
高田の駅から中央通りを超えて、青田側を渡った先にあるお店である。

ランチの天ぷら定食を注文すれば、まずはエビが2尾。
天つゆでも塩でも良いが、エビの甘味を生かして塩でいただく。

続いてハゼ(だったかな?)
ほっこりとした実が味が意外に濃い。

カウンター席でいただいたが、ご飯やお味噌汁も出てきて、目の前ががぜん、賑やかになる。

続いて、野菜てんぷらが数種類。

締めのエビかき揚げは、ご飯の上に乗せて天丼にしてもらった。丼用の汁が力強く、インパクトが大きい。
天ぷら定食に天丼もいれてくれて、1100円はお値打ちだ。

川沿いのロケーションが、お店自体をうまく演出している。
ご馳走様でした。

ランチの天ぷら定食を注文すれば、まずはエビが2尾。
天つゆでも塩でも良いが、エビの甘味を生かして塩でいただく。

続いてハゼ(だったかな?)
ほっこりとした実が味が意外に濃い。

カウンター席でいただいたが、ご飯やお味噌汁も出てきて、目の前ががぜん、賑やかになる。

続いて、野菜てんぷらが数種類。

締めのエビかき揚げは、ご飯の上に乗せて天丼にしてもらった。丼用の汁が力強く、インパクトが大きい。
天ぷら定食に天丼もいれてくれて、1100円はお値打ちだ。

川沿いのロケーションが、お店自体をうまく演出している。
ご馳走様でした。
高級そうで
意外な値段
ともて美味しそうです
そういえばてんぷら
最近はスーパーの店屋物ばかりだ(涙
このお店、上越市を代表する名店でありながらランチは実にお値打ちです。そういえば、地方都市で歴史がある町は、そういう驚くほどにお得で、しかも味には妥協のないお店が幾つもありますよね。
今のお江戸には、そういうのはなかなか見当たらないのです。
なかなか入りずらいですが、
庶民的な雰囲気のお店ですね。
お値段も庶民的。
庶民的に見えて、天ぷらでは新潟県内で一二を争う名店です。夜に、コースをきっちり食べて、お酒も飲めば、相当な値段になりそうです。
ランチは実にフレンドリーですが。
ただ、ランチのコースを注文して一つだけ、すごく残念だった事があります。隣の客はランチではない正式なコースを食べていたのですが、なんとそちらには稚鮎がつきました。琵琶湖の稚鮎を食べて以来、あればどうしても食べたくなる一品ですが、さすがに天丼の後で特別注文する気にはなりませんでした。