花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「サフランモドキ(ゼフィランサス)」17

2017年06月30日 09時00分00秒 | 自然
道端にピンク色の花が咲いていますが、よく見かけるタマスダレによく似た花ですが、タマスダレより花ガ大きいようです。
“ヒガンバナ科サフランモドキ属(タマスダレ属)の多年草(球根)。原産地:中央アメリカ。鱗茎は径3cm前後で地表に半分以上出ている。葉は根生し平たい線形。長さが15 cm~30cm、幅7mm前後。茎が直立し花は上を向いて咲く。花期:5月下旬~10月。花は6cm前後、花被は6裂し濃桃色~薄桃色。ゼフィランサスには、白い花を咲かせるタマスダレとピンク色の花のサフランモドキが最もよく親しまれている。”

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマボウシ(山法師)」17

2017年06月29日 09時00分00秒 | 自然
蝶々が木に止まっているような感じでヤマボウシ(山法師)の白い花がさいています。
“ミズキ科ヤマボウシ属の落葉亜高木。原産地:日本・中国・朝鮮半島。 樹高:5m~15m。 幹:灰褐色。葉:対生し、楕円形で長さ4㎝~12㎝。開花期:5月~7月。花:先端の尖った白やピンクの4枚の花びら(苞片:花のつけ根の葉)。花の本体は中心にある黄緑色をした球形の部分。街路樹や公園樹、庭木に使用される。“












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西武ユリ園に行って来ました」17

2017年06月28日 09時00分00秒 | 自然
リタイアした人間の常で平日にユリ園に行きました。ユリ園は西武ドーム球場に隣接し、丘陵を利用しており、園内の遊歩道は急傾斜のところが多く、起伏にとんだコースになっています。最も、高齢者や車いす利用者用のフラットなコースもありますが、私はあえて一般コースを歩きました。半身不随の身には相当応えるコースです。
来園者はほぼ100%中高年でしたが皆さん足腰が強いようで急峻なコースも元気に歩き回って、ユリを鑑賞していました。週末には子供連れの家族で賑わうことと思います。 スカシユリ系が見どころで正にお花畑でした。また遅咲きのハイブリッド系も一部ですが咲いていました。昨年はハイブリッド系が見どころの時期に行きましたので、園内全域で甘い匂いが漂っていましたが、今年はスカシユリ系が主ですので匂いは、ハイブリッド系が咲いている近くで、少しだけ匂いが感じられました。昼食は園内の売店で、ユリ根の天ぷらと蕎麦セットを食べました。ユリ根の天ぷらは揚げたてで美味でした。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「センダン(栴檀)の花」17

2017年06月27日 09時00分00秒 | 自然
栴檀の若木に花が咲いています。若木の幹は紫褐色で楕円形の小さな斑点の模様があります。

“センダン(栴檀)科センダン属の落葉高木。世界の温帯に広く分布する。日本では四国や九州以南でよく見られる。樹高が10m~15mにもなる。  花期:5月~6月に5枚の花びらをもった淡紫色の花を多数つける。 果実:秋~晩秋にかけて黄褐色で楕円形の実が枝一面につく。落葉後も木に残るさまが数珠のようであることから「センダマ」(千珠)の意で命名された。果肉を取り除いた核の表面には5本の溝が付いている。家具材として有名なマホガニーの仲間で、建築用装飾、家具、木魚、下駄などに用いられる。ビャクダン科の栴檀(せんだん)とは別種。“









<若木の幹>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イチリンソウ(一輪草)」17

2017年06月26日 09時00分00秒 | 自然
道端の日影に小さな白い花が群生しています。イチリンソウ(一輪草)の花です。
“キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。日本(本州、四国、九州)から東北アジアに広く分布。 落葉広葉樹林の林床や林縁に生育する。  地下には横走する地下茎があり、先端に3枚の羽状複葉をつけて、次々と四方に株を広げる。春に茎を1本立てて、茎頂に細かい深い裂れ込みがある葉を3枚輪生状につける。小葉は羽状に深く裂ける。茎の先端に白い花弁状の5枚の萼片を1個つける。花期:4月~5月。白い花弁に見えるのはガク(萼)で通常5~6枚。花径4cm。全草が有毒。”













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする