堀田駅近くの「シューカドー」へ行った際に近くをぶらっと散歩。その途中で見つけた和菓子屋「浪花餅本店」。一度は通り過ぎたのだが、何となく気になって戻ってきた。渋い店舗のガラス引戸が空いていたのでそのまま中へ。誰も出てこなかったので奥に向かって声を掛けると女将が出てきた。色々な菓子が並んでいたが、バッグの付いていない方のバイクで来たのでパックや大きい包みのものは持って帰ることが出来ず、結局テーブルの上に並べてあった「きびだんご」と、ショーケースの上に鎮座していた「焼き栗きんとん」をお願いした。
このあたりで「きびだんご」って珍しい気がするがどうだろう。そういえば先日岡山へ行った時にも結局口に入れることは無かった。「きびだんご」はビニール袋に9本とたっぷり。砂糖がまぶしてある団子は茶色と緑色の2色。緑色のプラスチック串に3つづつ刺さっている。砂糖の入ったきな粉を押し固めた風味でずっしりとしていて、しっかりと濃い味。もう少しふわっとしたもんだと想像していたので意外だった。これには熱くて渋いお茶が要るなァ。「焼き栗きんとん」は表面に焼き色の着いた栗きんとん。当たり前だが中と食感が変わり、皮のようになっている。焼き色といっても焦げの匂いは無い。やや甘めのきんとんは少し口に粒が当たる仕上げ。以前中津川の店で”おこげ”をいただいた事があったが、なるほどこれも旨いものだ。(勘定は¥430)
浪花餅本店
愛知県名古屋市瑞穂区柳ケ枝町1-33
( 名古屋 なごや 堀田 ほりた なにわもち本店 なにわもちほんてん 浪花餅 黍団子 くりきんとん カステーラ くりこもち 栗粉餅 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます