の王、草の黄)」22

2022年05月18日 08時00分00秒 | 自然

「クサノオウ」の黄色い小さな花がさいています。







.






“ケシ科クサノオウ属の越年草。原産地:日本などユーラシア大陸。日当たりのよい道ばたや草地、林縁などに自生。草丈:高さ30~80cm。全体に縮れた毛が多いので、白っぽく見える。葉:互生、深裂し羽状複葉で葉裏は白く細毛がある。花期:5~7月。ケシ科特有の4弁花、稀に八重咲きあり。花色:鮮やかな黄色。花径:直径2cm程度。茎や葉を切ると黄色の乳液がでる。この汁には各種のアルカロイドを含まれ、強い毒性を持っている。民間療法において薬草として使用されてきた。クサノオウの名前の由来は、皮膚病の「くさ(湿疹)」を治す薬効があるために、「くさ(瘡)の王(おう)」と呼ばれるよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする