花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「マンサク(万作)」21

2021年02月28日 08時00分00秒 | 自然
黄色の細いリボンのようなマンサク(万作)の花が咲いています。















“マンサク科属の落葉小高木。日本原産。樹高:3m~5m。葉:長さ4 cm~12cmの扇状円形で秋には美しく紅葉する。花期:2月~3月。葉に先だって花を咲かせる。黄色い花びら(花弁)は4枚。2個~4個の花が集まってつく。ねじれたリボンのような細い花。がくは赤褐色。ガクの色は明るい赤色で花数も少なく全体にすっきりした姿をしている。”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フクジュソウ」21

2021年02月25日 08時00分00秒 | 自然

黄色いフクジュソウの花が咲いています。












キンポウゲ科フクジュソウ属の落葉宿根多年草。別名:ガンジツソウ(元日草)、旧暦のお正月ごろに咲くことから。原産地:日本、中国東北部、朝鮮半島、シベリア東部。北海道、本州、四国、九州に分布。草丈:10㎝~30㎝。葉:細く切れ込んだニンジンのような葉。6月ごろには地上部は枯れて休眠に入る。花期:2月~4月。早春のウメの花がほころぶころから蕾をもち上げ花を咲かせる。花色:鮮やかな黄色の他に赤、橙色、緋色、緑色。花径:3㎝~4㎝。花弁:20枚~30枚。”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リュウキンカ(立金花)」21

2021年02月22日 08時00分00秒 | 自然

黄色の輝くような「リュウキンカ(立金花)」の花が咲いています。













“キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草。原産地:日本、中国、朝鮮半島。日本では、本州、九州に分布。水辺や湿地などに生育する。黄金色の花をつけることから「立金花」という名がついた。 草丈:15cm~60cm。 葉:緑色のすみれのようなハート形。 花期:3月~5月。花:径4㎝ほど。黄色くピカピカ光る萼片(花弁はない)を5枚~7枚付ける。自生種は一重、園芸種には八重咲きあり。”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白梅が満開です」21

2021年02月19日 08時00分00秒 | 自然

散歩の途中で満開の白梅を目にしました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅梅が満開です」21

2021年02月16日 08時00分00秒 | 自然
近所のお寺の紅梅が満開です。木に近寄ってみることが出来るので、写真をとっている方も多いです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする