久しぶりに岐阜市の柳ヶ瀬商店街にある喫茶「ニューパロマ」へ。休日は午後に行くと閉まっているので昼頃までの営業なのかな(未確認)。この日は最初からこちらにと思っていたので着いたのは11時頃。中に入って女将さんに「食事出来ますか?」と訊くと「少し時間かかりますが、どうぞ。」とのこと。奥のテーブル席に座らせてもらった。大きなジョッキ・サイズの氷水が置かれる。大きな声で喋っている向かいの2人のおばさんは「カレーライス」を食べている。旨そうで心揺れたが、ここで丼物を食べている人をあまり見掛けたことがないので「カツ丼」にしてみた。こちらは盛りがいいので「ご飯は軽めに」とお願いした。壁には背表紙の焼けた漫画がずらり。もちろん煙草OKの店なので紫煙を燻らせている人も居る。
しばらく待っていると出来上がった「カツ丼」が運ばれた。口の広い丼に大きなカツがのっていて多めの刻み海苔が振られている。玉子でとじたカツ煮タイプ。控えめでお願いしたご飯は案の定普通よりちょっと多いくらいあるんじゃないか?。カツはしっかりめの揚げ具合。豚肉の下味もしっかりめ。つゆの味加減良く、旨い。丼を持ち上げてワシワシと一気呵成に平らげた。立って勘定をお願いすると「もう食べたの!?(苦笑)」と女将さん。早喰いなもので…。(勘定は¥1,000)
コーヒー レストラン ニューパロマ
岐阜県岐阜市柳ケ瀬通3-24
( 岐阜 ぎふ 柳ヶ瀬 やながせ 柳ヶ瀬商店街 NEW PALOMA かつ丼 かつどん 大盛 デカ盛 喫茶 喫茶店 洋食 )
私の住む東北圏は喫茶店が少ない(笑)
定食が食べられる喫茶店っていうのは魅力です。
でも、カツ丼があるんですね。しかも盛りがいいとなると、行きたくなります。
私も、先日、仙台の「かつどんのかつどんや」でカツ丼を食べてきました。
ここは、不便な場所にあるのに、すごい人気なんです。カツ丼880円でリーズナブル。
仙台市民、けっこうトンカツが好きで、どの店もにぎわっていますよ(笑)。「かつや」「松乃屋」も大人気。
blogの移行先はどうなされますか?
アメブロ、はてなだとスムーズのようですが、
イマイチと感じているので、私は別のところで、一から始めようかなとも考えています。
悩みますね(笑)。
>東北圏は喫茶店が少ない
そうなんですかー。私はこの地方にずっと居るので喫茶店で食事するっていうのは
当たり前の光景なんですよ。私の実家ではやりませんでしたが、日曜の遅めの朝か
昼に家族で喫茶店に行って食事するっていうのは普通の光景だったんですよね。
洋食屋のような定食やうどんなどの麺類が喫茶店では食べられないっていうのを
知ったのは外に出てからでした(笑)。今はどこにもチェーン店があるので便利ですが、
それ故に個人店が少なくなっているんでしょうけれど。
ブログの移行先はまだ全然決まっていません。もう少し経ったら考えないとですね。
11月なんてあっという間でしょうし。