花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「駐輪場の3匹のノラ猫」

2014年12月30日 12時55分57秒 | 日々のこと
近所のアパートの駐輪場に3匹のノラ猫がいます。大人の2匹の猫(全身クロと茶・黒・白の三毛)と生後3~4か月位の小猫(茶トラ)です。近隣の方(アパートのオーナー??)が猫ハウスを作り、食事などの世話をしているようです。 運よく食べ物を与えているところに出会いましたので話を聞くと、3匹は家族で、この辺りは畑があるのでネズミが多く、ノラ猫にネズミを捕ってもらっているとのことです。
クロ猫は父親、三毛は母親ではないかと思っていますが、家族で全く毛色が違いますが、猫にとって毛色(人間では肌色?)の違いは全く気にならないのでしょうか。人間は肌色の違いで差別がありますが。
このノラ猫はなかなか警戒心が強く、特にクロ猫は私の近づく足音がすると、すぐに姿を消してしまいます。3匹揃って撮影できたのは、食事を与えているときに通りかかったためです。散歩がてら時間をかけて姿を眺め、猫たちを観察してみたいと思っています。来年も親子3匹で元気な姿を見せてくれることを願っています。
















(2014年12月30日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デージー(ヒナギク)」

2014年12月28日 12時35分23秒 | 自然
空き地に白い花がさいています。ロゼット状の幅広い葉で、花の中心は黄色いです。デージーの花です。
“キク科ヒナギク属の一年草。地中海沿岸・西アジア原産。イタリアの国花。明治時代に渡来。ヨーロッパでは多年草の野草扱い。別名:ヒナギク、エンメイギク(延命菊)、チョウメイギク(長命菊)。草丈:15 cm~20cm。株はロゼットタイプ、葉:明るい緑色で縁が波形。花期;12月~5月。花色:白、ピンク、赤。花:中心が黄色の筒状花、まわりが白い舌状花。”











(2014年12月28日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニホンズイセン(日本水仙)」

2014年12月26日 13時50分55秒 | 自然
12月も末、空き地の一角にニホンズイセン(日本水仙)を見かけました。
“ヒガンバナ科スイセン属の多年草(球根植物)。原産地:地中海沿岸で中国南部経由日本渡来。草丈:30cm 。開花期:12月~2月。花色:黄、白。花径:直径3 cm、芳香のある花を横向きに数個つける。”










(2014年12月26日 花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もちつき行事」

2014年12月25日 11時52分32秒 | 風物
近くの郷土博物館の広場で「もちつき」が行われ、多くの子供や大人(男女)が餅つきを体験していました。せいろで蒸したもち米を大きな木臼でつきます。男女を問わず餅つきは全く初めての方がほとんどのようで、関係者から丁寧な説明を受けて杵を振り上げていました。ついた餅は、参加者に配られました。









(2014年12月25日  花熟里)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスローズ」

2014年12月23日 11時59分52秒 | 自然
12月の下旬ですが、葉が青々として、下を向いている白い花を見かけました。クリスマスローズ(ニゲル系)の花です。
“キンポウゲ科クリスマスローズ属(ヘレボルス属)の多年草。クリスマスローズといわれるものには、クリスマスの頃に咲くニゲル系のほかに、2月~3月に咲くオリエンタリス系(レンテンローズ)がある。原産地:東ヨーロッパ・西アジア。草丈:10 cm~50cm。茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる。葉:濃緑で手のひらを広げたように裂けており、株元から四方に広げる。花:下を向くものが多い。花色:(ニゲル系)白・ピンク、(オリエンタリス系)黄・緑・紫・茶・黒・複色。”










(2014年12月23日 花熟里)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする